見出し画像

なんとか1年。ありがとうございました。

2021年のコロナ禍まっただ中、練馬の欅の音terraceに、カレー屋をオープンしました。
コロナ禍という向かい風のなか、手探りで自分なりの地図を描き、希望でパンパンに帆をふくらまし、見たことのない世界へと漕ぎ出しました。

えいや。と。

経験値がひくすぎて、不安で凍り付きそうになったけど、そんなの一瞬でとかしてくれる、熱い気持ちになれる嬉しい経験が、ほんと数えられないほどありました。

note、全然更新できてなかったけど、1周年のこと少し書いておこうかなと思います。

5月29日に初のバナナリーフミールスを提供

バナナリーフミールス

5月31日が1周年。その直近の日曜日に、バナナリーフミールスを1周年プレートとして出すことにしました。
ランチのみの営業。相棒は、ペイズリーメイトのS・トモコちゃん。(K・カズミっぽくw)
GREENBROWNのプレオープンからちょくちょく手伝ってくれた、ともこちゃんと、事前打ち合わせ、相談しながらメニューをきめて、挑みました。

フィッシュマラバール、ケララシチュー、サンバル、キャベツのポリヤル、
ビーツパチャディ、アビヤル、クスンブリ、アチャール、パーパル、バスマティライス、
前日からうちに泊まってもらい、ひたすら野菜を切り刻み、前日仕込み完璧にちかくても、当日ぎりぎり・・・という、自分のキャパいっぱいいっぱいのミールスをお出しすることができました。(2日前に予約で全部完売となり、ほっとしました。)予約が決まってると、何名グループかとかもわかり、ご案内がしやすい。お隣もお休みでテラスが広く使えたので、いつもはない大きなテーブルをだして、そこそこお待たせせずに、ご案内できたと思います。

ともちゃんには、ときどきうちで、チョーレバトゥーレというデリーの人気屋台料理、あげぱんとひよこ豆のカレーのセットをつくってもらっています。
だから、うちの建物の人たちは彼女を「揚げパンの人」と認識している。
開店前、練馬の住宅街で、チョーレバトゥーレとかでてきたら、楽しくない?という話でもりあがり、面倒なことをひきうけてもらってきました。
バナナリーフミールスも、その延長線にある・・・、おいしいだけじゃない、「食べたことないものを食べる」という特別な経験、ワクワク、どきどき?をお客様に届けたいという思いでだしました。
この1年もそうやって、パコーラやったり、焼きたてのチャパティをだしたり、パニプリ、ビリヤニなどなど、ペイズリーで鍛えられたスーパー助っ人インド料理仲間に支えられ、やってこれたのだなぁ・・・と。そしてそれを楽しみにきてくれるお客さんがいて、1周年迎えられました。

5月31日はスリランカプレートとプリン

スリランカプレート

5月31日の1周年記念当日は平日のため、そんなに忙しくならないだろうと、昼夜2部制で営業し、きれいに売り切れました。すっからかんのお鍋を見るのはいつだって嬉しい。
スリランカプレートはお店でだすのは2度目、夜営業でお出ししたことありますが、今回のほうが手間もかけ、凝りました。だって1周年ですもん。

ゴラカポークカレー、パリップ、グレープフルーツのコラサンボル、ポルサンボル、大根の炒め煮、なすのモージュ、いんげんと桜えびのテルダーラ、カトゥレット

そしてこの日お手伝いをしてくれて、1年前のその日も手伝ってくれた、
府中のパン教室キャラメルハウスのきみかちゃんのプリンもお出ししました

甘すぎない、大人向けプリン

スイーツがそんなに好きではないわたしも、キャラメルハウスのおやつは大好き、カレー食べたあと、ちょこっと甘いもの食べると満足度があがるから・・・と今回はプリンをリクエスト。
用意いただいた分は早々に売り切れて、お断りしてしまった方々すみません。カレーまん、肉まん、アップルパイなど、これまでもいろいろコラボしてくれてありがとう。彼女の専門はパンとお菓子だけど、料理の世界では大先輩、また、間借り時代からずっと手伝ってくれてきて、1周年に辿り着けたのも彼女のサポートがあったから。

スリランカカレーは、わたし自身大好きで、最近、もしかするとインドより好きかもって思っています。今回のプレートは、わたし史上で一番美味しいプレートができたと思ってます。一つ一つの味も、またバランスも、前よりかなりよくなってますが・・・それでもまだまだ。

スリランカ料理も、勉強を重ねていきたいなと思うのでした。

今回は2日にわたってスペシャルメニューでお届けしましたが、
「ラクしたいw」という気持ちは封印して、大変でもおいしいものを、と自分の時間と技術(知識)は最大限に使ってつくったつもりです
日々のお店のメニューにも、この2日で学んだことをいかして、
1年目以上のお料理を提供していきたいとおもいます。

すごく嬉しく、すごく疲れて、すごく楽しく、すごく頭を使い、すごく幸せな1周年でした。(ボキャブラリーやばいw)

2年目も宜しくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?