見出し画像

【Train's Run】Googleインディーゲームフェスティバル2022 TOP20 選出について

インディーゲーム開発サークル Spear Soft の Ronです。

このたび拙作「Train's Run」が、なんと
Googleインディーゲームフェスティバル2022
TOP20 に選出されました!

どれだけの母数の作品が応募されたかはわかりませんが、
その中から Train's Run を審査員が選んでくれたのは
感謝しかありません。

Train's Run は、その前に何度か作品をボツにした後、
短期間で完成できるものをということで
作り始めました。

その頃は開発を途中で投げ出してしまうクセがあり、
ゲーム開発者として行き詰まってしまっていました。

ゲームの当初のコンセプトは
「客車が伸びる機関車を操作し、
他のプレイヤより早くゴールに辿り着いた方が勝ち」

この時点ではオフラインゲームだったのですが
他の開発者さんの助言をうけてオンラインゲームになったという経緯があります。

他にも周囲の方からいろいろなご意見をいただき
取捨選択した上で今のゲームの形になりました。

リリース時はプレスリリースを打ったのですが、
ほとんど取り上げてもらえず悩んでいました。。。

その後、ちょうどリリースの直後あたりに
インディーフェスの応募締め切りが迫っていて、
まあ絶対受からないだろうと思いつつも、ダメ元で応募してみました。

その後DL数が伸びず、広告出稿に乗り出しユーザ数は増えたものの
導線の弱さから、初回起動ですぐ離脱するユーザがかなり多くなっていました。

そこで、導線を追加することで継続率は多少良くなりましたが、
プロジェクトの失敗が覆せない見込みが大きくなっていました。

そんな精神的にもしんどい状況だったのですが、
7月末ごろにGoogle からTOP20選出のメールが来ました。

それでも、ゲームの収益自体はまだ伸び悩んでおり、
正直にいえば赤字です。
ですが、Google という世界的大企業からインディーゲームのお墨付きを得たことで
大きな自信が得られました。

9/3 には、TOP10・TOP3を決めるイベントが開催されます。
審査員に見てもらうプレゼンの収録はもう終わっていて、
あとは祈りながらイベント当日を待つのみ。

TOP20は強豪ばかりで恐れ多いですが、
プレゼンには100%の力を出せたこともあり、
何とか上位に食い込みたいと思っています。

最後に、宣伝になりますが Train's Run のストアリンクはこちらです。

App Store:

Google Play:

オンラインモード、シングルモードともに備わっているのでぜひプレイしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?