見出し画像

久しぶりの雪とバス

雪のためバス通勤。
普段見ない景色。雪だけじゃない。バスの中。駅の中。道を歩く人。
昔はこの中で生活していた。高校、大学の時は良く利用した公共交通機関も大人になってほとんど乗らなくなった。


バスを待つ停留所で一緒に並んでいた女性。
目の前を通った車の窓から、子どもが「お母さーん」と呼びながら手を振っていた。母は仕事。子どもの通学は別の家族が送っていったのか。

大型のカメラを持っている人がバスの中から数人見えた。
カメラマンor写真が趣味の人からすれば、景色が変わる雪の日はシャッターチャンスなのかもしれない。趣味のおかげで雪の捉え方もずいぶん違うのだろう。

高校生らしき人が、バスの中で参考書や単語帳のようなものを見ていた。受験勉強なのか、今日の授業でテストがあるのだろうか。


仕事をするようになってから毎日車通勤を続けてきた。
車はdoor-to-doorで職場に行けることや自分のタイミングで移動できるから快適だ。明日、たぶん私は車を使う。

でも、みんなと同じもの(公共交通機関)を使うことでいろんな人がいることを再認識できた。

たまには自分の毎日の行動を変えてみるのも良いのかもしれない。
そこで受けた刺激があったから、こんな気持ちになり、noteを書く気になっているのだから。ちょっと通勤方法を変えるだけでいいなんて、私は単純かつ安上がりだ笑。

もしサポートしていただけたら、文章力を上げるための何かに使わせていただきます!ぜひ私の最初のサポーターになってください!