工賃日でした∠(´-ω-`)

今日は、4月の就労継続支援作業所の工賃支給日でした∠(´-ω-`)。

ちなみに今回も、前回より多く頂きました(´-ω-`)v。

どうやら、土曜日のイベント模擬店販売員のお手伝いと、多い時には週3日連戦の、作業所の、厨房施設内での、手作り味噌作り職人修行が、工賃的に高いみたいでした(´-ω-`)ゞ。

そんな今日は、午前中、短い登り旗の束ね作業をして来ました∠(´-ω-`)。

その間に、束ね作業をした時ない利用者さんに私キュベレイなりの、やり方を教えてあげたりもしました(´-ω-`)ゞ。

でも、正直な話、他人に、自分の仕事のノウハウを教えてあげたりすることって、そんな得意じゃないんですよね・・・(^◇^;)ゞ。

むしろ苦手な部類・・・(>_<)ゞ。

理由としては、これは、治したくともなかなか治らない言葉足らずな説明(解説)と、教えてる相手側の対応(態度)の良し悪しで、こっちの対応(態度)が180度変わる事(# -∀-)ノ。

ちなみに後者の方は、自分自身[『変えるつもり』は一切ない!!💢]。

間話休題。

そんな今日な昼メシのお弁当。

久しぶりに豪華版。

[豚キムチ弁当]ライス大盛り∠(´-ω-`)。

お値段。

税込み500円。

ライス大盛り50円増し。

付け合わせに[限定品]のイカの塩焼きそば∠(´-ω-`)。

お値段。

税込み200円。

[限定品]と言う言葉にやられた!(笑)。

でもやっぱり美味しかったのでヨシ!

午後から、今週初の、味噌作り職人修行で、計量カップ詰め込みのお仕事∠(´-ω-`)。

しかも今回、前回教えてもらったやり方を実践してみました∠(´-ω-`)。

やってみた結果。

まぁ、自身なりには上手くいった気がします(´-ω-`)v。

味噌を詰め込むカップも、そこまで汚さずに出来ました(´-ω-`)v。

後は、もう経験と慣れですね!(´-ω-`)ノ。

それともう一つ、本当なら、時間があったら、明日の朝1から塩切り麹を仕込む用の大豆洗いのお仕事もあったみたいだったんですが、その明日朝1にやる塩切り麹用の麹菌の搬入が遅くなっているらしく、「申し訳ないんですけど、断念します∠(>_<)」との話でした∠(>_<)。

しかも「もしや今日中に麹菌が搬入してたら、キュベレイさんにもう一つ大事な、大切なお仕事で、(前にも1〜2回やった事ある)麹菌の計量するお仕事もお願いしたかったの!!(>_<)ゞ」。

・・・だから、なぜそういう、重大な部類のお仕事を私なんかに回してくるかなぁ?!( ̄▽ ̄;)ゞ。

もっと他にもたくさん(利用者)いるだろうに?!( ̄▽ ̄;)ノ。

まぁ、多分なんですけど、その他の人間達は、体力的にも、作業能力的?にも、職員さん達的にも、安心して任せられそうにもないのかなぁ・・・?と(; ̄ェ ̄)ノ。

まぁ、それだったら、仕方ないかなぁ・・・(: -∀-)ノ。

・・・と。

そんなことをふと思ったりしながらも、比較的沢山カップ詰め込み作業頑張ってこれました(´-ω-`)ゞ。

そして何より、今日は、ブログタイトルにあるように、4月の工賃支給日なので、全作業終了後、役所に行き、収入申告書の作成→提出もして来ました∠(´-ω-`)。

普段なら1人で行くんですが、今回初めて、作業所内では特にお世話になっている女性利用者パイセンと仲良く2人で訪問(´-ω-`)💕。

道中、作業所内ではあまり出来ない、いろんなお話出来て萌え上がった(*^_^*)。

それ以外なら、ケースワーカーによる家庭訪問の話も聞いたんですが、「まだちょっと立て込んでいる案件が山ほどあるので、もうしばらく待ってもらえないっスか?(>_<)ゞ」。

・・・マジっすか・・・( ̄▽ ̄;)ゞ。

みたいな会話して、役所から退出して、パイセン女性利用者さんと解散。

まぁ、なかなかどうして、週始めから、メンタル的リア充出来そうな予感がして来ましたよ!(´-ω-`)v。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?