spiral_power

spiral_power

マガジン

  • factorio ノーチートFull pY ( PyAE )

    2023年3月~。factorioのmod Pyanodonに関する記事です。チート無し!

  • 潰瘍性大腸炎

    2022年秋に潰瘍性大腸炎と診断されました。医療技術の進歩により、将来根治可能な治療が受けられるようですが、当面は症状を抑える薬を飲み続けることになります。自身の症状や治療に関するあれこれを気が向いたときに書きます。

最近の記事

ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (途中)

 過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,201時間経過しました。前回記事から93時間経過しています。少しペースが上がりましたね。7種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、8種目のサイエンスパック(Production Science Pack)の研究に取りかかったところです。次の100-200時間くらいで、Production Science Packの量産を目指します。  全4

    • ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (完)

      過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,108時間経過しました。前回記事から84時間経過しています。7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)が自動で作成できるようになりました。そして、6種目までのサイエンスパックで可能な研究が概ね終わりました。残りSPは4つ!  なお、前回の記事でごちゃごちゃしていたMilestonesのプリセットは元に戻ったようです。 発電施設

      • ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (途中)

         過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感  Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,024時間経過しました。前回記事から222時間経過しています。6種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)の研究に取りかかったところです。次の200時間くらいで、Py Science Pack 3を量産できるようにします。  中盤のペースはサイエンスパック1つ消化するのに400時

        • ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (完)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感  Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。802時間経過しました。前回記事から190時間経過しています。6種目のサイエンスパック(Chemical science pack)が自動で作成できるようになりました。そして、5種目までのサイエンスパックで可能な研究はもうじき終わりそうです。次は6種目で可能な研究を進めつつ、全体の運用保守や更新をしていくことになります。  SPの種類的には半分終わ

        ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (途中)

        マガジン

        • factorio ノーチートFull pY ( PyAE )
          9本
        • 潰瘍性大腸炎
          4本

        記事

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (途中)

          ※今回はfactorio全般の話(バニラ要素)が多めなので、初級者以上のすべてのfactorioプレイヤーにおすすめできる記事です。  過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。612時間経過しました。前回記事から213時間経過しています。5種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、6種目のサイエンスパック(Chemical Science Pack)の研究に取りかかったところです。この後は、5種目まで

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (途中)

          潰瘍性大腸炎 その4

          記事の目的 2022/11/12に潰瘍性大腸炎と診断されました。主に、潰瘍性大腸炎とはどういうものかを知っている、患者やその親近者の方向けの記事です。私の事例で、この病気の辛さやあるあるなどを共有できればと思います。気持ちは前向きに! (ここまでテンプレ) 症状  前回の記事から6ヶ月経ってました。6か月前の2023/4は症状が悪化したため、薬の量を増やしています。その後症状は徐々に安定し、薬の量も減らせ、自覚症状もほとんどなくなり、2023/10の診断でようやく「寛解

          潰瘍性大腸炎 その4

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 (完)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。399時間経過しました。前回記事から119時間経過しています。4,5種目のサイエンスパックが自動で作成できるようになりました。そして、3種目のサイエンスパックで可能な研究が終わろうとしています。4種目(Military)でできる研究はあまりないのですぐ終わります。今後は5種目(Py 2)で可能な研究を進めていくことになります。 Flora and

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 その1

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。280時間経過しました。前回記事から150時間経過しています。4種目Military science packはすでに研究が終わり作成可能ですが、現状ではやりたい研究がないのでスルー、 5種目のサイエンスパックの研究に入ったところです。  すべての処理を列車ネットワークベースで再構築しています。理由は、初期の工場では拡張性がなく構築がつらくなったた

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 その1

          Factorio Space-Exploration終盤のアルコスフィアバランサー解説とやりこみ

           最近、日本語でいくつかアルコスフィアバランサーの解説を読んだので、自分でもまとめておきたくなりました。  私がSpace-Exploration modを気に入っている理由の一つ、アルコスフィア関連のレシピ。ゴリ押し、時間をかける、既存のやり方の延長などではどうにもならなくて、頭を使わないといけないところが好きです。あと隠し要素のアレのパズルも。とにかく、ノーヒントで解くことを強くおすすめします。 対象読者 Factorioプレイヤーで、Space-Exploration

          Factorio Space-Exploration終盤のアルコスフィアバランサー解説とやりこみ

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック2/11まで

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。133時間経過しました。サイエンスパックは11種のうち3種目まで自動で作成できるようになりました。サイエンスパック2種で行える研究は終わりつつあります。  確かにノーチートFull pYは長丁場で複雑で大変ではあるけれど、限られた貧弱なツールを駆使して、あれこれ考えながら何とか複雑な工場を運営していくのはとても楽しいものです。しかし万人向けではない

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック2/11まで

          2023年(令和5年)大田区長選挙に思う

          私の立ち位置 2002年からの大田区民、有権者です。政治はニュース等で見知る程度です。大田区長はずっと同じ人がやってるなー程度に思っていました。現状の生活に大きな不満はありません。基本的には自民党や維新を支持します。 大田区長選の結果 2023年の投票率は45.65%。当日18時までの当日分のみの投票率は26.10%。正確な数字を確認する方法がわかりませんでしたが、1/3が期日前投票、2/3が当日投票であったと思われます。  2019年の投票率は42.73%でした。当日1

          2023年(令和5年)大田区長選挙に思う

          潰瘍性大腸炎 その3

          記事の目的 2022/11/12に潰瘍性大腸炎と診断されました。主に、潰瘍性大腸炎とはどういうものかを知っている、患者やその親近者の方向けの記事です。私の事例で、この病気の辛さやあるあるなどを共有できればと思います。気持ちは前向きに! (ここまでテンプレ) 症状 2022年末から2023年4月は、症状は落ち着いていました。一緒に処方されている各種整腸剤のおかげもあってか、下痢は全くなくなりました。一方でごく少量の出血は稀にあったようです。4週間に一度程度、血液検査と採便検

          潰瘍性大腸炎 その3

          Pyanodon(Full pY)を始める

           Pyanodon関連の記事です。きっと少しずつ追加されていくでしょう。 はじめに Factorioのオーバーホールmodの一つであるPyanodon。最高難易度として知られています。あとは派生のPyBlockくらいか。クリアまでおそらく1,000時間くらいでしょうか?私がPyanodonに興味を持った点、始め方、序盤の感想を書きます。ゲーム内容に関してあまり込み入ったことは書かず、Pyanodonに興味を持った人がより興味を持ち、また始める手助けになればと思います。 自

          Pyanodon(Full pY)を始める

          Factorioにおける構築手法・ツールのメリット・デメリット整理

          始めに目的  いくつかの主要なfactorioの構築手法・ツールについて、概要を説明し、メリット・デメリットを整理します。 対象読者  factorioをプレイしたことがある人。ただし、読み進めていくとだんだん話は難しくなっていきます。適当なところで読み終えてください。必ずしも最後まで読み、全てを理解する必要はありません。  「ここで一息」まではステップアップしたい初級者向け、そこから先は中級者向け、と考えています。 最適化…何の効率か? factorioでは最適化、

          Factorioにおける構築手法・ツールのメリット・デメリット整理

          潰瘍性大腸炎 その2

          記事の目的 2022/11/12に潰瘍性大腸炎と診断されました。主に、潰瘍性大腸炎とはどういうものかを知っている、患者やその親近者の方向けの記事です。私の事例で、この病気の辛さやあるあるなどを共有できればと思います。気持ちは前向きに! https://www.nanbyou.or.jp/entry/62 症状 診断から5週間経過。11月下旬、下痢や発熱がひどかったけど、ここ3週間は、症状は概ね落ち着いた。以降、普通のうんちが出るけど、稀に朱や黒のチョコチップみたいなのが混じ

          潰瘍性大腸炎 その2

          潰瘍性大腸炎(指定難病97)と診断されました

          記事の目的 主に、潰瘍性大腸炎とはどういうものかを知っている、患者やその親近者の方向けの記事です。私の事例で、この病気の辛さやあるあるなどを共有できればと思います。気持ちは前向きに! https://www.nanbyou.or.jp/entry/62 それは青天の霹靂だった 40代後半、アーリーリタイア勢です。細く長く生きたいと考えていたので、日頃から健康には気をつけていました。毎年の健康診断も概ね問題なく、適度に運動をし、栄養バランスの取れた食事をし、アルコールは控えめ

          潰瘍性大腸炎(指定難病97)と診断されました