見出し画像

シンデレラってすごいよねって話

伝える力を育てるためにnoteをはじめた
山田オケラです。

伝える為には語彙力だけでなく
『勇気』の割合が大きいなと痛感する
今日この頃です。

noteは特定の誰かに宛てて書くわけではないので、ずいぶん気が楽ですが
LINEとか、Twitterとか、その他のSNS。

相手の性格や文章の受け取り方を考えて
ああでもないこうでもないと打ち直したあと
読み直しながらたっぷりと心の準備をして
送信ボタンを押す時の緊張感。
疲れます・・・。(;´д`)

心の準備に必要な時間って人それぞれだと
思いますが、何秒?何分?くらいでしょう。

シンデレラって突然チャンスが舞い込んだ
ラッキーガールに例えられる事が多いですが
もしも、自分がシンデレラだとしたら
チャンスを掴む事が出来るのでしょうか。

泣いていると突然、魔法使いのおばあさんが
現れて、ドレスもヘアメイクも馬車も必要なものを全て目の前に用意してくれて
『さあ舞踏会へ!!』とか言われます。

私がシンデレラならば・・・

いきなり舞踏会とかハードル高すぎやろ?
むりむり、心の準備できてないし。
女子会からスタートしたいところですが?
イヤちょっと待って、王子様ってどんな人?
結婚嫌がってるんでしょ?
めっちゃ理想高いとか?ナルシスト系?
そういえば、言いつけられた掃除がまだ終わってないから怒られるの嫌だし。

『・・・ちょっと考えさせてください。』

きっと小一時間は心の準備にかかるので
時間内に舞踏会のお城にたどり着く事も
難しいでしょう。

やった後悔より、やらなかった後悔の方が
大きいとわかってるのに、
できない理由を挙げて、やらない選択をしてしまうのは現状維持バイアスのせい。

現実的な話、
私を待っている王子さまはいないし
舞踏会でたくさんのライバルの前で
踊る必要もない。

シンデレラに比べれば、日常の小さなスタートやチャレンジはハードルがグッと下がる。

シンデレラはただチャンスが訪れるのを
待っていただけのラッキーガールではない。
勇気を持って自分で踏み出したのだ。

シンデレラの変化を恐れず飛び込む勇気は見習うべきだと思っている。

誰かに迷惑がかからない事であれば
例えダメでもやってみる選択を。

迷った時はシンデレラに
ちょっとだけ勇気をわけてもらおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?