見出し画像

【出展レポ】インターン生も活躍したJapan IT Week 春

こんにちは!
スパイラル広報室です。

4月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された 「Japan IT Week【春】」ソフトウェア&アプリ開発展に出展してきました!

ブースの見所や工夫した点、現場の様子をご紹介します😊


1.ブースの見所

テーマは「顧客接点DX」

近年、デジタルマーケティングや非対面営業の需要が拡大し、企業はWeb上での顧客接点を強化することに注力しています。例えば、金融機関への口座開設の申し込み、自治体に対する各種Web申請、問い合わせ、製造業の顧客向けマイページや不動産の入居者マイページなど、様々な業界で多様な取り組みが進められています。現代のビジネス環境では、顧客との関係を構築し維持することが不可欠であり、「顧客接点DX」はそのための重要な要素です。

そのため今回のブースでは、当社の主力製品であるローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」を活用し、「顧客接点DX」の実現に向けた具体的なプランや導入方法、最新のソリューション事例をご紹介。また、お客様のビジネスニーズに合わせたアドバイスなども行いました。

会期中は、 Webアプリの開発を現場で内製できるようにしたいというDX担当者様や、お客様へ提案する際にローコードで提案を検討したいというお客様にお越しいただきました。システム開発会社やWeb制作会社はもちろん、製造業や小売業など、幅広い業界のお客様がいらっしゃったのが印象的です。

ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」デモ体験

ブースでは、担当者がWebアプリケーションを作成するデモを実演。
SPIRALは、部品を組み合わせる感覚でローコードで業務用アプリケーションを構築できるので、実際に導入したらどのような感じになるのか、具体的にイメージを持っていただけたかと思います。

そんな展示ブースの様子を、
TECH+に取材していただきました!ありがとうございます!
こちらもぜひ合わせてお読みください!🌸

2.工夫した点

前回の反省を活かし、エース級の営業メンバーをアサイン

ありがたいことに、当社ではJapan IT Weekにほぼ毎回出展させていただいています。前回の秋の展示会では、ブース内の商談は多数創出できたものの、ローコード開発プラットフォームとして幅広く訴求したため、顧客接点DXとは関係のないニーズをお持ちのお客様との商談も増えてしまい、双方にとって幸せにならない状態になっていました。

その反省を活かし、今回は資料でも顧客接点DXに特化しているローコード開発プラットフォームであることを明記したほか、商談の質をより高めるために、市場環境や競合状況を理解している各営業部門のエース級のメンバーを現地の説明人員としてアサインしました。

👔参加した営業担当の感想👔

初めて展示会に参加しましたが、リード獲得のために多くの方の頑張りがあることを知れ、今まで以上にリードを大切にしようという意識が生まれました。

様々なお客様の二―ズやお困りごとを聞けて参考になりました。また、先輩社員の商談に同席することができ、とても勉強になりました。

しっかりと役割分担できたことで、
名刺獲得数:目標達成率187%
ブース内商談数:目標達成率140%

と、目標を大幅に達成することができました!👏👏

インターン生も初参加!経験値アップ

今回からインターシップ生にも参加いただき、主に呼び込みと商談議事録を担当してもらいました。外国人留学生には一部通訳も担当してもらい、より多くのお客様と接点を持つことができました!!

🌷参加したインターン生の感想🌷

これまで就活等をしてくる中で、営業という業務内容についてある程度の理解はありつつも具体的なイメージはつかめられていませんでしたが、普段のインターン業務に加え、今回の展示会に参加したことで日常的に経験できない営業の仕事を体験することができました。自分の中でなんとなく大変だろうな、と想像していた業務を実際に任されて頑張って取り組む中で、営業としての仕事のやりがいを感じることができ、とても貴重な時間になりました。

人生最初の営業活動でしたので、非常に印象的でした。情熱的に広報する社員の方々を見て多くのインスピレーションを受けました。また、直接製品を説明し、訪問客の反応を探る過程でコミュニケーションの重要性を実感し、この経験はこれからの人生において大きく役立つと考えています。

学生自身、実際の現場を経験できたことがとても刺激になったみたいです😊

当社では、「学生インターン調査」と称し、就活に役立つ「思考力」「課題解決力」が身に付く実践型インターンを実施しています。

「学生インターン調査」とは、ターゲット業界の企業に架電し、DX化の業界動向や自社サービスの認知度、課題などをヒアリングするもので、その後の自社サービスの改善や営業戦略立案などに役立てています。

外国人留学生も多数参加していますので、気になる方はぜひお気軽にご応募ください!

3.次回は6月の「営業DX EXPO」に出展

次回は6月11日(火)~13日(木)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「DX 総合EXPO 2024 夏 東京」内の専門展「営業DX EXPO」に出展します!
 
ブースでは、主力製品のローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」を活用し、企業が低コスト・短納期・セキュアに顧客専用マイページの構築を実現するための最新のソリューション事例や、他CRMシステムと連携するSI事例をご紹介しますので、ぜひお立ち寄りください!

社員一同、お待ちしております😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?