spiral_power

spiral_power

マガジン

  • Factorio Space Age

    最初の記事はクリア直後のもの、それ以降はクリア後のやりこみ系の記事になります。

  • factorio ノーチートFull pY ( PyAE )

    2023年3月~。factorioのmod Pyanodonに関する記事です。チート無し!

  • 潰瘍性大腸炎

    2022年秋に潰瘍性大腸炎と診断されました。医療技術の進歩により、将来根治可能な治療が受けられるようですが、当面は症状を抑える薬を飲み続けることになります。自身の症状や治療に関するあれこれを気が向いたときに書きます。

最近の記事

Factorio Space Ageで全てのSPによる研究を自動化しました

 Factorio Space Age発売から3週間経ちました。私は2週間でクリアし、その直後は熱が少し冷めたのですが、2,3日後にはSpace Age熱がぶり返してきました。  全てのSPによる研究を自動化  クリア後にまず目指したのは、全てのSPによる研究を自動化し、24時間放置可能にすることでした。最後のSPであるProme SPはSpace Exploration終盤のNexusみたいなノリでまた一癖あるのですが、現時点でシステムはおおむね安定稼働しており、しばら

    • Factorio Space Ageをクリアしました(前半ネタバレなし)

      ネタバレなしの感想・tips Space Ageのクリア条件に到達しました。2週間の91時間。公称程度、中規模オーバーホールmodくらいのボリュームでしょうか。時間については、入植時やプラットフォームの運行でトライ&エラーのために何度か巻き戻しをしているので、実際のプレイ時間はsaveに記録されているものよりはやや多いです。この辺をきっちりやると初回でもsaveに記録される時間はもっと短縮できるでしょう。極端なことをするなら仮プレイでブループリントを作ってから巻き戻ししたりと

      • ノーチートPyanodon(Full pY) ゲームクリア

        過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,572時間経過しました。前回記事から24時間経過しています(UPS低下の分だけ現実にはもっと時間がかかっています)。ゲームクリア用の研究が終わりました。UPSは20-25程度、列車数900台半ば。CPUはRyzen 5800X3Dです。  この後は、残った研究を消化してから、掘削の無限研究を進めます。まだ道半ばの赤モジュール3展開や、未導入の組立

        • ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック9/11 (完)

          過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,548時間経過しました。前回記事から26時間経過しています(UPS低下の分だけ現実にはもっと時間がかかっています)。9種目のサイエンスパック( Py SP 4 )の研究が終わりました。UPSは20-25程度、列車数900。  Py SP 4の研究は少なく、重要レシピのアンロックもあまりないので短時間で駆け抜けました。既にProduction SPで

        Factorio Space Ageで全てのSPによる研究を自動化しました

        マガジン

        • Factorio Space Age
          2本
        • factorio ノーチートFull pY ( PyAE )
          14本
        • 潰瘍性大腸炎
          4本

        記事

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック8/11 (完)

          過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,522時間経過しました。前回記事から68時間経過しています(UPS低下の分だけ現実にはもっと時間がかかっています)。8種目のサイエンスパック( Production SP )の研究が終わりました。UPSは20-25程度、列車数850。  工場全体のstage 3化は一段落し、終盤のSPやstage 4の諸々の準備を進めています。この調子だと10/2

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック8/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック8/11 (途中)

          過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,454時間経過しました。前回記事から60時間経過しています(UPS低下の分だけ現実にはもっと時間がかかっています)。8種目のサイエンスパック(Production Science Pack)での研究を進め、9種目のサイエンスパック(Py  Science Pack 4)の研究に到達したところです。UPSは20-25程度、列車数700↑。  Stag

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック8/11 (途中)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (完)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,394時間経過しました。前回記事から193時間経過しています。7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)での研究が一通り終わったところです。8種目のサイエンスパック(Production Science Pack)の量産化は終わっています。研究の消化(T.U.R.D)に思ったより時間がかかった。あと、この間の平均UPSは30前

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (途中)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,201時間経過しました。前回記事から93時間経過しています。少しペースが上がりましたね。7種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、8種目のサイエンスパック(Production Science Pack)の研究に取りかかったところです。次の100-200時間くらいで、Production Science Packの量産を目指します。  全4

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック7/11 (途中)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (完)

          過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,108時間経過しました。前回記事から84時間経過しています。7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)が自動で作成できるようになりました。そして、6種目までのサイエンスパックで可能な研究が概ね終わりました。残りSPは4つ!  なお、前回の記事でごちゃごちゃしていたMilestonesのプリセットは元に戻ったようです。 発電施設

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (途中)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感  Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,024時間経過しました。前回記事から222時間経過しています。6種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)の研究に取りかかったところです。次の200時間くらいで、Py Science Pack 3を量産できるようにします。  中盤のペースはサイエンスパック1つ消化するのに400時

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (途中)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (完)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感  Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。802時間経過しました。前回記事から190時間経過しています。6種目のサイエンスパック(Chemical science pack)が自動で作成できるようになりました。そして、5種目までのサイエンスパックで可能な研究はもうじき終わりそうです。次は6種目で可能な研究を進めつつ、全体の運用保守や更新をしていくことになります。  SPの種類的には半分終わ

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (途中)

          ※今回はfactorio全般の話(バニラ要素)が多めなので、初級者以上のすべてのfactorioプレイヤーにおすすめできる記事です。  過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。612時間経過しました。前回記事から213時間経過しています。5種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、6種目のサイエンスパック(Chemical Science Pack)の研究に取りかかったところです。この後は、5種目まで

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック5/11 (途中)

          潰瘍性大腸炎 その4

          記事の目的 2022/11/12に潰瘍性大腸炎と診断されました。主に、潰瘍性大腸炎とはどういうものかを知っている、患者やその親近者の方向けの記事です。私の事例で、この病気の辛さやあるあるなどを共有できればと思います。気持ちは前向きに! (ここまでテンプレ) 症状  前回の記事から6ヶ月経ってました。6か月前の2023/4は症状が悪化したため、薬の量を増やしています。その後症状は徐々に安定し、薬の量も減らせ、自覚症状もほとんどなくなり、2023/10の診断でようやく「寛解

          潰瘍性大腸炎 その4

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 (完)

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。399時間経過しました。前回記事から119時間経過しています。4,5種目のサイエンスパックが自動で作成できるようになりました。そして、3種目のサイエンスパックで可能な研究が終わろうとしています。4種目(Military)でできる研究はあまりないのですぐ終わります。今後は5種目(Py 2)で可能な研究を進めていくことになります。 Flora and

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 (完)

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 その1

           過去の記事はこちらからどうぞ。 進捗状況とここまでの雑感 Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。280時間経過しました。前回記事から150時間経過しています。4種目Military science packはすでに研究が終わり作成可能ですが、現状ではやりたい研究がないのでスルー、 5種目のサイエンスパックの研究に入ったところです。  すべての処理を列車ネットワークベースで再構築しています。理由は、初期の工場では拡張性がなく構築がつらくなったた

          ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック3/11 その1

          Factorio Space-Exploration終盤のアルコスフィアバランサー解説とやりこみ

           最近、日本語でいくつかアルコスフィアバランサーの解説を読んだので、自分でもまとめておきたくなりました。  私がSpace-Exploration modを気に入っている理由の一つ、アルコスフィア関連のレシピ。ゴリ押し、時間をかける、既存のやり方の延長などではどうにもならなくて、頭を使わないといけないところが好きです。あと隠し要素のアレのパズルも。とにかく、ノーヒントで解くことを強くおすすめします。 対象読者 Factorioプレイヤーで、Space-Exploration

          Factorio Space-Exploration終盤のアルコスフィアバランサー解説とやりこみ