マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

はるかぜるりいさん、すごいです!

はるかぜるりいさんが、noteでの収益の一部を能登半島地震被害の方の支援に寄付されたそうです!! すごい!!🌟🌟🌟 こんな、善き活動が拡がるとよいですね!!♥😃⭐⭐⭐

小さいミス また やっちゃったyo〜ん

小さなミスが大変なことになることも多いよね 家の中でも小さなミスで慌てることもあった 数年前、家の中でブーンという音が聞こえる 近くでチェンソーを使っていたこともあり その影響かと思っていたけど 作業が終わっているのにまだ止まらないんだよ 不安になっていつも家周りのことを頼んでる 建築会社の担当者に電話して来てもらった 話を聞いた彼は一番音を感じる浴室に入ると 直ぐに出て来たんだよ 彼は笑いながら「これが原因でした」 なんとその手にはスイッチを切り忘れた 電気カミソリが

眼鏡オジサンになる日 2024のご報告

この記事は今年も4/1に行われた 眼鏡オジサン の企画についての振り返り記事です。 今年は早くも4回目の開催になります。 まずは常連さんたち! 皆さんとても手慣れた様子でのご参加となり、眼鏡オジサンとしての一種の風格さえ感じました。 そしてたくさんの方がこの日のことを記事で宣伝して下さいました。ありがとうございます。皆様のおかげで、年に一度の眼鏡オジサンフェスティバルも盛り上がりました。 初めて参加する方たち! こんな意味がよくわからないカオスな企画に飛び込んで下さった

昔とった杵柄で瓢箪から駒

以前からスキレットを使ってみたいなーと 思っていたんだけど 重いからいらないってカミさんには言われ 渋々諦めていたんだよね はるかぜるりいさんの記事で見つけた アルミスキレットは軽いというので 後先考えず即ポチッとしてしまったんだ カミさんも喜んでそれから何度も使っている その上、娘にもプレゼントしたくらいだよ その位喜んだけど、これで終わらなかったんだ これをタジン鍋代わりに使うアイディアを カミさんが提案してきたんだよね でも、元々あったタジン鍋の蓋を このアルミス