見出し画像

ノーチートPyanodon(Full pY) サイエンスパック6/11 (途中)

 過去の記事はこちらからどうぞ。


進捗状況とここまでの雑感

  Pyanodon(Full pY)をノーチートでプレイしています。1,024時間経過しました。前回記事から222時間経過しています。6種目までのサイエンスパックでできる研究を進め、7種目のサイエンスパック(Py Science Pack 3)の研究に取りかかったところです。次の200時間くらいで、Py Science Pack 3を量産できるようにします。
 中盤のペースはサイエンスパック1つ消化するのに400時間くらい。Space-Explorationを1回クリアするくらいのボリュームですね…。
 研究はちょうど半分くらい終わったようです。施設諸々はMK 02(04まである)に置き換わっており、今あたりがPyの折り返し地点でしょう。
 Milestonesは、最新のPyのプリセットを適用したら大量に項目が増えました。過去のものは統計情報から算出しているので、初回作成時刻が範囲になります。

research
map
stats
milestones 1/2
milestones 2/2
mall

緑モジュール

 電力は比較的容易に得られるので、前回記事では緑モジュールの使い所がわからないと書きましたが、使うべきところはありました。
 Pyには、エネルギー供給を電力でなく、アイテムとしての燃料や流体の燃料を要求する施設があります。施設が高性能になると必要エネルギーが増え、より早くエネルギーを供給しなくてはいけなくなります。電力の供給速度は無限に速いですが、アイテムや流体はそうではありません。ベルト、インサータ、列車等運搬能力の制約があるため、消費エネルギーを軽減する必要があり、そこで緑モジュールが必要になる、というわけです。

その他ネタ

 いくつか面白い要素はアンロックされているのですが、まだ量産化などの準備ができていないので、次回以降の記事に。

その他ツイート




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?