SPARKEY

MC.NARA.JAPAN.PTBFSPT.JUICE.よっちゃんfriends

SPARKEY

MC.NARA.JAPAN.PTBFSPT.JUICE.よっちゃんfriends

ストア

  • 商品の画像

    【CD】 Time Has Come / SPARKEY

    2023年も終わりに近付く12月、奈良を拠点に活動するSPARKEYが新作 EPをリリースする。 原点に立ち返りつつ進化を続ける意味を込め、初作品となった「EXPRESSION TO LIVE」から12年の時を経て、自身が絶大な信頼を寄せるBeat MakerであるMBとFushimingusからなるO.T.S.が全曲をプロデュース。 O.T.S.が鳴らすAuthenticかつOriginalで骨太なBeatsに、SPARKEYがFreakyなFlowで泳ぎ回る。 共に過ごしてきた時間の長さや関係性がより深みを出し、この3名ならではの作品に仕上がった。 客演には奈良の同胞NAJIMI、LOW THE CLOWN、神戸はBOIL RHYMEからCIMAが参加。 Artworkの写真にはMr.PB、そして初作品から現在まで大半の作品を手掛けるKEANE(E.G.C) によるPieceとTagが落とし込まれている。 「鳴かず飛ばずのLocalのAct、ホコリの誇り掲げContact」と曲中のLyricでもあるように、どんな状況でも諦めず「続ける」という選択肢を貫いてきたMindとCultureへの愛と揺るぎない想いがO.T.S.のBeatsと共に鳴り響く。 EPタイトル「Time Has Come」も初作品の1曲目のタイトルを冠し、1stアルバムの「息吹」、法斎Beatsと制作したEP「Make Moves」とはまた違った、より自身の根底にあるRootsが凝縮された一枚となっている。 Time Has Come / SPARKEY 1.Time Has Come Second. 2.Funky & Solid feat. CIMA (BOIL RHYME) 3.Shine 4.Backattack ver.2023 feat. NAJIMI & LOW THE CLOWN 5.Get Out My Life Negative 6.Free Your Mind 7.Supaaastition Produced by O.T.S. Track 1,2,5,7 Produced by Fushimingus (O.T.S.) Track 3,4,6 Produced by MB (O.T.S.) All Lyrics by K.Yamamoto Track 2 Lyrics by K.Yamamoto & CIMA (BOIL RHYME) Track 4 Lyrics by NAJIMI , K.Yamamoto & LOW THE CLOWN Track 2 Recorded by NET SIDE STUDIO Track 1,3,4,5,6,7 Recorded by Parks Works Mixed & Mastered by Maarlee's Daddy Karkey Photo by Mr.PB Tags by KEANE (E.G.C) Format : CD / Streaming・DL Price : ¥2,000 Release Date : 2023/12/15 Label : SUPARKEYMAN 品番 : SPA-005
    2,000円
    SUPARKEYMAN
  • 商品の画像

    【CD】 Make Moves / SPARKEY & 法斎Beats

    「心が動く瞬間」 きっと誰もが感じるであろう、日常の中に散りばめられた「その瞬間」をテーマに制作された今作は、優しく繊細で、時にエモーショナルで独特なメロディセンスを存分に生かした法斎Beatsのビートに、SPARKEYの柔軟なフローとライフサイズなLyricが絡み合う心地の良いEPに仕上がった。 お互いの作品等で、既に幾多の曲を生み出している彼らだが、 今作はより枠に囚われず、音楽的な挑戦を積極的に仕掛けているところも魅力の1つ。 客演には大阪は寝屋川からHARZEY UNIが参加。 ジャケットデザインは和歌山からNONA JONESが担当。 様々なことが起こり、ネガティブな方向に向かう世界。 便利になりすぎた社会の中で、つい見落としてしまう自分や周りの存在。 別に誰とも比べる必要もないし、大切なものはそこにある。 子どもの頃の100円の価値、何かをやり始めた時の躍動する気持ち。 まっぷるで道を調べたいつかのロングドライブ。 気の合うヤツらとの何気ない時間。 たまに立ち止まり確認する、遠くに来すぎたら離れてしまうよ 何気ないほんのワンシーンが、Everyday is a good day. たまにはスマホを置いて、音楽でもいかがでしょうか? Make Moves / SPARKEY & 法斎Beats 【トラックリスト】 1.Excite Step 2.Everyday is a Good Day 3.Go Around 4.Reflection feat.HARZEY UNI 5.Time For Livin' 6.Excite Step -instrumental- 7.Everyday is a Good Day -instrumental- 8.Go Around -instrumental- 9.Reflection feat.HARZEY UNI -instrumental- 10.Time For Livin' -instrumental- ※CD版はinsturmental収録 All Lyrics by K.Yamamoto Track 4 Lyrics by K.Yamamoto & HARZEY UNI Produced by 法斎Beats Recorded,Mixed & Mastered by Akitoshi Nakata(Housai Studio) Artwork by NONA JONES
    2,000円
    SUPARKEYMAN
  • 商品の画像

    【CD】息吹 / SPARKEY

    「生きる」 を大きなテーマとして掲げた今作は、これまでの自分の半生を振り返り、いつも通りに日々を生きる在り方や、地元や旅先で経験してきた様々な出来事、これまで出会ってきた大切な人々との出会いや別れ、未来への展望など、自らが HIPHOP から授かった「ネガティブをポジティブに変える力」を詰め込んだ一枚に仕上がった。 今作では、これまでの SPARKEY 自身の好みなども残しつつ、意欲的に挑戦を仕掛け、より幅のあるアルバムを意識していることも特徴的なのだが、その屋台骨となったのが、キャリアスタートからサウンド面を支えてきた Beatmaker crew、O.T.S. から MASAYA a.k.a MB & FUSHIMINGUS、ビートメイクだけでなく今作のエンジニアとしての表情も魅せる法斎Beats、骨太なサウンドで愛好家を唸らせているOB、奈良に留まらず世界基準で活躍するYotaro(F.P.F) といった、同郷奈良の稀有な Producer 達である。 客演陣には、共に074BROSとして活動した盟友、LOW、NAJIMI、自身が Rapper となるきっかけとなった HI-KING TAKASE、奈良を拠点に活動している 4 人組アコースティックバンド 「Jerk Off Sun」 からYATTUとMOTOKEYを迎え、今作の魅力を更に引き出した。アートワークは、これまでの作品の大半を手掛けるKEANE(E.G.C)、そして intomomi a.k.a sizzle が手掛け、自身が抱いていた今作のイメージを最大以上に具現化。生命力溢れるジャケットも今作の見どころの一つだ。 人生それぞれに色んなドラマがあり、笑ったり、泣いたり、時に怒ったり、落ち込んだり、自分なりに色々ありましたが、いつの日か思い描いていた、いつかの続きを綴り続けた結果、いつかの続きをみんなで作り上げることができました。 芽吹き 繋がる 命の輝き「息吹」 息吹 / SPARKEY 01. Loop a Loop [Produced by 法斎Beats] 02. Supaaa Classics [Produced by OB] 03. Alcaholixxx [Produced by FUSHIMINGUS(O.T.S.)] 04. Skit SuSpSh Chindouki [Produced by 法斎Beats] 05. ホホエミノクニ [Produced by 法斎Beats] 06. Laugh it off feat. HI-KING TAKASE [Produced by MASAYA a.k.a MB(O.T.S.)] 07. Hangout for Drifters [Produced by MASAYA a.k.a MB(O.T.S.)] 08. 074Freestyle 09. Fall in tha B feat. NAJIMI & LOW (WOOD LAND CLOWN) [Produced by FUSHIMINGUS(O.T.S.)] 10. Sense [Produced by Yotaro(F.P.F)] 11. Timelimit [Produced by OB] 12. Look at Birthday [Produced by 法斎Beats] 13. オモンパカルス 法斎Remix feat.YATTU & MOTOKEY(Jerk Off Sun) [Produced by 法斎Beats] 14. 息吹 [Produced by 法斎Beats] All Recorded by Housai Studio All Mixed & Mastered by Akitoshi Nakata(Housai Studio) Artwork by intomomi a.k.a sizzle & KEANE(E.G.C) Photo by Yoshihiro Furukawa & KEANE(E.G.C)
    2,750円
    SUPARKEYMAN
  • 商品の画像

    【CD】 Time Has Come / SPARKEY

    2023年も終わりに近付く12月、奈良を拠点に活動するSPARKEYが新作 EPをリリースする。 原点に立ち返りつつ進化を続ける意味を込め、初作品となった「EXPRESSION TO LIVE」から12年の時を経て、自身が絶大な信頼を寄せるBeat MakerであるMBとFushimingusからなるO.T.S.が全曲をプロデュース。 O.T.S.が鳴らすAuthenticかつOriginalで骨太なBeatsに、SPARKEYがFreakyなFlowで泳ぎ回る。 共に過ごしてきた時間の長さや関係性がより深みを出し、この3名ならではの作品に仕上がった。 客演には奈良の同胞NAJIMI、LOW THE CLOWN、神戸はBOIL RHYMEからCIMAが参加。 Artworkの写真にはMr.PB、そして初作品から現在まで大半の作品を手掛けるKEANE(E.G.C) によるPieceとTagが落とし込まれている。 「鳴かず飛ばずのLocalのAct、ホコリの誇り掲げContact」と曲中のLyricでもあるように、どんな状況でも諦めず「続ける」という選択肢を貫いてきたMindとCultureへの愛と揺るぎない想いがO.T.S.のBeatsと共に鳴り響く。 EPタイトル「Time Has Come」も初作品の1曲目のタイトルを冠し、1stアルバムの「息吹」、法斎Beatsと制作したEP「Make Moves」とはまた違った、より自身の根底にあるRootsが凝縮された一枚となっている。 Time Has Come / SPARKEY 1.Time Has Come Second. 2.Funky & Solid feat. CIMA (BOIL RHYME) 3.Shine 4.Backattack ver.2023 feat. NAJIMI & LOW THE CLOWN 5.Get Out My Life Negative 6.Free Your Mind 7.Supaaastition Produced by O.T.S. Track 1,2,5,7 Produced by Fushimingus (O.T.S.) Track 3,4,6 Produced by MB (O.T.S.) All Lyrics by K.Yamamoto Track 2 Lyrics by K.Yamamoto & CIMA (BOIL RHYME) Track 4 Lyrics by NAJIMI , K.Yamamoto & LOW THE CLOWN Track 2 Recorded by NET SIDE STUDIO Track 1,3,4,5,6,7 Recorded by Parks Works Mixed & Mastered by Maarlee's Daddy Karkey Photo by Mr.PB Tags by KEANE (E.G.C) Format : CD / Streaming・DL Price : ¥2,000 Release Date : 2023/12/15 Label : SUPARKEYMAN 品番 : SPA-005
    2,000円
    SUPARKEYMAN
  • 商品の画像

    【CD】 Make Moves / SPARKEY & 法斎Beats

    「心が動く瞬間」 きっと誰もが感じるであろう、日常の中に散りばめられた「その瞬間」をテーマに制作された今作は、優しく繊細で、時にエモーショナルで独特なメロディセンスを存分に生かした法斎Beatsのビートに、SPARKEYの柔軟なフローとライフサイズなLyricが絡み合う心地の良いEPに仕上がった。 お互いの作品等で、既に幾多の曲を生み出している彼らだが、 今作はより枠に囚われず、音楽的な挑戦を積極的に仕掛けているところも魅力の1つ。 客演には大阪は寝屋川からHARZEY UNIが参加。 ジャケットデザインは和歌山からNONA JONESが担当。 様々なことが起こり、ネガティブな方向に向かう世界。 便利になりすぎた社会の中で、つい見落としてしまう自分や周りの存在。 別に誰とも比べる必要もないし、大切なものはそこにある。 子どもの頃の100円の価値、何かをやり始めた時の躍動する気持ち。 まっぷるで道を調べたいつかのロングドライブ。 気の合うヤツらとの何気ない時間。 たまに立ち止まり確認する、遠くに来すぎたら離れてしまうよ 何気ないほんのワンシーンが、Everyday is a good day. たまにはスマホを置いて、音楽でもいかがでしょうか? Make Moves / SPARKEY & 法斎Beats 【トラックリスト】 1.Excite Step 2.Everyday is a Good Day 3.Go Around 4.Reflection feat.HARZEY UNI 5.Time For Livin' 6.Excite Step -instrumental- 7.Everyday is a Good Day -instrumental- 8.Go Around -instrumental- 9.Reflection feat.HARZEY UNI -instrumental- 10.Time For Livin' -instrumental- ※CD版はinsturmental収録 All Lyrics by K.Yamamoto Track 4 Lyrics by K.Yamamoto & HARZEY UNI Produced by 法斎Beats Recorded,Mixed & Mastered by Akitoshi Nakata(Housai Studio) Artwork by NONA JONES
    2,000円
    SUPARKEYMAN
  • 商品の画像

    【CD】息吹 / SPARKEY

    「生きる」 を大きなテーマとして掲げた今作は、これまでの自分の半生を振り返り、いつも通りに日々を生きる在り方や、地元や旅先で経験してきた様々な出来事、これまで出会ってきた大切な人々との出会いや別れ、未来への展望など、自らが HIPHOP から授かった「ネガティブをポジティブに変える力」を詰め込んだ一枚に仕上がった。 今作では、これまでの SPARKEY 自身の好みなども残しつつ、意欲的に挑戦を仕掛け、より幅のあるアルバムを意識していることも特徴的なのだが、その屋台骨となったのが、キャリアスタートからサウンド面を支えてきた Beatmaker crew、O.T.S. から MASAYA a.k.a MB & FUSHIMINGUS、ビートメイクだけでなく今作のエンジニアとしての表情も魅せる法斎Beats、骨太なサウンドで愛好家を唸らせているOB、奈良に留まらず世界基準で活躍するYotaro(F.P.F) といった、同郷奈良の稀有な Producer 達である。 客演陣には、共に074BROSとして活動した盟友、LOW、NAJIMI、自身が Rapper となるきっかけとなった HI-KING TAKASE、奈良を拠点に活動している 4 人組アコースティックバンド 「Jerk Off Sun」 からYATTUとMOTOKEYを迎え、今作の魅力を更に引き出した。アートワークは、これまでの作品の大半を手掛けるKEANE(E.G.C)、そして intomomi a.k.a sizzle が手掛け、自身が抱いていた今作のイメージを最大以上に具現化。生命力溢れるジャケットも今作の見どころの一つだ。 人生それぞれに色んなドラマがあり、笑ったり、泣いたり、時に怒ったり、落ち込んだり、自分なりに色々ありましたが、いつの日か思い描いていた、いつかの続きを綴り続けた結果、いつかの続きをみんなで作り上げることができました。 芽吹き 繋がる 命の輝き「息吹」 息吹 / SPARKEY 01. Loop a Loop [Produced by 法斎Beats] 02. Supaaa Classics [Produced by OB] 03. Alcaholixxx [Produced by FUSHIMINGUS(O.T.S.)] 04. Skit SuSpSh Chindouki [Produced by 法斎Beats] 05. ホホエミノクニ [Produced by 法斎Beats] 06. Laugh it off feat. HI-KING TAKASE [Produced by MASAYA a.k.a MB(O.T.S.)] 07. Hangout for Drifters [Produced by MASAYA a.k.a MB(O.T.S.)] 08. 074Freestyle 09. Fall in tha B feat. NAJIMI & LOW (WOOD LAND CLOWN) [Produced by FUSHIMINGUS(O.T.S.)] 10. Sense [Produced by Yotaro(F.P.F)] 11. Timelimit [Produced by OB] 12. Look at Birthday [Produced by 法斎Beats] 13. オモンパカルス 法斎Remix feat.YATTU & MOTOKEY(Jerk Off Sun) [Produced by 法斎Beats] 14. 息吹 [Produced by 法斎Beats] All Recorded by Housai Studio All Mixed & Mastered by Akitoshi Nakata(Housai Studio) Artwork by intomomi a.k.a sizzle & KEANE(E.G.C) Photo by Yoshihiro Furukawa & KEANE(E.G.C)
    2,750円
    SUPARKEYMAN
  • もっとみる

最近の記事

Reflection.

かなり久々の更新。 ここ最近は寝屋川のハジメくんことHARZEY UNIの「俺のバンライフ計画ツアー」に何箇所か同行させてもらったり、自分のライブでも関西中心に色々行かせてもらったり、曲作りもセコセコとやっております。 そもそも俺のバンライフ計画とは? 簡潔に説明すると、 「中古のバンを買って、車内にレコーディングスタジオを作る。 曲作りに疲れたら、釣りやキャンプでもして癒される。 そんなロマン溢れるバンライフに憧れたDIY素人のHARZEY UNI(ハジユニ)が 快適

    • Excite Step.

      何かを始めるときにいちばん大事なことって、踏み出すってことやと思う。 踏み出すって簡単に言ってもそれがめっちゃ難しくて、めちゃくちゃ勇気がいる。 勇気を持って踏み出してみると意外とすんなりコトが進んだりすることもある。 そして踏み出してみて思うのが、結局「やる」か「やらへん」かってことで、やらへんかったら結果もクソもなくただただ進みだしていかへんだけ。 自分もラップを始めるときは、その一歩を踏み出すのにめちゃくちゃビビっていた。 記憶の中では今よりもイカつめな先輩方が多

      • Time for Livin'

        Make Movesの曲の中で3番目にできた曲が「Time for Livin'」 Make Movesの全体テーマは「こころが動く瞬間」だったので、 EPの最後を飾る曲は、「人生」にしたいなぁと頭の片隅で思い描いていた。 そんなことを考えて過ごしていたある日、 朝起きて、朝食を済ませ掃除しながら法斎Beatsが送ってきてくれた音を聴いていると、ふいに人生=旅やな~と急に思って、そのまま机に向かってリリックを書いてすぐプリプロ(仮録音)して法斎Beatsに送った。 自分

        • Everyday is a good day.

          「日日是好日」(日々是好日) 来る日も来る日も、楽しく平和な良い日が続くこと。 毎日が良い日であるように。 一日一日を大切にする。 昔はマジで一ミリもそんなこと考えていませんでしたが、ここ5~6年くらいでそうゆうことをめちゃくちゃ考えるようになった。 それはおそらく 人との出会いや別れ 未来のことについて考える機会が増えた 自分や周りの人達の変化(変化というより次のフェーズにいったみたいなニュアンスかな) がとても大きいと思う。 この曲は自分が思う「日日是好日」を詰め込

        Reflection.

          Go Around.

          note、かなり前から登録はしていたのですがなかなか重い腰を上げれず、このタイミングになってしまいましたが、本日からマイペースに更新していこうと思います。 なぜまたこのタイミングでnoteなのかってところなんですが、 いろんなSNSがあって、自分の活動や生活がかなりライトに投稿できるものが増えて、便利やなぁと思う反面、情報過多になって面白みがなくなってきた感じもあるというか。見るんしんどいときもあるし笑 自分が10代、20代前半の頃って今より情報が少なくて、色んなブログや

          Go Around.