見出し画像

『送迎』が大きく見直されようとしています🤔

R5/11/29の「報酬改定検討チーム」資料からになります。

国土交通省も巻き込んだ大きな議論のようです!


現状としては

⚫ 介護施設、障がい福祉施設、児童福祉施設等(以下、「各種施設」)への送迎サービスが施設ごとに提供されている状況もある

⚫ 各種施設等で人材が不足する中で、送迎業務を負担に感じる介護職員等も存在

⚫ 地域の移動手段の確保のため、各種施設のドライバー、車両等を有効活用することも考えられる

とされています。


各種施設の送迎サービスに係る地域公共交通との連携・連動の方向性としては

❶利用者の送迎について、利用者の自宅と事業所間の送迎を原則とするが、運営上支障が無く、利用者の居住実態がある場所に限り、当該場所への送迎を可能とする。

❷他事業所の従業員が自事業所と雇用契約を結び、自事業所の従業員として送迎を行う場合や、委託契約において送迎業務を委託している場合、責任の所在等を明確にした上で、他事業所の利用者との同乗を可能とする。

といったことを明確化するようです(一応現行でも、どうやらできるようではありますが)。


気になるのは❷ですよね。

・あいのりの場合、どちらの車両になるのか?

・2箇所以上で勤務となった場合、常勤要件はどうなるのか?

など、ハードルも高そう。


まずは放デイなどで「特別支援学校のバス送迎を活用」といったことから始めてみてはどうかと考えますが、どうでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?