見出し画像

小説とは、【こうであらねば】、という先入観からの「脱獄」劇ー①


✴売れる小説=『小説なんて読みたくもない人々』✴



のために書かれた


文字という名の『色』



✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴



投稿しては落とされ、ドン底を味わい、

投稿しては落とされ、ドン底を味わい、

投稿しては落とされ、ドン底を味わい、

投稿しては落とされ、ドン底を味わい、

投稿しては落とされ、ドン底を味わい、

そして、

投稿しては落とされ、ドン底を味わった。



その他の仕事につけば、

メキメキ収入が増えた。

チャンスも増えた。


ーなら、そっちで食ってくよ!ー



そんな風に、

ズタズタに切り裂かれた心の、

深海の如し綾模様を、

甥っ子(2歳)に、懇切丁寧に説明した。



こんな風に生きちゃ駄目だよ。



時間をかけて、

少しずつ少しずつ、

心を籠めて、

人生を棒に振ってみたよ。



なあ、甥っ子。


お前は、こんな風に生きちゃ駄目だよ。




そう言い聞かせれば、

ガリガリ君の梨味を、

最高に美しい音で噛みながら、


そのちいちゃな歯をキラリと光らせ、


甥っ子は言った。



「ぞ う た ん」



「ーえ?」



「ぞ う た ん」



「……」



画像4



その夜、眠りに落ちた甥っ子の、

むっちりした頬に、

ちゅッとキスをし、



呟いた。



「なあ、もう一度」


「もう一度だけ、言ってくれよ」


「頼むから、あのコトバ、言ってくれよ」



甥っ子は、ころりと寝返りをうつ。



「寝言でいいから」


「もう一度言ってくれよ、なあ」



「ぞうさん、じゃなくて」



「《ぞ う た ん》って」



いとおしすぎて、

もう一度おでこに、ちゅッ。



画像1



どっかの、

ふたり以外の世界の、

静寂の無音は、黙って夜のまま。



ただ、

ただ、俺と甥をぬるく包む。





人の胸をうつやり方に、『正解』は無い。


画像2


あるのはただ、人の心だけ。






それだけ。





ーつづく

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?