見出し画像

練習中の怪我で頚椎骨折、手足が不自由に。“それでも僕はラグビーに恩返しがしたい”

大阪府出身の金澤功貴さん(23歳)は、自他ともに認めるラグビー少年でした。小学生からラグビーを始めて、中学2年生になると大阪府の選抜選手に。そしてラグビー強豪校である常翔学園高校に入学。ラグビー中心の毎日を過ごします。しかし、練習中の怪我により脊椎を損傷。ラグビー漬けの毎日から一転。手足の自由を失い、自分の思い通りに体を動かすことすらできなくなってしまいます。

画像1

金澤功貴さん
テレビ会議でインタビューに応じてくださいました


「ラグビーが生活の中心でした」

金澤さんがラグビーと出会ったのは、小学4年生のとき。地元・大阪府で開催されていたラグビーカーニバルというイベントを見に行った際にラグビーを観戦し、そのプレーの激しさやタックルの音に圧倒されたといいます。父親がラグビー経験者ということもあり、大阪府吹田市にあるラグビースクールでラグビーを始めることになった金澤さん。そこからラグビーにのめり込んでいきます。

中学校に進学後は、平日は学校のラグビー部で練習、休日は吹田ラグビースクールで練習と、ラグビー漬けの日々を送ります。金澤さんは「パスできないし、キック取れへんし、本当に下手っぴでした。だから、毎日ボールを触るようにしました」と当時を思い出します。毎日の練習で次第に実力がつきはじめ、中学校3年生の頃には大阪代表に選抜されキャプテンとしてチームを率いることになります。そして、チームは全国大会で優勝するまでに成長しました。

高校は、全国指折りの強豪校・花園常連の常翔学園に入学します。「僕が中学3年生のときに、大阪の常翔学園が全国大会で優勝したんです。その時のキャプテンである山田有樹さん(現在は九州電力キューデンヴォルテクスに所属)に憧れて。自分も常翔学園に入ってキャプテンになって優勝する。そう夢を抱くようになりました」

中学時代に全国優勝チームのキャプテンを務めた金澤さんも、常翔学園のレベルの高さに圧倒されます。「一年生でもセンスのある選手はすぐにAチームで練習してましたね。僕は当初一番下のチームで…。でも、負けられへんぞとなって」

誰よりも強かった負けん気が、金澤さんを突き動かします。部活でハードな練習を終えてから、自主的にトレーニングも行うように。他人が見ていないところで頑張り続けた結果、1年生の8月、ラグビー部の夏合宿でAチームとして練習に参加できることになったのです。


「ラグビーできないことが一番つらかった」

この夏合宿で、順調に夢へ駆け上がり続けていた金澤さんに悲劇が起こります。コンタクトプレーの練習中に、チームメイトとの接触で首の頚椎を脱臼骨折してしまいます。

「本来は体から地面に着いて受け身を取らないといけない場面で、僕は首から着いてしまって…」

起き上がろうとしても体が一切動かず、そのまま救急車で搬送。搬送中に意識が朦朧となり、金澤さんが次に目を覚ましたのは、手術後のベッドの上だったといいます。ベッドの上で改めて、首から下が自分の意志では全く動かすことができないことに気づきます。そして医師から診断結果を聞くことに。ここで初めて、金澤さんは自身がラグビーができない体になってしまったと知るのです。

小学校からラグビーを初めて、中学、高校とラグビー中心の生活を送ってきた金澤さんにとって、一番辛かったのは「ラグビーができないこと」だったといいます。昨日まで生活の中心だったラグビーができなくなってしまった…。入院当初は受け入れがたい現実に落胆します。青春を懸けて取り組んでいたものが予期しないかたちで奪われる。15歳の少年の生きがいを喪失させるには十分な理由でした。

そんな中、金澤さんを支えたのがそばに付き添い続けたご両親や、頻繁にお見舞いに来てくれた先生やチームメイトの存在でした。さらには、吹田ラグビースクールのOBで、金澤さんの境遇を聞きつけた当時の日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんまでもがお見舞いに来てくれました。

画像2

廣瀬さんがお見舞いに来てくれたときの様子(金澤さん提供)

金澤さんのことを知る様々な人が、金澤さんを支えるために動きました。そうして、金澤さんも少しずつ笑顔を見せるようになっていきます。

「何度も仲間がお見舞いに来てくれたり、ラグビー関係の人が自分のために動いてくれて、わざわざ足も運んでくれて。そういう人たちに声をかけてもらったりすると、ヘコんでられへんって思ったんです」


「僕にはラグビーしかなかったから」

金澤さんは入院中、母親のある言葉をきっかけにグラウンドに戻る決意をします。それは、金澤さんが「ラグビーができなくなったことをどう受け入れたらいいのか分からない」と、母親に自分の気持ちを吐露した時のことです。

「あんたはあんたのままでええ。怪我してもあんたはあんた。変わらんでええやん」

この言葉が、金澤さんがグラウンドに戻るきっかけになりました。

「変わらんでええよって言われて楽になりました。怪我する前、僕の中心はラグビーだったので、これからもラグビー中心でええんやって。それから、『早く退院してラグビー部に戻りたい』と思うようになりました」

辛いリハビリを乗り越え、金澤さんの体は少しずつ回復していきます。当初、首から下の部分が自分の力では全く動かすことができませんでした。リハビリを繰り返す中で、腕の上げ下げや長時間車椅子に座り続けることができるようになりました。


「キャプテンは功貴しかおらんやろ」

怪我をしてから、おおよそ一年。金澤さんは遂に退院し、ラグビー部に復帰します。ラグビー部に復帰してからは、車椅子で練習や試合に同行し、チームメイトを鼓舞する立場に。また、外から試合を見ることで、プレーへのフィードバックも行うようになります。

ラグビー部復帰から数カ月後、金澤さんに転機が訪れます。1つ上の先輩の引退試合が終わった後、チームの新しいキャプテンを決めることになりました。そこでチームメイトが「キャプテンは功貴しかおらんやろ」と、金澤さんをキャプテンに推薦したのです。

「仲間は僕がプレーできなくても、僕が彼らをサポートしたり、練習できないかわりにリハビリ頑張っているところを見ていてくれていたんです。僕も中学校から常翔学園でキャプテンになりたいと憧れていたので、僕がキャプテンをすることになりました」

キャプテン就任後、金澤さんはチームをより一層支えるためにプレーの分析の勉強をするように。体を使えないのであれば、頭脳を使って、チームを牽引していこうと金澤さんは決めました。

「分析を勉強する前は、自分がプレーできない立場だったので、フィードバックを躊躇したこともあったんです。プレーしていないヤツに言われたくないと思われそうで…。でも、分析を勉強してからは、数字を使って伝えられるので、自分が主張する根拠ができたので、躊躇せずに伝えられるようになりました」

金澤さんが分析を始めてから、チームメイトも積極的に金澤さんにフィードバックを求めていくように。さらに、データを取ることで選手の得意・不得意の傾向が見えて、金澤さんはその選手に合った声掛けをしていけるようになり、チームに良い循環が流れ始めました。

そして、その年の年末。金澤さん率いる常翔学園は、激戦区である大阪地区予選を勝ち上がり、高校ラグビーの最高峰「花園」の舞台を勝ち取ります。常翔学園は試合の際、車椅子の金澤さんを中心に円陣を組み、金澤さんがチームを鼓舞します。花園の檜舞台でも、いつもと同じように、金澤さんは円陣の中心で、全力で声を出して、仲間の背中を押しました。残念ながら、花園では2回戦で奈良の天理高校に敗北してしまいますが、車椅子でチームを牽引する金澤さんの姿はメディアに取り上げられ、多くの人を感動させました。

画像3

花園の開会式で整列する金澤さん(金澤さん提供)


「ラグビーに恩返しがしたい」

この春、金澤さんは大阪の摂南大学を卒業し、同大学の大学院に入学しました。大学でもラグビー部で分析を担当し、ラグビーに関わり続けたそうです。また、今後についても、何かしらのかたちでラグビーに関わっていきたいと話します。

「僕はラグビーによって脊椎損傷を負ったのですが、ラグビーを恨んだりしたことはありません。ラグビーに出会ったときから現在進行形で、僕を支えてくれているのはラグビーの仲間やラグビーで知り合った人なんです。なので、僕を今支えているのはラグビーなんです。将来通してラグビーに関わっていきたいと思っています」

そして、4月から金澤さんは新たなチャレンジを始めました。YouTubeチャンネルを開設し、脊髄損傷当事者の電動車椅子ユーザーとして、自身の障がいに関する情報や生活に関する情報を発信しています。

「今までは自分のことをやっていくので精一杯だったんですが、車椅子の人のために何かできることがあるのでは…と思ってYouTubeを始めました。車椅子で困っている人を見かけた時、手伝いたい気持ちはあるけど、何を手伝っていいか分からないという人っていると思うんです。そういった時に何ができるかを知ってもらうことで、車椅子の人たちにとって、もっと生活しやすい世の中になっていくと思っているんです」

金澤さんは、脊椎損傷を負った苦難を乗り越えて、持ち前の明るい性格で日々を生き生きと過ごしています。さらに、今の自分がどのように他の人の役に立てるのかを考え続けています。

「僕は本当にいろんな人に支えられてここまで来たんで。色んな人にこのご恩を返していきたいと思ってます」

金澤さんの現役時代のポジションはフォワード。勝利のために骨身を削り、激しいタックルで味方に勇気を与える献身的なポジションです。金澤さんは現在、その献身性をプレーではなく、自らの生活で表現する日々を送っています。自分にできることを考え続け、実行し続ける金澤さんには、トップリーガーに勝るとも劣らない「ラガーマンとしての美学」が宿っています。



・・・
SpoLiveでは、スポーツの試合をリアルタイムのテキスト速報で提供しています。ルールについて知りたいときにはその場で質問ができ、試合で活躍している選手の豆知識なども楽しめます。
iOSはこちら
Androidはこちら


アプリへのフィードバックも募集中です!「こういう機能がほしい!」「このスポーツ大会に対応してほしい!」などご要望お待ちしています。
フィードバックはこちら

この記事が受賞したコンテスト