見出し画像

断捨離

始めたのは、コロナ禍の頃でした。
始めたきっかけは、「終活のため」と、生活や自分自身を見直した際に不要なもので溢れていたです。

現在は、石神千空を好きになったおかげでその気持ちが吹き飛びただのミニマリストとなりました。

とはいえ、断捨離終わった!と思うも、半年後にはまた不要だと思うものが増えたり、大体的に模様替えしたりで、現在も終わった!と言いきれないですが、現在必要最低限のものばかりで断捨離はほぼ終わっていると思います。

処分したものは、おしゃれが好きで着ないもののいつか着るかもで集めたお洋服、靴、鞄、アクセサリー、香りが好きで集めまくった香水、お店で惹かれた化粧品など。
あとは、その頃推していた推しのグッズ、漫画。
勢いで買って1度しか使わなかった調理器具。
要らないものを売り払うor処分で使わなくなった棚。
です。

本当にゴミだと思うものは、規定の方法でゴミ処理へ。
売れそうなものは、フリマアプリ。
フリマアプリで売れずに残ったが、多少でもお金になりそうな小物をブックオフへ。
売れずに残ったが、捨てるにはもったいない大型なものをジモティーへ。
これらの方法で家にあったものを、手放しました。
おかげで家の中がだいぶスッキリし、ただえさえ広かった私の部屋がかなり広くなりました。

元々物欲が無かったのですが、社会人なりたての頃は、これまでバイトをしてきた事が無く、お小遣いも貰っていなかった事もあってか、お金を使いたい欲の為だけに物を買っていました。

現在その欲求も収まり、元の物欲ない人間に戻り終活も辞めて住みやすい部屋を作ることを目的としています。

これまで、部屋の中の色味がごちゃごちゃしていた訳でも無いですが、最近やっと「こんなふうな部屋にしたい」という系統みたいなものが決まったので最近は、それに合う家具探しをしたりをしていて、それに伴いまた多少断捨離をする事になりますが、より良い部屋になる事を楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?