見出し画像

noteさん💌②

日頃からnoteを愛してやまない私は
こうなったらもっといいのになあと思うこともいくつかあります。

これからこのテーマで思いつくままに書いていこうと思っています。
なお、補足として
本日書いた、下記の機能についてですが、既にあるものと気づかせてくださった方が居ます。

その方への感謝の想いも込めまして、書き直しはせず、このままの投稿内容でご一読、ご笑納ください🤗

上の太字の部分は、前回の記事です。しばらくこのテーマを継続して書いていきたいと思っています。不定期に。愛してやまないnoteさんへのラブレターとして💌
片想いの人へ送る手紙のように、読んでも読まなくても自己満足のテーマです。

現在無いと思われる機能について。記事を開いた時、スキをしてくれた人がわかるようになったらうれしい!

なぜなら、

スキをしてくれた人の記事を読みたいのです。切実に。

自分と似ている感性の人、はたまた全く違う感性を持つ人、あらゆる立場の人の書いた記事を読んでみたい。
さまざまな世界を旅している気分を味わえるから。人の心の中ほど豊かで驚きに満ち溢れているものは無いと思っています。自分は一度しか生きられないけど、他の人の命の息吹を感じられる記事に触れることで、別の人生を体験できる気がしています。

そして、どんな人生を歩む人がどんな観点から、私の記事を読んでくれたのか知りたいと思います。
スキをどんな想いでしてくれたのかなあと考えるのは、すごく楽しいことです。
読むことが好きだし、それと同じくらいに今は書くことがたまらなくだいすきだから。
書くことの楽しさを教えてくれたnoteさんへの感謝の思いは尽きません。
これからもより多くの人にnoteさんが愛されて欲しいと思っています。
私のように、書くことで生きている心地を味わえる人は必ず居るはず。

私自身、スキをしてくれた人を知ることは、これから先、書く方向性に迷った時、書く自信を失くしかけた時、きっと勇気づけられると思うのです。

これは何という感情なのでしょう。
誰かに想いを伝えたい、わかって欲しいと思う日が来るとは思わなかったな。

note、出会えて良かった。
日々、生かされている。
そう感じています。
本当に有り難う。

長くなりました。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,576件

#note感想文

10,602件

スキ、フォロー、コメントよろこびます!サポートは仕事のメモ帳に替わります。 読んでいただき、感謝!見つけてくれたこと、とてもしあわせです💕