OSAKA, Hitoshi

Living in YKHM with a woman, and two cats.

OSAKA, Hitoshi

Living in YKHM with a woman, and two cats.

マガジン

最近の記事

最速・非破壊ePub自炊 〜『坂本龍一の音楽』をリフロー型電子書籍に変換したい

前回記事(PDF対応版)を書いたのが、ちょうど3年前。 あれ以来、世界は激変しつつも、技術分野はごく地味にもろもろが進化してて、さらに快適&高度&高速な自炊が可能な世界になっていたので、アップデートの記事です。 今回は、PDFではなく、さらに先の「ePub」(リフロー型電子書籍)化をめざしました。 一部、エンジニア向けの部分もありますが、参考になれば、と思います。 作業内容作業の流れ 今回の作業の流れはこのようになります: 本をスマホでスキャン 画像をクロップして

    • 2021 Bests

      今年買ってよかったモノ、出会えてよかった本や音楽たち。 モノたち編シンセサイザー界では、Prophet-5といえば、泣く子も黙る、的な永遠の名機。iOSのアプリにもならないし、moogやARPのように復刻されたりも、、、しないんだろうな、と思ってたら、なんか出てた!本家本元のDave Smith=Sequencialさんから。 これはもう、とにかく一生の宝として!の勢いで。 これは僕にとってのポルシェとかフェラーリとかと同じ感覚になれる、唯一のモノかもです。 この自作のシ

      • Arduino Unoで「ずぼら "Generative" MIDIシーケンサ」作ってみた

        できること電源スイッチ1個「パチっ」と入れるだけで、すぐにシンセサイザーで音作りを始めたい!! きっかけアナログシンセ(Prophet-5=ガキからの夢。だがRev.4。近頃復活した。これぞ一生の宝物じゃよ)のデスクトップ型を買った=鍵盤がついてないので、なにか音を鳴らすための道具が必要。 目標曲を作り込むのではなく、シンセのツマミをテキトーにいじって「出てくる音を愛でる」のが目的なので ● 電源入れるだけで自動的に適当にいい感じの音列を鳴らし始める ● 適当にいい感じ

        • ミニマムなミニマリスト: 手ぶらお出かけ携行品リスト

          最近は、デジタルデトックスの必要性を強く感じ、iPhoneを極力持ち歩かないようにしています。 そのための、自分的現状ベストな手ぶらおでかけ携行品とTipsを。 A. モノ編 Apple Watch Cellularモデル 3大キャリア利用前提ではありますが、やはりどうしても急な連絡は必要なもの。 なので、セルラーモデルでApple Watchを電話&最小限の通信用に。 あと、自分にとっての必須コンテンツを持ち歩くために現状ではApple Watchだな、と。 AirPo

        最速・非破壊ePub自炊 〜『坂本龍一の音楽』をリフロー型電子書籍に変換したい

        マガジン

        • inbox
          5本

        記事

          2020 best

          CD 昨年末のベストCDの中にポロっと入ってたはず、と思ってたCDが入ってなかった。Apple Musicの先行リリースだったから外したのだろうと思う。正式リリースは今年1月だった。 『絶対零度』赤い公園 そして、そのたった1枚のシングルから始まった音楽の発見が、こんな形で終ろうとは。あらゆることが想定外だった2020年だけど、音楽においてこれほどまでに異常な年は、ぼくにはもう二度とないだろうと思う。 4月。赤い公園『THE PARK』フルアルバム。 今年の前半は、ほぼ

          ヘンな人であること

          昔っから、「ヘンな人」でありたいと思ってた。 「ヘンだよね」って言われると快感だった。 なんでかね?多分、YMOとか好きだったから?だってYMO、ヘンだったもん。「ビョーキ」って言われてたもんね。みんなが「ビョーキ」に憧れてたヘンな時代だ。 でも、僕自身は、どこがどうヘンだ、ってきちんと言われるわけでもなく、多分、今ふりかえって客観的に思うと、現代なら「キモい」という感じのやつだったのかもしれない。 でもなんかうまい勘違いが起きて、たまたま「自分がヘンな人でうれしい」と思

          ヘンな人であること

          最速・非破壊PDF自炊

          最近、仕事関係の専門書を読むことが多く、ほとんどがKindle版など存在しない、かつ結構大部なものが多かったりして、なんとかしてPDFにして読みたい、と。 専門書って高価なものなので、断裁してPDF自炊するのも忍びない。で、非破壊自炊をやるのに、どうやるのが最速か、というのを探ってきた現場の最適解をシェアしたいと思います。 機材a. スキャンには、iPhoneを使っています。Androidでももちろんよいです。 b. PDFの後処理には、MacまたはPCを使います。

          最速・非破壊PDF自炊

          iPhoneのE-Inkっぽい設定

          ここんとこ、反射光型のKindleや、ソニーの電子ペーパーを積極的に使ってみて、 「うむむ、iPhoneとはまったく目の疲れ方が違う〜、やっぱり液晶画面はもう無理なのかも、、、」 と思ってたのですが、iPhoneをまったく使わない、というのも現実的ではなく。 なので、電子ペーパーに近い表示を、iPhoneでもシミュレートできないか? と思って試行錯誤してみました。 結果、わりと見つめる疲れ度合いが減ずるような気がしてるので、ご紹介します。 1. 「設定」アプリで「アクセシ

          iPhoneのE-Inkっぽい設定

          2019 best

          2019、出会えてよかったCDなどを。 今年は趣向を変えて、長文でnoteで書いてみたいと思います。興味がある人しか読めない量ですw CDs 『So kakkoii 宇宙』小沢健二 https://www.amazon.co.jp/dp/B07YYBKHTX/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_dEy.DbABCEM5A 1995年はオザケンしか聴いてなかった。マジで。毎日毎日、MDウォークマンで『ライフ』と奇跡のシングル群だけをひたすらリピートしてた。 20