見出し画像

『神社の御札』に効果・ご利益はあるの!? 霊能者の先生に御札について教えていただいた貴重な話

この記事は、数多くの霊能者の先生と出会った経験がある筆者が、霊能者の先生方(本物であることは実証済み)から過去に伺った様々な話をもとに、「神棚の御札に効果・ご利益は果たしてあるのか?」について解説致します。また、私が神社の御札で非常に不思議な体験をしていますので、ぜひ記事の終わりまでご覧ください。

ちなみに「御札」は「お札」「お神札」と同じ意味です。

「神棚の御札」と「神社の神様」は果たして実際につながっているのか?

私が出会った中で、トップクラスの霊超能力者のC先生(プロフィール参照)は、神道系の霊能者ですが、神道のお祓いがはじまると、そこに神道的なご神霊様が降りてきていることがわかり、ものすごいエネルギーを感じます。

お祓い中は体中が熱いので、世間一般のヒーリングのレベルとは段違いです。

気功のような物質的なエネルギーではなく、霊的な存在であることもわかります。というのも、悪いものが「パカッ」と取れるのがわかるからです。

そのC先生は、どこの場所でお祓いするにせよ、お祓いするときは必ず近所の「氏神様の御札」を用意するようにと頼まれます。その近所の神社の御札を通してお祓いをするので、少なくともC先生のお祓いをするときに、御札が神社とつながっていることは明白です

また、C先生は御札の大切さを話されていましたので、御札に神様とのつながりがあるのは確かといえるでしょう。

ただし、神主さんがいない小さい神社で神社の霊的エネルギーが弱まっていたり、祈祷する人の霊力が弱い場合は、御札の効果が通常の効果より小さい場合があるかもしれません。

なにかの違和感を感じる場合は、無理せずに、安心できる神社の御札を大切にしましょう。

様々な霊能者の先生からわかる、神棚の御札の重要性

私は数多くの霊能者の先生と出会ってきましたが、神道系の先生はまず間違いなく神棚をとても大切にしています。もし、神棚の御札がただの紙にすぎなければ、わざわざ神棚や御札に向かって祈りを捧げる必要がないでしょう。

「私は神様と直接つながっているから神棚などいらん」このような神道系の霊能者と出会ったことがありません。

神棚のお札は、神様とつながる通信機のようなものといえます。

御札から明らかに神界のエネルギーを感じた私の不思議な体験談

以前、私はプロフィールに書いてある通り、頭の締め付けを治すために一時期、宗教Xに通っていた時期がありました。そこの宗教Xでは、たしかに病気直しができる力があり、完治はしないものの、楽になるのは確かでした。

その当時、私のなかで霊力が少し上がっていたと思います。

🔵 御札から明らかにエネルギーを感じる!

その時期に、箱根神社で「天照大御神」と「箱根神社」の2つの御札を購入しました。すると、車で運んでいるときに、なぜか御札からうっすらとエネルギーを感じるのです。それも、それぞれ明らかに違う種類のエネルギーが出ている!!

天照大御神」のほうは、オレンジ系。まるで超小型ニクロム線の電気ヒーターかのように穏やかな波動で、線香花火の色に近いイメージもあります。味が直接するわけではないですが、波動自身に霊的な味覚的要素もあって、ボンタン飴のような印象。

箱根神社」のほうは、神聖な墨のようなイメージです。天照大御神が温かい系に対して、箱根神社のほうは威厳があって厳かな印象です。かなり昔のことで天照大御神さまのほうしか、はっきり覚えていないのは残念です。

とにかく、御札からエネルギーが出ているのがあまりに明らかなので、その当時は、御札からエネルギーを感じるのは、世の中の人にとって一般的に当たり前の現象かと思いました。

よく、生まれつき霊能力がある方が、「自分以外の他の人も同じように霊を見えている」と勘違いするのと似ています。

しかし、やがて「いや、これひょっとして、実は自分の周囲で私だけでは?」と気づくようになりました。

🔵 あれから月日が経過して・・・

あれから月日が経過して、今では、御札から当時ほどの波動は感じなくなりました。宗教Xから遠ざかったからなのかどうかはわかりませんが、今は全く感じないというより、「ん~なんとなく感じるかな?感じなくはないけど、どうだろう?」程度といっていいでしょう。

なお、様々な神社の公式HPからは、明らかにエネルギーを感じます。

『紙に書いただけの文字=御札』が神社とつながる理由

世の中には『紙に書いただけの文字に過ぎない物質が、遠く離れた神社とつながるのはおかしいだろう?』と思う人が少なくないと思われます。根拠がよくわからないからある意味仕方ないことかもしれませんね。

それについて、私なりの自説をここに書かせていただきます。

この世は、形がシンボルとなり、同じ形やシンボルは共鳴するという性質があります。そのため、わかりやすい例でいえば、『写真』と『被写体の本人』には霊的につながりがあります。

故人を偲ぶときに写真を大切にするのは、その故人と霊的につながりやすいからです。

写真は一見するとただの物理的な形に過ぎません。しかし、それが故人を「象徴するシンボル」であれば、共鳴現象がおきてつながりやすくなるのです。

十字架や仏像だってそうです。ただの物質にすぎない形であっても、人類が「シンボル」として共通認識している場合、そのシンボルのご本尊様、あるいはその霊的世界と共鳴しやすくなります。

このシンボルは、人類の潜在意識で共通の認識として広がると、シンボルとして宇宙に認識されやすくなります。

以前、シェルドレイクの仮説で説明しましたが、この世は一度「形の場」というものが出来上がると、アカシックレコード的な何らかしらの場所にそれが記録され、再現されやすくなるという現象があります。

たとえば、クロスワードパズルは新聞に載る前に解くより、乗った後のほうが解きやすく、多くの人が正解を知るのとそうでないとでは正解率が変わる、というものです。すなわち、形の場というものを記録する場所があるという驚くべき発見なのです。

※シェルドレイクの仮説・形の場については以下の記事をご覧ください。

このように、私たちのこの宇宙の目にみえない高次元のどこかに、人類の運勢のパターンやシンボルが何らかしら記録される場所があり、人類はそれに影響されるような法則が働いている、ということです。

あなたの名前が、あなたのシンボルであり、あなたと霊的に共鳴するように、「神棚の御札」と「神社の神様」は御朱印を通して共鳴しやすいといえるのです。

昔、セラピー療術院の「忍田 光先生」と呼ばれる、不思議な力を持つヒーラーの先生がいらっしゃいました。その先生は「光」という文字を紙に書いてエネルギーを入れるだけで、そこからずっと気のパワーが出て、体をヒーリングする力がありました。

セラピー療術院は非常に遠いですが、私はよく通ったものです。

光という文字を紙に書いてエネルギーを入れるだけで、そこからずっとエネルギーが出る。これは、文字といってもそこに気やヒーリングの伊吹を吹き込めるということを表しており、その場合はただの文字ではありません。

それと同じように、神社の御札は、神社の祈祷師によって御魂入れされるので、霊的に生きていることになります。

話はそれますが、セラピー療術院の忍田 光先生は、すでに他界されておりますが、有能なヒーラーとして一時期スピリチュアル界で有名でした。東京からすれば茨木県の猿島郡という遥かとおい場所。駅からは長距離のタクシーなどを使わないと療術院にはたどり着きません。自動車を使う場合も相当遠いです。

私を含めて、そこまで時間をかけて通う人がたくさんいたのは、それだけそのヒーラーの先生に実力があった証拠です。忍田 光先生は無欲の人だったといわれており、相談者が電話をかけるだけで遠隔気功ができました。普通の人はできない気功施術ができたようです。

忍田先生に限らず、この世の中には遠隔気功が存在するのは事実で、霊超能力者のB先生(プロフィール参照)は遠隔治療の達人でもあります。遠隔気功ができるということは、離れた場所で気を送れるということ。

量子力学の世界には「量子もつれ」と呼ばれる現象があります。これは、宇宙規模で離れた2点の1対の量子が一瞬で情報を共有し合うという謎の物理現象です。これは、量子物理学の世界で昔から認められている現象です。

この量子もつれと呼ばれる物理学的な現象から、遠隔気功の存在は科学的な側面でも可能性として十分ありえることが類推できますし、家から離れた神社の御札に効果があることも、可能性としてありえることがわかります。

実際には量子もつれの現象というより、まだ人類が発見していない霊的な第5の量子場があって、そこを通して神社と御札がつながっているのだと思います。

『御札』と『お守り』の霊力は違うの?

ここからは、私個人の意見として予め断っておりますが、御札とお守りでは、御札のほうが霊力が高いように思います。というのも、御朱印の面積が大きく違うからです。

わかりやすく例えてみましょう。御札をだんだん小さくすれば「お守り」になりますが、それをさらに小さく究極的なミニサイズにすれば米粒ほどの大きさになります。

さて、みなさんは、米粒的な大きさの御札と、通常サイズの御札とで霊力は同じだと思いますか? 明らかに違うことは想像できると思います

そしてさらに、「原子や素粒子レベルの大きさの御札」をつくったとき、その効力はいかがでしょうか? 答えるまでもないですよね。

このように、極端なサイズにすれば、大きさと効力がある程度関係があることがわかります。とはいっても、お守りにまったく効果がないということではありません。通常はできるだけ御札にお参りして、お守りは持ち歩く、と使い分けるほうが良いと思います。

スピリチュアルの世界では、その効果があることを信じることができるほど、霊的に反映されやすくなる、といわれています。そのため、ぜひ御札と神社がつながっていることを信じて大切に崇めるようにしましょう。

「サポート」を押していただくと、記事の対価として任意のお金を支払うことができます。この記事が良かったと思われた方は、ぜひ「サポート」をお願い致します!サポートいただけましたらこの記事を書いた甲斐があります。今後、無料記事のクオリティをより上げることができます。