見出し画像

コーヒー生豆は水洗い&天日干し

実はコーヒー生豆は農作物ですので、
けっこう汚れているんです。

コーヒーチェリーは4つの大まかな工程を経て
生豆となります。

1.栽培
2.収穫
3.精選
4.選別

生産環境、地理的条件、気象条件、マーケティング戦略により産地によって各工程の方法は様々ですが、コーヒー生豆として輸送・保管される際に砂埃などで汚れてしまうのです。

当店では焙煎前に生豆をプレウォッシュ(水洗い)して乾燥させます。

店名(スプレン)とプレウォッシュをかけて『SPre-Wash(スプレウォッシュ)』と呼んでいます('◇')ゞ


水洗いを経て焙煎したコーヒーはとてもクリアな飲み心地です。

【SPre-Wash(スプレウォッシュ)方法】

1.生豆を水に20分浸水

計量後の生豆をたっぷりのお水を張ったボウルに
20分漬けます。

2.20分後流水でしっかり洗う

汚れた水を捨て流水で生豆をしっかり研ぎ洗いします。
ボウルの水がきれいになるまで3~4回ほど繰り返します。

3.しっかり乾燥させる

ざるやかごなどに入れて風通しの良い場所で乾燥させる。

以上!

このひと手間をかけるだけでコーヒーが段違いに美味しくなるんです♪

きちんと洗われたコーヒーはとても美味しく、珈琲本来の風味を味わうことができますよ!

もしまだ未体験の方がいらっしゃいましたら一度
ぜひお試しください𓍯

———————————
SpLen coffee roaster

香り高い珈琲豆をあなたの生活に⸝⋆
オンラインストアにて自家焙煎珈琲を販売中です
☞ BASE
☞ Stores
———————————

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?