ひらめです。日々思ったことを書いていけたらいいなと思ってます。

ひらめです。日々思ったことを書いていけたらいいなと思ってます。

マガジン

  • 水族館

  • 雑記

    日々のしょーもないこと。

最近の記事

能登島水族館

水族館レポ第2弾は能登島水族館です。 能登島水族館は能登島の中にある規模的には小さな水族館です。つくりは、大水槽を下りながら回る本館と、他にいくつかの別館から成り立っています。 ここの水族館の見どころは、なんといってもカワウソ。100円で直接エサをあげることができます。(先着15名ほど) 私が行った日は平日で雪模様だったこともあり、エサは結構のこっていました。 カワウソたちもお腹を減らしているのか、すぐに手を出してきます。指を出すと握ってくれますが、エサじゃないのですぐ

    • 私は京都市の成人式でしたが、こんなに暴れている人はいなかったのでどうも他人事に思えてしまう。(笑)

      • ニフレル、Twitterで思いの外悪評価で驚きを隠せません。「動物たちが可哀想」っていうの、「この卵からひよこちゃんが出てくるはずだったとおもうと可哀想で食べられません」って言っちゃう人と同じセンスを感じます。

        • 彼氏が私と会うと数日後に熱でぶっ倒れる事象が二回発生したんですけど、私のせいか私とよく行くガストのせいか頭を抱えています。

        能登島水族館

        • 私は京都市の成人式でしたが、こんなに暴れている人はいなかったのでどうも他人事に思えてしまう。(笑)

        • ニフレル、Twitterで思いの外悪評価で驚きを隠せません。「動物たちが可哀想」っていうの、「この卵からひよこちゃんが出てくるはずだったとおもうと可哀想で食べられません」って言っちゃう人と同じセンスを感じます。

        • 彼氏が私と会うと数日後に熱でぶっ倒れる事象が二回発生したんですけど、私のせいか私とよく行くガストのせいか頭を抱えています。

        マガジン

        • 水族館
          3本
        • 雑記
          0本

        記事

          伏見の温情判決の方、亡くなられてたんですね。赦されても生きていくことの苦しみに耐えられなかったのか、赦されても自分のことが許せなかったのか。

          伏見の温情判決の方、亡くなられてたんですね。赦されても生きていくことの苦しみに耐えられなかったのか、赦されても自分のことが許せなかったのか。

          島根県立しまね海洋館 アクアス

          第一回目は、アクアスです。島根県に位置する、アクアスでは、あるものが有名です。それが、表紙の写真でもある、 幸せのバブルリングです。バブルリングとは、気泡の輪っかみたいなもので、渦輪(うずわ)とも呼ばれます。バブルリングはやり方さえわかれば誰でも簡単に作れるらしいです、そうするとなんだか、ありがたみに欠けますが。笑 アクアスでは、白イルカがバブルリングを作り、見せてくれます、これを見ると幸せになれるのだとか。 アクアスでは三頭の白イルカが同時にバブルリングを見せてくれます

          島根県立しまね海洋館 アクアス

          水族館レポ

          そういえばもう1つやりたいことがあったのを忘れていました。それが水族館レポです。 家族全員が水族館大好きなので、今でもしょっちゅう旅行の候補には水族館がある観光地があがります。笑 写真が残っているところだけになりますが、お伝えできたらいいなと思います!月並みなことしか書けませんが!笑 私が好きな魚は ピラルク です。皆さんはピラルク、知ってますか? アマゾンにすむ世界最大の淡水魚ともいわれてます。その巨体をもちながら、ジャンプでは1m以上も飛ぶと言われ、日本の水族館でも

          水族館レポ

          はじめまして。

          今日からnoteに参加しました、鮃です。 日々、思ったことや写真なんかをあげていきたいなーと思ってます。 京都在住のため、休日は京都散策に明け暮れたりもするので、ここを通しておすすめのご飯屋さんでも、発信できたらなあと考えております。 上の写真は、上賀茂神社にて行われる厄除け大根炊きです。 noteの中の人には様々な考えを持っている人がいて、リアルな繋がりではなく、こういったSNSの中で、そういう価値観に触れたいと思ったのがきっかけでした。「何言ってんだこいつ」と思われ

          はじめまして。