マガジンのカバー画像

essays

70
エッセイ記事のまとめ
運営しているクリエイター

#毎日note

あまりに愉しく愛おしい、宝石がきらめく季節

手元が華やぐ瞬間はいつも代え難い幸福を感じる。今月のネイルはバレンタインを意識して、チョ…

続けることで整える

空前のサウナブームに乗れなかったのは、温泉でさえ油断するとすぐのぼせてしまうし、水風呂に…

善行も悪行も、誰かがどこかできっと見ている

「やらない後悔より、やって反省」を人生のモットーのひとつにしている。 そう言いつつも、修…

もっと自由に、心のままに。叶姉妹のファビュラスワールド

Spotifyで毎週火曜日に配信中の「叶姉妹のファビュラスワールド」。最近またブームが来てしま…

「切り分け」が上手くなりたい

とかく自分は「切り分け」が下手なのだと気づかされる出来事が続き、反省の日々。 並べてみて…

生きる意味を見つけるために、繰り返していくPoC

何周目かの人が時折まぎれているかもしれないけれど、大半の人間が不器用なまま、下手くそなま…

good day it's up to you

すこし前から、今日をひとつの区切りにすると決めていた。 煮詰まりすぎた思考を捨てて、新しい道を歩いていく。 持っていないものは失えないけれど、失くしたものは失くしたものとして持っている。 単なる事実として、当時の感情ごと残っている。 最近よく「文脈」という言葉をつかっている。 「詩を織る」という名のもとに、私は私の物語を紡いでいきたい。 できれば好きな登場人物ばかりの幸せな世界がいい。 愛される主人公で居るために、無理のない範囲で演じていく。 背伸びしていたら本当に背が

「続ける」ために大事な3つのこと

3つと言いながら本質はひとつなのかもしれない。 仕事でもプライベートでも然り。 自分はい…

バリューカードで価値観を知った日

価値観を引き出すワークをやりました。 オンラインでやったんですが、実際のカードも買えるん…

アカウントどうするか問題を一生考えている

(↑画像かわいすぎません?ご提供ありがとうございます) いまはシーライクス関連の投稿も多…

広報も営業も恋愛も就活も「推し活」なら私はオタクじゃないかもしれない

私は小学生くらいからオタク気質だったし、ストレングスファインダーの上位3番目に「収集心」…

続けた先に何があるのか分からないけれど

年末から地味に、noteを毎日更新している。日付を超えるギリギリに滑り込む日々。知ってる?上…

「上がれ自己肯定感フォルダ」でアゲな気持ちが止まらない♡

その存在を教えてくださったのは、ライター・いしかわゆき(ゆぴ)さん。 著書として『書く習…

あなたのnoteもきっとどこかの誰かが読んでくれている

先日書いた「ワタシ流noteのつづけ方3選」という記事に、とても嬉しい感想を頂いた。 自分の発信で人を動かすことができた瞬間は、何にも代え難い喜びを感じる。 それはしばしば「自分のために書いたことが人のためになる」という不思議で貴重な体験となり、私の前に現れる。 このアカウント以外でも数年前から書き続けているのだけど、思えばnoteを書いてきて、嬉しい言葉をかけられたことが何度もある。 自分のnoteを購入いただいたときは、文章がお金になるのだと改めて教えてもらい、自信