サリ

まいにち楽しく全力で。 完璧主義なわたしも許せるようになりたい33歳。 読書とドラマ鑑…

サリ

まいにち楽しく全力で。 完璧主義なわたしも許せるようになりたい33歳。 読書とドラマ鑑賞とごはんとピラティスが趣味。

最近の記事

私の仕事の”やりがい”

こんばんは。今日もお疲れ様でした。 今日はこんなタイトルで書いてみたいと思います。 私は新卒で「人材会社」に入社。 入社した理由は、スーツを着て仕事したらかっこいいかな〜というなんとも適当な理由。あとは当時憧れていたバトントワリングの先輩が人材会社で働いていたことが決め手になった。 入社後は技術職の派遣をメインに扱う事業部へ配属されたものの、大学は文系出身で理系は昔から大の苦手。理系出身の子もいたのに、なんで私がエンジニアの派遣担当なのか?と疑問を抱えたまま、はや8年経過

    • Project MINTとの出会い

      今日はProject MINTに参加し始めたお話を書きます。 ずっと書こう、と思っていたのにこんなに遅くなってしまった…涙 私がProject MINTに出会ったのは、なんとも奇跡的な出会い。 会社のダイバーシティ&インクルージョンのイベントで、Project MINTの主催者:tomoeさんのトークイベントがあり、参加したのがきっかけ。 前も書きましたが、自分自身が30歳を過ぎた時にふと考えたことがありました。「30歳ってもっとしっかりした大人」だと勝手に想像していたけ

      • 両親への感謝と両親の呪い

        こんばんは。夜分だったけど、書きたかったので書きます。 今回は私の両親の話。 パーパスに繋がる話だけど、一気には書けないので順を追って。 私が参加していたMINTでは3週間のMind Hackの時間があり徹底的に自分と向き合う時間がありました。 今の私があるのは両親のおかげ。ここまで育ててくれたことには本当に感謝しているし、両親は尊敬しています。それは事実。 でも一方で、ある種の「呪い」が私にはかかっているのかも?と今でも思う時があります。これも事実。 私が物心ついた時

        • 人が光り輝く瞬間を逃さず、スポットライトを当てて、みんなで光射す舞台へ立つ

          初めて書くので、なんだか緊張・・・ 今週木曜日、初めてリアルでお会いした方が本当にエネルギッシュで気持ちよくて同世代で楽しくて、美味しいパエリアを食べながら語り合ってエネルギーをもらって気づいたら4時間くらい話しこんでいて、私自身も深い話をたくさんさせてもらって素晴らしい時間を過ごさせてもらいました。 そんな大好きな人にnoteやってみよ〜!と言われて、始めてみることに。 突然ですが、昨年の秋、私は人生初めて自己投資をしました。 31歳になり、周りの友人は結婚して子供

        私の仕事の”やりがい”