マガジンのカバー画像

人事ブログ

116
買取専門店5店舗・静岡県浜松市大型販売・買取店・神戸三宮店点販売・買取店「エコスタイル」を運営する株式会社スタンディングポイント人事担当者によるブログページです。 業務のこと、プ…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

各部署の長が2023年を振り返る

サポートセンター 実はサポートセンター(経理・人事・総務)の長は小坂専務なんです! ということで、小坂専務に2023年を振り返っていただきました☆彡 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Q 2023年、サポートセンターとしてはどのような年になりましたか。 サポートセンターの全ての部署が2名体制となったことが大きな事かと思います。 2名体制になったことで出来た事 ①新たな取組み・導入 ②お互いの業務を共有・マニュアル化 ③お互いの業務を共有・マニュアル化をしたことで新たな気づきや業

クリスマス、いかがお過ごしでしょうか

今年は11月末に旅行の予定があったので、11月中旬にツリーに飾り付けをしていました☆ 息子が赤のオーナメントといいと言うので、昨年に続き今年も赤を基調として飾り付けをしました! 弊社では『一流』を価値観の1つとしているので、一流とはまた違うような気もしますが、私のこだわりについてお話します( `ー´)ノ 子どもが生まれる前は、海外旅行に行きクリスマスのオーナメントを購入していました。 赤のオーナメントが我が家になかったのですが、子どもが生まれるとなかなか気軽に旅行にも行けな

【人事部の独り言】思い込みほど怖いものはない!!

先日、業務後に息子とチャリティーサッカーを国立競技場まで見に来ました。 息子がサッカーを習っていること、また行くことでウクライナの支援に繋がることもあり、行ってみました(^^) 国歌斉唱の際は立ち上がること、その意味や思いを息子に伝えることもできましたし、自分に出来ることはなにかないかを考えるきっかけ、世界には困っている人がいて家もない、親もいない、その中でも生きている子どもがいる、命の重たさや争うことについても改めて親子で話す機会にもなりました。 実は国立競技場まで行く前

【人事部の独り言】不満を常に持つ男×自己肯定感が高い男×楽観的な女

とある休日。 私が予定があったので、夫と息子は2人で東大和市にあるアソビックに行っていました。 ※アソビックでも会社の福利厚生を使ったので、それはまた後日記事にします(笑) アソビックの閉館時間が18時、目一杯遊び、夜ご飯を食べることにしたそうなのですが、 東村山市にあるガストに行きたい!と。 以前、私とすかいらーくグループのファミレスに行ったときに、エコガストについて流れており、それが東村山市にあるのを覚えていたみたいで行きたいと。 夫から私に来たLINEの内容は 『な

【人事部の独り言】人事部の有給で行ったところとは⁉

大江戸温泉にに福利厚生を使い行ってきましたという記事を書いたのですが、実はこの日は小学校が代休でした。。 つまり平日だったので、会社をお休みして行ってきました( `ー´)ノ 小学生なのでそんなに長居は難しいかなとも思ったのですが、温度が低めのお風呂もあり、なんだかんだ5時間くらい滞在しました。 が、その後どうする⁉となり、大江戸温泉が浦安なのもあり、ディズニーにラーメン食べに行こう!と(笑) ということで、17時~のチケットを購入し、私と息子と私の母の3人でランドへ(笑)

【人事部の独り言】人事部の休日~ママ友編~

息子が幼稚園時代に通っていた習い事のママ友と定期的に会っています。 不思議な縁で、習い事が一緒だったと言う以外、ママ同士の年齢もバラバラ、子ども同士の小学校もバラバラ、住んでいるところもバラバラなんです。 が、同じ習い事を選んでいたからなのか、子育てに関する価値観は似ているしで、馬が合うんですよね(*^_^*) お互いの小学校の話をしたり、家族の話をしたりするのですが、色んな方と色んなお話をするのは大事なんだなと改めて思いました。 私が不満に思っていた夫についてが、他のマ

【人事部の独り言】専務が金曜に言うこと

専務が金曜の部門別朝礼で必ず言うことがあります。 スタンディングポイントでは、仕事も大事!プライベートも大事!家族も大事! なので、今日もお仕事を頑張り土日リフレッシュして、また月曜から頑張りましょう。 と言うようなことを話します。 私は金曜その言葉を聞くたびに思うのです。 専務〜、主婦に休みはありません。。 休日はなんなら平日より疲れます!! と笑。 でも、そんなことを言ってくれる会社はなかなかないですよね。 弊社は自他共に認める、お節介な会社なのです!! とは言っ