見出し画像

なぜ私は今高校サッカーチームを作っているのか?

なんで今高校のクラブチームを作っているの?

多分それはサッカーが少しでも良くなってほしいからだと思います。

今までスプラウトが活動してきた中にこういうことは何回もありました。

スプラウトの始まりも些細なきっかけでした。

キッズインストラクターになり和歌山市でキッズの巡回指導をしていた若かりし私はまだフリーターでした。

そんな中、就職することになり、フリーターで平日指導に行っていた幼稚園にはいけなくなったことでその活動は終わるはずでした。

しかし幼稚園の保護者さんから週1回でもやってほしいということからその頃では少年団しかなかった地域にサッカースクールを休みの日曜に開くことになりました。

実はこれが今も活動しているスプラウトスポーツクラブ和歌山の始まり。

そこから、地域で活動するようになったことで仲間が増え、やれることが増え、子どもたちにいろんなスポーツを体験させてあげたいと思い、総合型地域スポーツクラブとなります。

月会費で複数種目を活動できるクラブという設定も無かったですね。

今でもこのシステムをとっているクラブは数少ないかもしれませんね。

そんな中、その子たちが大きくなっていくにつれ、チーム活動の要望もあり、少年サッカークラブの創設も行いました。

作っては解散、作っては解散でしたが、その時期の子たちに少しでも経験する場所ができたということはよかったと思います。

それから2回目のジュニアの選手たちの時に出てきたのは、進学先の中学校にサッカー部が無いということでした。

学校の部活動としては認められずジュニアユースチームを作ることに。

しかし、使用予定の施設に同時期にジュニアユースの立ち上げを行う団体があり、初年度は選手がどちらも揃わず。

次年度スプラウトでは、このままでは3年間サッカーできない活動になってしまうということから活動を解散し、同時期にできたチームに子どもたちが参加し、今では地域では有名なチームになっています。

これらのことから今まで私が活動してきたスプラウトスポーツクラブ和歌山の中でも様々なことをやってきました。

これは、私が、課題解決することでサッカー環境が良くなってほしい。

また、そんな地域でサッカーに関わりたいということだと思います。

どこかの中華そば屋さんではありませんが、私も和歌山生まれ、和歌山育ちです。

地域に愛着があります。

和歌山人として誇りがあります。

今まで和歌山という土地で活動してきて良くなる部分には挑戦したい。

なかなか初めてのことはうまくいかなことばかりですが、そういうことに挑戦して失敗してもまた挑戦というのは、サッカーからトライandエラーということで学んだのかもしれません。

誰かを幸せにすることは自分の幸せになると思います。

今高校生でも学校に入学してサッカー部に入ろうと思ったら前の年にサッカー部が廃部になっていたり。

若くして就職をし、高校生としてではなく、一社会人として生活している選手。

学校の活動と折り合いをつけることが難しかった選手。

様々な選手が参加してくれています。

一緒に活動しませんか?

必要な方はぜひご連絡ください✋



よろしければサポートよろしくお願いします! サポートいただければクラブの運営に役立てたいです!