マガジンのカバー画像

ウマ娘と日本社会

66
シリーズものになります。
運営しているクリエイター

#アニメ

第8話:サイゲームスとウマ娘

株式会社Cygames(サイゲームス)は「最高のコンテンツを作る会社」をビジョンとし、「ゲームの企画・開発・運営事業」を行っている企業である。また、多国籍企業や請負会社としての側面を持つ。サイゲ(通称)と言えば、スマホゲー。ゲームファンの間では定着している。一般の人でもテレビCMの観点からそのようなイメージを抱く人も多いことだろう。 2011年の創業以降、本企業はまさに「うなぎのぼり」で成長してきた。初期の頃は主に大手ゲーム会社の請負会社として、2010年代半ばからは自社作

第18話:新馬戦はアニメ第1期(中央入り)

ウマ娘ブームは2021年春に訪れた。 というと、古参の人はブチ切れるかもしれない(笑) なぜならアニメ第1期もヒットしたからだ。 2016年に発表された「UMAMUSUME PROJECT」は、2018年に事実上のメイクデビュー(第1期のオープニング曲は「Make debut!」、エンディング曲は「グロウアップ・シャイン!」、新鮮な感じがする)を迎えた。 無論、この2年の間にも様々な動きがあったのであるが・・・ 多くのアニメ・競馬ファンが「ウマ娘」を認知したのは、第

第21話:アニメ第2期とゲーム配信

遂にこの時が来た! アニメ第2期の最中、2021年2月24日についにゲーム「ウマ娘 プリティダービー」が配信された。 まずはアニメ第2期から解説。 第2期のウマ娘は2021年1月5日から3月30日までの期間に放送され、全13話であった。 主人公にトウカイテイオー、準主人公にメジロマックイーンが設定された。 舞台の時期はトウカイテイオーの皐月賞、メジロマックイーンの天皇賞・春(1回目)が終わった1991年春から1993年秋までの物語であった。 アニメの中ではトウカイ

第29話:チーム<スピカ>

ウマ娘を知らない人にっては謎の用語。 チーム<スピカ> 名前だけでも覚えて頂けたら業界の人が喜びます(笑) 「ウマ娘」のアイコン(象徴)はチーム<スピカ>である。 これに異論を挟む余地はないであろう。 少なくとも「UMAMUSUME PROJECT」のアニメにおいて チーム<スピカ>は第1期と第2期ともに大きな役割を果たした。 第1期の主人公スペシャルウィーク、準主人公のサイレンススズカ 第2期の主人公トウカイテイオー、準主人公のメジロマックイーン はいずれ

第35話:ウイニングライブ(ライブイベント)

章末なのでおさらい! ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」は、かつて日本競馬に実在した名馬(競走馬)をモデルとする「ウマ娘」をメインキャラクターにしたゲーム制作会社Cygames(サイゲームス)によるメディアミックスプロジェクト(クロスメディア)である。 2016年に企画が発表されるとアニメ、ゲーム、コミック、キャラクターソング、ライブイベントなどが次々と展開された。 2018年にアニメ第1期の放送が始まると、美少女・馬・スポ根を織り交ぜたストーリーが人気を博し、着実に