見出し画像

どちらが儲かる?[1/4]

社内SNSに私が投稿した記事から当たり障りないことを転記してみる。語彙とかセンスとか残念な部分もあるけどそのまま転記してみる。

#今は昔   #10年前の社内SNSから発掘 #あの頃の思考

------ 今は昔とある会社の若手?社員の社内SNS ------

2012年06月28日 どちらが儲る?(問題編)

ある製品を作って売る工場 (赤 と 黒) があるとき、
赤工場と、黒工場、どっちが儲かってると思います?

写真1
赤も黒も、設備は同じ、資材は充分にあります。

画像1

 資材は、1個10円
 売価は、1個100円

 処理1:1時間に4個処理できます
 処理2:1時間に1個処理できます
 処理3:1時間に4個処理できます

処理3が済んだら即売上。
(工場の出口で、お客さんたちが納品待ってる。)


写真2

画像2

 赤工場は、
 ・処理1は業務時間中フル稼働。 (8時間休まず働きます!
 ・処理2は業務時間中フル稼働。 (8時間休まず働きます!
 ・処理3は業務時間中1,2回稼動。 (1時間だけ働きます。

 黒工場は、
 ・処理1は2時間稼動 (赤工場より1/4の稼働時間
 ・処理2は8時間稼動 (赤工場と同じ時間稼動
 ・処理3は5時間稼動 (赤工場の5倍(時間)稼動、でも能力は25%程度。

※色がいろいろなのは、ペンのインクが切れたからですw
※答えは次回の日記に書きますね。


●社内SNSで他の社員とやりとりしたコメントから自分のコメントを抜粋

2012年06月28日
コメントありがとう◎ 色は偶然w ww

(DBR、スループット会計)
少し理解はできたけど、
まだまだ信じられない(自身がない?怖い?笑)から
さわり部分を紙に書き出してみました(笑

2012年06月28日
赤工場、処理1が休まず働いてるのに、やばいよねw

------- 今は昔とある会社の若手社員の社内SNS -------

10年前の投稿を発掘して再利用。まだ本を読んでナンジャコリャ!と思っていたころだろうな。

#DBR #ザ・ゴール   #TOC #制約理論


次の記事はこちら


記事購入やサポートいただいた分は今後何かやってみるときに使いたいと思っています。【やってみたいこと】スパイスカレーいろいろ/自転車/カメラ/ボルダリング/パルクール/ソロキャンプ/有料IFTTTいじり/Notion課金/屋久島散策/新月の時期にセドナで星空を見る