見出し画像

台北医学大学での授業 物凄く運が上がる画像と共に

皆さんこんにちは スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会通信教育 監修者の小林です さあ 代表の渡辺は 韓国 沖縄 台北桃園にと 

私は取り残されて 治療しながら いろいろ編集しながら 解放しています もっぱら アウトプットです (笑)

さて 最近 まあ台湾ブームですね タピオカやら何やらで 

私は もっぱら 台北と言えば医学大学の学生に年一で教えに行くだけですが 

それで最近 まあSNS上で台湾の事や 私が1997年に開発して まあ当時はビデオで撮影してDVDにして 私の弟子しか持っていない 内容をこの5年で何万人にも教えたとか荒稼ぎしてる 人達も現れて ならまあ 本物の医学大学で教わる授業内容とか 本物のテレビ出演とか まあ古いものですが 出しつつ 解放してと言うことで まあ 古いやつとお思いでしょうがって感じで 時間があれば 映像と共に お楽しみ頂けたらと 

まあ台北医学大学だけの事ではなく ドイツの理学療法士が使っている クランケンギムナジウムとかも映像 また今 揺らして痛みを取るなんて奴もSNSで入って来ますが これも 1996年にビデオ化していますし テレビに映しながら ちょっと 解放をこれからして行きますので 上の 運気が物凄くアップする画像がでたら そんな感じの記事だと思って下さいね 

では今日はイントロダクションで

今から100年ほど前 中国では文化大革命の頃 台湾では中国に先駆けて カンフーなどが流行っていた事もあり マッサージが物凄く普及していたんです カンフーを行うには トレーニングを行う必要があった 身体も心も鍛える事が 安全の為必要だった訳です 整体をする側 すなわち 中医師は自分を護れる術を持ってなければ 患者の治療なんてとても出来ません 私(私の台北の恩師ですよ)は50年前 中学で チャイニーズカンフーを学び 同時に今で言う身体の軸の筋肉の鍛錬も 呼吸の鍛錬もしていました 

伝統のマッサージには筋力が必要です 患者さんが恐れを感じないようにしっかり安全に注意して治療しなければならない! 

なんて講義から 何と翌朝から毎日5年間 先生がどこの公園でも太極拳なら街の人々がやっているからと やらされたものですね

そんなイントロダクションから台北医学大学の授業は始まったのでした 

次回は 筋力エクササイズ  コレが大変なスクワットなんですよ ゆーっくり呼吸のね

それはまた次回 整体マッサージに必要なエクササイズからって事で 後は テレビ出演映像は noteから 私の個人Facebookに入れますので 興味のある方はどうぞ見てやって下さいね 

ではまた

スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会通信教育 監修者 小林亮

お問い合わせは

sportsseitaikoto@gmail.com

東京都江東区毛利1-12-10

詳細はこちらのFacebookでご覧になって下さいね

Facebookページ
https://www.facebook.com/sportsseitaikoto/

当学院のシステムを理解するには公式ホームページ

https://www4.hp-ez.com/hp/sportsseitai/page0

読み頂いてありがとうございます またよろしくお願いしますね! 前を向いて 夢に向かって 新しい仲間と未来に向ってGO!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?