見出し画像

会社が学校みたいって感じませんか?

新卒で社員を採用している会社の新入社員は、社会人経験がなく周りの人達を見て育ちます。

私の経験上、特に教育係の社員は、その人に大きな影響を与えます。仕事に対する考え方や職員への接し方、電話の話し方まで…。

だから、ただ仕事を教えられる人ではなくて、仕事に対する接し方や職場の仲間との接し方など、お手本にして欲しい人を教育係にすべきです。

担当や係決めって、マネジメントで1番重要なことだと思います。それが出来ない人間をマネージャーにすべきではないです。

器じゃない人を役職に付けると、学校でやってたみたいなことを会社でしようとします。

朝礼して、校歌を歌って(社訓昌和)、校長(役員?部長?)のご挨拶みたいな。みんなに平等に、同じように出来るように教育しようとします。

そんなの本当に必要ですか?仕事ってお金を貰うんですよ。もっとすることありませんか?社会で生き残っていかないとダメなんですよ。時代に置いていかれます。

社員も会社も成長しないといけません。就職したから、勉強は終わりではないです。日々、成長を感じられる環境づくりはマネージャーの仕事です。

社員も成長を感じられれば、達成感もあり愛社精神も湧いて離職もしないです。

学校が悪いってことではなくて、うちの会社は学校みたいって感じたら、何か手を打った方がいいかもしれません。

サラリーマン時代にいつも思っていたことでした。将来、人材不足でどうにもならなくなるって…。






よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、今後のスキルアップ、活動の幅を広げていくための費用に使わせて頂きます。