マガジンのカバー画像

noteリスペクト

135
クリエイター様の企画参加、ご紹介等です。
運営しているクリエイター

記事一覧

金谷ホテルベーカリーのサバラン(noteリスペクト)

みらっち様の「サバランさん同好会」に参加致します。2回目。購入、実食とも今年6月。東京都…

120

オテル・ドゥ・スズキのサバラン(noteリスペクト)

みらっち様の「サバランさん同好会」に参加致します。 ひそかに前からの記事を拝読していて、…

146

カップ焼きそばの作り方

秋峰様の「カップ焼きそばの作り方」企画に参加致します。 カップ焼きそば大好きでした。独身…

115

最近読んだkindle個人出版本1月6日頃まで(noteリスペクト)

気まぐれ更新なこのシリーズ。最近読んだ本の中で、抜粋してご紹介いたします。今までご紹介で…

138

ハスつか様の企画「2023年のいっぽん」(noteリスペクト)

ハスつか様の企画「2023年のいっぽん」に参加致します。 ちなみにハスつか様といえばおむすび…

90

ai様の押し花ポストカード買いました

ai様の押し花ポストカードを買いました。 押し花作品を制作、販売され、フラワーエッセンスに…

109

意見・感想#哲学問題私の答え(noteリスペクト)

山根様の企画「あなたの回答を求む! | 卑怯なのは誰か?どちらが倫理的か?」に参加します。 難しいなあ。。と思いつつ考察。 Aさん、世渡り上手。攻めのときには大義名分で人を利用するのが上手くて、守りのときには火の粉のかからないところに逃げるための大義名分も瞬時に出てくる。理屈は各論ごもっともでも、一貫性として考えるなら、Aさんって自分の利益だけしか考えていない。そのために利用できるものは何でも利用する。 Bさん、要領悪くてお人よし。頼まれたら断り切れず、同じことを頼んで

嫌いな人から学んだこと(企画参加・noteリスペクト)

山根様の企画「嫌いな人から学んだこと」に参加致します。 昔の仕事の上司です。 私はとある…

124

いわのり様イラスト使用御礼(noteリスペクト)

いわのり様が、私が提供しているイラストacのイラストをタイトル画像に使用してくださいました…

106

ひとつだけ記事を残すなら(noteリスペクト)

山根あきら様の「ひとつだけ記事を残すなら」企画に参加します。 それではいってみましょう。…

120

無事に家に帰れますように(noteリスペクト)

wisteria様の企画「あなたは七夕に何を願う ~2023~」に参加させて頂きます。 昨年は「心と魂…

115

akkiy様ホロスコープ絵(noteリスペクト)

akkiy様企画「あなたとキラキラつくります」に参加エントリーさせて頂き、絵が完成いたしまし…

113

「note川柳で初夏を迎えよう!」(noteリスペクト)

そら様の企画「note川柳で初夏を迎えよう!」に参加致します。 それではいってみましょう。 …

パーマネントバイオレット ひと色展

紫色が好きです。薄い紫色から濃い紫色まで。 昔、着物をたまーに着ていた頃は紫色ばかりを選んでいました。長着にも帯にも帯締めにも、浴衣にも紫色のものを買ったような記憶が。なぜなのかは分かりません。 調べてみると、紫色は高貴で優雅な色だとか。そこを目指していたわけではなく、理由の無い「好き」に、我ながら不思議なのです。 青でもなく、赤でもない紫色。以前ふと、知人とともに利用した喫茶店で、紫色のカップとソーサーでコーヒーが出てきたときには驚きました。知人もまた、「好きな色」で