就労継続支援作業所なう∠(´-ω-`)

今日から、また週3日の、就労継続支援作業所通所が始まりました〜(´-ω-`)ゞ。

今日も、一日中、ランナーと言う、プラスチック製部品組み立て作業で一日頑張って来ました(´-ω-`)v。

そんな今日、午前中の途中で、まさかの面談が入りました(@_@)ノ。

誰だ?と思ったら、ついこの前、私が就労継続支援作業所通所を行うために、もれなくついた、生活指導員さん?!( ̄◇ ̄)ノ。

どうやら、この前にやっと届いた、障害者福祉サービス受給者書に関する資料を元にした、生活計画書と言う書類が完成したので、サイン入りして、作業所、保健所、私自身の3人(3ヶ所)で、共有しましょう的な事で、作業所に来てくれたみたいなんです。

しかしながら、就労継続支援作業所通所するのに、そんな書類作成しなくちゃいけないんですね・・・(。-∀-)ノ。

その書類にサインしてから、再三再四の、今回は軽めの、生育歴の確認。
そして、作業所通所するにあたっての、当座目標の確認作業。

次の面談は、確か3ヶ月後のはず。

それまでに、その当座目標に向かって頑張ってくださいね!と、檄を飛ばされ、生活指導員さんと別れ、作業再開!。

今日は、某めざましテレビの占いが、最下位だったので、ラッキーメニューが、ミートパスタだったんですが、売り切れてたので、昼はナポリタンに変更(^◇^;)ゞ。

そこからまた気を取り戻して、午後の作業してから、今日の晩メシと明日の朝メシを調達∠(´-ω-`)。

そんな今日の晩メシは、久しぶりの手料理に挑戦してみましたなう∠(´-ω-`)。

見た目は悪いけど(笑)、一応、豚キムチ定食なう∠(´-ω-`)。

私自身、簡単なヤツしか出来ないんですけど(苦笑)、胃袋に入れば皆同じ!って事で(爆)←(開き直り(苦笑))。

まぁ、たまには、こんな感じで、[家事ヤロウ]やったりします∠(´-ω-`)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?