見出し画像

放デイ・児発の平均利用回数は❓令和4年「社会福祉施設等調査」の概況📝

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/fukushi/22/index.html


R5/12/20に『令和4年社会福祉施設等調査の概況』が公表されました。

この調査は、毎年、全国の社会福祉施設等の数、在所者、従事者の状況等を把握し、社会福祉行政推進のための基礎資料を得るために行われています。


R4年9月の利用実人員をみると、放課後等デイサービスは497,875人が最も多くなっており、児童1人当たり利用回数では、6.9回となっています。

児童発達支援はさらに少なく、5.6回。

結構少ないですね。


放デイの支給量は地域差がエグくて、神戸市みたいに標準が25日とか、事務処理要領の「原則の日数」である「各月の日数から8日を控除した日数」以上に出している自治体もあります。


そのため、実際は週1回みたいな利用が多いのかもしれませんね。

ただ、こういった調査って、定員ゴチャ混ぜになることも多いので、通常の定員(例えば、放デイなら10人、日中系なら20日みたいな)でも集計してほしいところですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?