見出し画像

てると様の展示即売会行ってきました(noteリスペクト)

フォローさせて頂いている、ミニチュア・クリエーター 工房てると様が展示即売会ブースで参加されている京王百貨店のドールハウス展に行ってきました。

(てると様のnote)

京王百貨店のドールハウス展は、8月25日(水)から30日(月)。行くとしたら土日ではなく、朝夕ではなく、混みそうな初日でもなく、仕事もちょうど入らないところ。そのタイミングが運よくきまして、行ってまいりました。いつも記事で、毎回唸るような制作工程を拝見させて頂いておりまして、実物を見る機会があれば是非、と考えておりました。

購入したお品物です(右側の壺)。左側(鉢)はお土産として、下さいました。

画像1

私自身ブツ撮りはまだまだ修行中でございます。実物をお見せ出来ないのが残念です。壺は一輪挿しにして、小さな野の花を活けようかと思います。小さな野の花というと、もしかしたら春にならないと難しいかもしれなくて、市販のお花屋さんの花で入りそうなお花を見つけたら、飾ってみるかもしれません。じいいいっと拝見していると、ミニチュアと言えども本物の陶器ですので、「すごいなあ」と思いながら撮影何枚もトライしてみました。

左側の鉢は、苔玉作りをてると様におすすめ頂きました。ただ、私植物育てるの苦手なので、余力あったらトライしてみたいと思います。もしかしたら、鉢の下の穴閉じて、花手水にしてみるかもしれません。

画像2

ちなみに、カプセルトイの黒豚を添えてみると、一気に生活感が増します。黒豚さん、この鉢に入りたさそう、、、。

お店の様子の写真もご紹介いたします(てると様に許諾頂きました)。

画像3

画像4

画像5

私が購入を決めたお品物は、↑の写真の階段状になっている壺の棚の、左側の4段目に乗っていました。

絵付けされたお皿、茶器セット、テーブルの上にあるランプも素敵です。コーヒーカップやポットも、よく見ると味わい深く、「こんなにリアルな仕上がりになるのですね」と、私は初めて、ミニチュア作品をじかに拝見いたしました。もちろん、ドールハウス好きな方にはたまらない世界だと思います。

ドールハウス展ですので、他のお店も回って、楽しめました。夢のような世界に出会うきっかけを頂きましたてると様、ありがとうございました。記事を読ませて頂くのが、さらに楽しみになりました。

サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。