最近の記事

ワークショップ第13回『解析力学』【物理学部】[20210920-1003]

物理学部のyuumaです。今回は解析力学についての解説(第一回)を行いました。 解析力学はNewton力学をより数学的に洗練させてまとめ直した学問という認識をしている方が多いと思います。確かにその通りなのですが,実は解析力学は「最小作用の原理」と「Lagrangianの導入」という二つの要請を置くだけで,Newton力学以外にも他の物理を導出できる力を秘めています。Newton力学での要請(Newtonの三大法則)からはNewton力学しか導出できませんが,解析力学ではこの

    • ワークショップ第08回『回転運動について』【物理学部】[20210705-0717]

      こんにちは,物理学部のyuumaです。今回のWSでは,回転運動について一通りの議論を行いました。扱った内容はPDFにまとめてあるので興味のある方は是非ご覧ください! 回転運動についてわかりやすい動画をいくつか見つけたので,そのurlも貼っておきます。上記のpdfと合わせて回転運動のお気持ちを理解出来ると思います。 【実験動画01】二重反転ジャイロスコープ/Contra-rotating gyroscope https://youtu.be/nuBXTkbksvk (u

      • 朝永振一郎『物理学とは何だろうか』【基礎教養部】[20210725]

        今回は朝永振一郎『物理学とは何だろうか』の紹介をした。この本は僕が初めてkindleで購入した本でもあり,コロナで大学の始業が遅れたため暇つぶしとして読み始めた記憶がある。僕は物理が好きで物理学科にいる人間であるが,この本を読んでもっと物理が好きになった。 高校では力学・電磁気学・熱力学・波動・前期量子論を学ぶことになっており,僕もこれらを勉強した。しかし,学校の授業で扱う内容は単に物理的な事実と公式,それらを問題にどう応用して解いていくのかという形式的なことのみであった。

        • ワークショップ第03回『オリエンテーション』【物理学部】[20210517-0523]

          みなさんこんにちは。J LAB物理学部の部長を務めているyuumaです。 上の写真は去年の夏に長野県で撮影したアンドロメダ銀河です。特に本文と関係はないのですが,美しいので記念すべき初回の写真に採用しました。 本記事はコミュニティ内で行われたワークショップ(以下WS)の記録を残すために書かれているものです。初めての記事なので,まずは自己紹介をしようと思います。 プロフィール ・東工大理学院物理学系B2 ・ものづくり系サークルに所属 ・宇宙と物理学とゲームが好き コミュニ

        ワークショップ第13回『解析力学』【物理学部】[20210920-1003]

        • ワークショップ第08回『回転運動について』【物理学部】[20210705-0717]

        • 朝永振一郎『物理学とは何だろうか』【基礎教養部】[20210725]

        • ワークショップ第03回『オリエンテーション』【物理学部】[20210517-0523]