RTmn7@大学職員

都内の私大職員です。一応キャリアカウンセラーですが、学生支援無縁部署で息を潜めて静かに…

RTmn7@大学職員

都内の私大職員です。一応キャリアカウンセラーですが、学生支援無縁部署で息を潜めて静かに暮らします。TOEICのスコアアップと少ないお小遣いで頑張る世の中のパパ達のための情報発信、図書館や有用データベースの利用を発信してます。

最近の記事

図書館で本を借りて自炊でPDF化したら違法になる?

書籍を電子化する際は、自分が所持している書籍で対応することが多いと思います。この紙媒体の資料をPDFや画像に変換しタブレットなどで読めるように加工する一連の処理を「自炊」といいます。 書籍を電子化する際、データを「自分で吸い込む」ことから「自炊」と呼ばれるようになったようですが、自炊をすることについては著作権法に絡んだ問題点が気になります。よくあるのは背表紙を裁断機でカットして、1ページずつバラバラにしてスキャンすること。しかし、最近では裁断しないでスキャン(電子化)も可能で

    • Rakuten WiFi Pocketで快適生活。

      通信をより自由に使う。どこでも仕事できる。どこでもタブレットが使える。そんな生活に対応できるようにRakuten WiFi Pocketを購入しました。1週間使ったので、感想を含めて紹介します。 Rakuten WiFi Pocketとは Rakuten WiFi Pocketとは、楽天モバイルが提供している新しいポケットWiFiのことです。2020年12月8日に発売され、現在も『だれでも実質0円お試しキャンペーン』を実施しているので、月額料金が1年無料で端末代も0円です。

      • TOEICの結果が出ました(635点)

        1月25日(月)の午後にオンラインでスコアが公開 1月10日(日)に受けてきたTOEIC公開テストのスコアが発表されたとtwitterで知ったので、自分の結果も確認しました。 今回の結果は635点今回は画像の通りのスコアでした。 うん、模試の成果が出ていたようで、スコアアップは達成しましたね。リーディングもっとできてると思ったのに、低かったから今後も課題です。 リスニングのpart2が難しい スタディサプリTOEICで得点源にしていたpart2は本番では難しい印象。 な

        • お小遣い制でも毎月楽しく生活してます。

          世のパパたちも、同じじゃん!? 吉本浩二さんがモーニングで連載している「定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 」が好き。面白いし、何よりも共感できる。だって自分も定額制。月24,000円ですから。 小遣いが月24,000円になって。 新生銀行の「2020年サラリーマンのお小遣い調査」によると30代男性のお小遣いの平均は、37,874円とのこと。私も結婚してから月々のお小遣い制で生活しています。子ども2人いますが、上が小学生になって習い事が増えて、今の金額に減って

        図書館で本を借りて自炊でPDF化したら違法になる?

          図書館&メルカリを組み合わせて効率的な読書や学習を。

          読書や学習について考える。 とりあえず、TOEICの公開テストも終わったので、ややブレイクタイム。 英語学習をすることも自己啓発の一環ですが、王道は読書だと思います。 私、書店が大好きです。コロナ禍で全く行けてませんが、週に1回1時間は売り場を見ていたい。売り場を見ていると、「時間があるから、この本を読もう。」「この本読んでみたいから時間ができた時に読めるように買っておこう。」そんな感情がわいてくると思います。でも月に使えるお小遣いは限られている。他にほしいものも沢山ある。だ

          図書館&メルカリを組み合わせて効率的な読書や学習を。

          1/10の第261回公開テストも通過して

          TOEIC® Listening & Reading第261回公開テストが終わりました。 前回の反省を踏まえて、年末年始の自粛も乗り越えて、TOEIC公開テストを受けてきました。時期的に微妙で、受けるべきか悩みましたが、コロナ対策もしっかりしているとメール来たので、受けてきました。午後の方が自分には合っているようでした。今回は前回の反省を踏まえているので、そこそこの手ごたえがありました。 2回やった実践問題集での模試は600点以上だった。年末年始の休みが2週間近くと今年は長

          1/10の第261回公開テストも通過して

          TOEIC® Listening & Reading公開テスト第258回の結果(大惨敗)

          結果がWEBで公開された。12/6に受けたTOEICの結果が12/21からWEBで公開されていたようなので、確認しました。結果は画像の通りです。 はい、最悪です。もう驚くことを通り越して、自分に呆れてしまいました。去年よりもひどい。ほんと、どんだけ本番に弱いんだよと。というか模試の結果は何だったのかと自分に問いたいです。この2か月の成果が出ていない自分に腹を立てながら。もう言い訳ばかりになりそうですが、もう一度、対策を考えるために、今回の結果を自分なりに分析してみました。

          TOEIC® Listening & Reading公開テスト第258回の結果(大惨敗)

          TOEIC® Listening & Reading公開テスト第258回を受けてきました。

          日曜日に公開テストを受けてきましたので、備忘録もかねて。 目指せ600点 今回の試験で700点は目指せません。本番に慣れることと模試でとった600点を本番でも取得すること。そこが12月の目標です。 公開テストが午前中に受けられる。 午前中の試験は10:20からの2時間ですが、9:55までに受付を通過しなければなりません。 今回は自宅から歩いて20分くらいの会場だったので、9時過ぎに出発して、現地に少し早めに到着。案の定、受付は大渋滞です。 この会場はホテルの大宴会場を利用

          TOEIC® Listening & Reading公開テスト第258回を受けてきました。

          週末にTOEICの模擬試験を実施してみた

          日曜日の朝に120分の試験という経験12月6日(日)午前のTOEICに向けて、模擬試験を実施しました。使った教材はスタディサプリTOEICの実践問題集vol3。子どもが起きる前にやる必要があったので、朝5時半のスタート。うーん平日の朝よりも起きるのキツかった。でも、なんとかやり切った。結果は以下の通り。 TOEICの平均: 615 Listening: 345 Reading: 270 いつもながらにリアクションのしにくい点数ではある。文法に改善傾向があるが、リーディング

          週末にTOEICの模擬試験を実施してみた

          基礎をつくるまでの時間の長さ~多方面からの刺激と変化を求めるのは焦り?~

          興味深い記事先日、興味深い記事を見つけましたので、紹介します。 戦力外の順番は「練習を見れば分かる」 プロ21年の森野氏が語る“短命”の共通点 記事によると、戦力外になる選手は「日々の練習を見ていたら分かる」。 「ひとつの事をやってられない。何かすぐに変えてみようとする。探究心があるという見方もできるかもしれないけど、何かを極めようとはならない」  壁にぶつかると、まず目先を変えてみる。懸命な試行錯誤にも見える一方で、安易な“逃げ”につながるという。「長くやれるのは、基本

          基礎をつくるまでの時間の長さ~多方面からの刺激と変化を求めるのは焦り?~

          社会人がスキマ時間で勉強時間を確保して取り組むTOEIC

          社会人が勉強しようと思ったら よし、資格や将来のために勉強時間を確保するぞ!となった時、朝早く起きるか、夜寝る前ににやるかの2択から考えることが多いと思います。そう、勉強のために何かを諦めることから選択するということです。   飲酒や睡眠時間、趣味の時間やネットサーフィン、読書 etc 今まであった日常の時間を割いて勉強する感じになると思います。 私の勉強時間 今まであった日常の時間を割いて勉強をする。とても立派な決断であると思う。しかし、私には続けがたい。そこまでの時間を

          社会人がスキマ時間で勉強時間を確保して取り組むTOEIC

          何のための、誰のためのTOEICスコアアップなのか?

          12月6日(日)午前の受験会場が決まる。 受験票が発送され、インターネットで会場の確認ができるようになりました。会場はうちから2キロのホテル。歩いて行ける距離でうれしい。午後に予定入れようっと。 2021年1月10日(日)午後 そして1月のTOEIC申込が開始されていた。 楽天経済圏で生きている私は、持てるポイントを全部つぎ込んで受検しようと考えていたから、今回は午後の時間帯を選択。家庭の買い物をPointScreenでコツコツ貯めたポイントで半額は埋まりました。ありがとう

          何のための、誰のためのTOEICスコアアップなのか?

          TOEICの参考書を図書館で借りることから始まる勉強もある。

          スタディサプリTOEICを続けて1か月経過早いもので、TOEICの勉強を開始して1か月が経過。おおむね1日2時間くらい勉強時間を確保できています。コーチが1週間ごとにスケジュール作ってくれるからペースはつくりやすい。英単語の分量、パーフェクト講義の分量、どのPartをどのくらいやればいいかが明確なので助かっています。 苦手なリーディング、特に文法がダメダメなので、今はPart5の対策が課題です。部分は適宜アドバイスを求められるので、関係詞やら品詞の見分け方やら、基礎からやらせ

          TOEICの参考書を図書館で借りることから始まる勉強もある。

          TOEIC、私を高みに連れて行って(Take me higher.)

          大学職員とTOEIC 大学職員に英語が必要になった背景に大学のグローバル化が挙げられます。少子化や産学連携、教育・研究とグローバル化が避けられない理由が多くなる中で、2014年に「スーパーグローバル大学創成支援事業」で採択された大学を中心に、ますます英語力が求められるようになりました。早稲田大学職員人材育成行動指針におけるSDプログラム開発方針では、2032年までに「全職員が TOEIC800 点以上相当の英語、中国語あるいは朝鮮語能力を習得し、複数の外国語を駆使しながら、グ

          TOEIC、私を高みに連れて行って(Take me higher.)