見出し画像

ブログ運用1月報告(運用開始1ヶ月目)

1月目標

・記事数を15記事以上にする
・ブログ周知のためSNS活用する。
・収益化をするための準備
→ASPの登録する。
→Google AdSenseの登録する。

行動・結果

・記事数を15記事以上にする


2日に1投稿を目標にしました。
平日は仕事があるため5日間で1〜2本、土日休みは2〜3本を目安に取り組みました。
思った以上に1本の記事を完成するのに時間がかかることが判明しました。
【結果】
記事数 12本
1記事 2.5〜3.5時間程度

・ブログ周知のためSNS活用する。

1月29日にTwitterアカウント開設。
フォロー1人 フォロワー11人
目的:フォロワーを増やしてブログのPV数を増やす。
Twitterからブログ運用に役立つ情報を収集する。
主な投稿内容:
主にブログ更新の報告、noteのリリース案内。
スポーツに関するニュースについてリツイート
ブログ運用で考えていることを発信。
Spotabiブログの自己紹介記事投稿。

1月29日にnoteのアカウントを開設。
フォロー10人 フォロワー1人
目的:
フォロワーを増やしてブログのPV数を増やす。
ブログ運用の随時報告をすることで自身のログにする。
主な投稿内容:
ブログ更新の報告、noteのリリース案内。
Spotabiブログの自己紹介記事投稿。

・収益化をするための準備

ASPに登録しました。まだ記事数も少ないので、必要最低限の広告数に限定しました。
Google AdSenseに登録しようとしましたが、有効化ができず未登録です。

1月の振り返り

PV数 不明
収益 0円
総記事数 14記事

【取り組み】
・Twitterアカウント開設
・noteアカウント開設
・ASPに登録(もしもアフィリエイト、A8.ネット)
・Google AdSense登録(有効化は未完了)

1月は記事の投稿に力を入れました。
気持ちとしては70%の完成度でもどんどん投稿するスタイルです。
目標にしていた15記事には届きませんでしたが、記事を書くと言うことに慣れてきたことは大きな成果です。
とりあえず50記事に到達するまでは気を抜くことなく記事数を増やしていこうと思います。
また集客の手段としてSNSの活用も始めました。
集客に関しては、もう少し記事数が増えてからする予定でしたが、SNSをとして事前にファンを作っておくことは有効的だと思ったので初めました。
記事を投稿するたびにTwitterやnoteのネタにもなるので、結果早く始めて良かったと感じます。
今は収益にはあまり意識を向けずに取り組んでいます。
ただ、いつでも収益化に向けて動けるように準備はしておく必要があると思います。
Google AdSenseの有効化ができていないので2月中に有効かできるようにします。

2月の目標

・PV数 3000
・収益 1円以上
・総記事数 30記事

【取り組み】
・ツイッターフォロワー数 100人突破
・Google AdSenseでもASPでも1円以上の収入を出す。
→そのために各記事に広告を載せるようにする。(必要最低限。売れればラッキーくらいの気持ちで)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?