見出し画像

【チキンカレー:中級】ピリ辛バターチキンカレーの作り方

今回は「チキンカレー」のスパイスセットを使った、バターたっぷりの本格バターチキンカレーの作り方を紹介


特徴

今回のレシピは、バターや生クリームをたくさん使ったバターチキンカレーのレシピです。
材料のカシューナッツがない場合は、ピーナッツ、くるみなどでも対応可能です。

材料(4人前)

鳥もも肉:500g
トマト缶:1缶(生トマトの場合3個)
無塩バター:100g
レモン汁:大さじ1
ヨーグルト:100g
生クリーム:100ml
カシューナッツ:70g
にんにく(おろし):大さじ1
生姜(おろし):大さじ1
塩:小さじ1.5
スパイスセット(パウダーパック):1個
スパイスセット(ホールパック):1個
スパイスセット(パプリカ):1個

あったら美味しくなる食材
ミント:4g(爽やかに味変するならオススメ)
カーメリスティ:2g(本場のインドカレー感を出したい時にオススメ)

作り方

※レシピは4人前ですが、写真は10人前の分量なので、参考程度にご覧ください。

1.鶏肉をマリネに3時間〜1晩漬ける

鶏肉、ヨーグルト、おろしにんにく、おろし生姜、レモン果汁、マリネ用のスパイスセット(パウダーパック)を混ぜ合わせ、冷蔵庫に約3時間〜1晩おいておく。


2.カシューナッツを、30分水につけて、その後ミキサーにかける

カシューナッツを約150mlの水に30分浸けた後、浸けた水と共にミキサーでペーストにし、カシューナッツペーストを作る


3.バターとホールスパイスを炒める

バターとホールスパイスをフライパンに入れ、火をつける。
弱火〜中火でじっくり加熱し、スパイスの香りを出す。


4.トマト缶を加えて、煮込む

トマト缶を加えて弱火で約10分煮込む。
(生トマトであれば、中火で10~15分程度、ソース上になるまでしっかり煮込む。)


5.パウダースパイスを加えて、さらに煮込む

ソース状になってきたら、スパイスセット(パプリカ)加えて、さらに5〜10分ほど煮込み、完成したスパイスソースを一旦ボウルに取り出す。

シナモンの硬い食感がイヤな人は、シナモンをこの段階で取り除きましょう。


6.鶏肉が漬け終わるまで待機…


7.鶏肉をマリネと一緒に、約15分煮込む。

フライパンにサラダ油を引いて、鶏肉をマリネと一緒に、中火で約15分煮込む。


8.スパイスソース、カシューナッツペーストを加えて、一煮立ちさせる

鶏肉に火が通ったことを確認したら、スパイスソース、カシューナッツペーストを加えて、5分ほど煮込む


 9.仕上げに、生クリームを混ぜて完成

仕上げの生クリームを入れて、少し加熱したら完成です。


完成

最後に、お皿に盛り付けたら完成です!
カスーリメティやミントを入れて、最後にもう一煮立ちさせると、さらに香りも華やかになるので、もっと本格な味にしたい方にはおすすめです。

またピリ辛でも、辛すぎる人は冷蔵庫で一晩寝かせると、辛さがマイルドになりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?