記事一覧
続けた先に何があるのか分からないけれど
年末から地味に、noteを毎日更新している。日付を超えるギリギリに滑り込む日々。知ってる?上げてから直しても時間は修正されないんだよ。笑
何かの目標がある訳でもなく、数だけを重ねる薄い更新はしたくないので(自分の文章を読み返すのが好きだから…)なんとなく今は「書かないと気持ち悪い」と思うほど習慣づいているタームなのだと思う。途切れたらそれまでで執着も無い。
それでいえば、仕事も趣味も日常も「続
結婚も子育てもしないから、ペンネームで創作していたい
結婚願望があまり無いというと「この先どうなるか分からないよ!」と有難いお言葉を頂戴することがある。それはたしかにそうなのだが、滅多なことでは結婚したくならないだろう、という謎の自負がある。理由は別におもしろくなくて、両親が離婚している、ただそれだけの「ありがち」な話だ(いまや結婚しても3分の1が離婚するというのだから)。身近であまりいい例を見ていないので想像ができていないのだ。
結婚する際の名字
他人の言動に自分の感情を支配されるのって疲れない?
できれば好かれたいよね。人間だもの。というか、自ら嫌われにいく人は滅多にいないと思うけど。
偽って好かれるのと、ありのままで関心を持たれないのって、どっちが幸せか一概に言えない気がする。体裁を守るか、こころを守るか。
ありのままで好かれるのがベストだとは思うけど、じゃがいもだって土ついたまま食べないよね? 洗って、皮剥いて、茹でたり焼いたり炒めたりして、美味しくいただきたいじゃない。私はじゃが