見出し画像

WTM まとめ 2023/09/18分…インドでは新しいパンデミック開始かな?民主党連中はトランプ貶めに必死

さて、本日は諸事情により後書きを全体の9割とすることに相成りましたので、1割分の本体はこれにて終ry












…という勇気ある書き出しが出来る2軍オンリーワンのめもでございます!
それでは、サイナラ、サイナラ、サイナラ(しつこい)

最近は老眼なのか「感染症」という文字列を見ると脳が「不感症」と解してしまうんですが、どういう誤作動なんでしょうねコレ。

まぁ敬老の日・海老の日・世界初の携帯型インスタントヌードル発売日(1971年)ということで

なんだそれ

さすがイギリス
しかし海老の老眼は確認されていない模様

そいでは早速参りましょう~
今日のまとめは

(たまたま訳も分からずこの記事に行き当たってしまった方は、以下目次欄の「WTMって?」をご覧ください)




2023/09/18 WTMチョイス

18日はWTMオリジナルのポスト数が23。アラ少なめ。
前回のように911でほぼ統一されたような日じゃなく結構バラバラなんで何となく出て来た順で系統別にレッツゴーーーーーゥ


📌トランプ・共和党・いわゆる右陣営系

投獄の心配?してないね。国を破壊している連中すら眼中にない。
僕がただひたすら考えるのはこの国を偉大にすることだけだ
動画:https://t.me/WTM_deepl_jp/134345
「プーチンが言ったんだけど… あなたがウクライナ問題まで含めて
渦中のトラブルを全部数日で解決すると言ったのを聞いて
喜びに耐えないそうよ。どう思う?」
「そう言ってくれて嬉しいね。」
動画:https://t.me/WTM_deepl_jp/134346

リブ記者**は非常に重要なことを見逃している。プーチンはトランプを大統領にしたいだけでなく、戦争を終わらせたいと言っており、数日で終わらせることができれば満足だと言っている。
では、なぜゼレンスキーは戦争を早く終わらせたいと言っていないのに、プーチンは終わらせたいと言っているのか?
レトリックが辻褄が合わなくなると、主流メディアは何か嘘をついている。
プーチンとトランプは戦争屋だと思っていたのに、彼らは平和を望んでいると言い続けている...。
**めも注:リベラルの記者、ですね

https://t.me/WTM_deepl_jp/134347

トラ「問題解決なんぞ、ゼレンスキーとっ捕まえてちょっとこっち来いや、やってチョチョイのチョイやで。(戦争騒ぎが)始まる前ならもっと簡単やってんけどな。」
==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134350

9月30日、素晴らしいイベントに、そしてさらに大きな目的のために参加しよう。
アメリカを救おう

https://t.me/WTM_deepl_jp/134351

www.fightlikeaflynnpac.com とゆー政治資金団体(PAC=political action committee)のイベントですな。何かKpopのコンサートより高いですのぅ…

==========

憲法記念日おめでとう!
(注・9月17日どす。時差時差)
https://t.me/WTM_deepl_jp/134352

📌連中系

・真っ暗な劇場内のローレン・ボーバート
・誰かがホワイトハウスにコカイン持ち込んだ時
・エプスタインの刑務所の独房
https://t.me/WTM_deepl_jp/134348

彼らは私たちの行動すべてを憂慮すべきレベルで追跡することができる。しかし、富裕層エリートに関する最も重要な暴露となると......:
突然、カメラは作動しなくなり、ロリータ・エクスプレスの飛行記録は消え、文書は行方不明となり、人々は真実を見ることができなくなる。
メディアが、小児性愛者の島にいる世界で最も有名なセレブリティの映像よりも、政敵のテープのほうを気にしている時点で、私たちの世界は何か重大な問題を抱えていると思わないのなら、あなたは注意を払っていないのだ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134349

トランプ派のローレンが劇場で迷惑行為って時は都合よく写真があって、都合の悪い時には都合よく監視カメラが故障してるんですねー

====================

「911の後はこんな予定なの」
「アフガニスタン侵略
イラク侵略
リビア爆撃
シリア爆撃
イェメン爆撃」
「これで本当にビンラディンを捕まえられるのかね?」
「は?ビンラディン?」

https://t.me/WTM_deepl_jp/134360

ウェスリー・クラーク元NATO連合軍最高司令官将軍は、9.11の後、米国が「5年間で7カ国を消滅させる」計画を策定したことを明らかにした。

腐敗した企業メディアは、それぞれの新しい戦争を、邪悪な独裁者に対する民主主義の戦いとして描いた。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134361

WTCを破壊した極悪人ビンラディンを捕まえなきゃ―、大量破壊兵器なんて言語道断ー、国民を抑圧する独裁政権なんて打倒だー、と「正義」の名の下にやってんだからオマイラ黙れ、だったのが結局全部うそピョンでしたー、というね。

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134362

バイデノミクスは、インスリン価格に35ドルの上限を設定したトランプの大統領令を凍結し、その後凍結を解除することから始まり、ジョー・バイデンを弾劾するという「党派的政治的スタント」とは対照的に、インスリンの上限を35ドルに設定するような重要な問題への献身を強調する。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134363

ところで前「インシュリン」て言わなかった?まそらどうでもいいけど #マンデラ
画像1つ目2つ目はそれぞれがインシュリンの値段を月額上限で抑えたと公表してる動画・3つ目は「民主党はこんなに素晴らしいニュース出してるのに共和党の今日のニュースは弾劾だ何だと」という自分持ち上げ敵落とし、ですね。 
動画のバイデンだけど、「製薬会社と交渉して連中にインシュリンの値段を諭吉3枚に下げさせたよ!」って… まぁ諭吉じゃないんだけど、ニュアンス的にね。大統領ともあろう者が記者会見のような場面でちゃんとドルと言わずにスラングのbucksを使うのがもうねぇ…

で、このインシュリンの話、というかアメリカの保険制度やらオバマケアやら私ちーとも分かってなくて… ちょっとあっちこっちからつまみ食い的おさらい。

えっ👀‼️
Wikipedia より

↑ のように、アメリカは日本のような国民皆保険(管轄:国)がない。雇われてる会社を通しての保険か、個人で民間の医療保険システムを"購入"。働いてない人・金がない人は無保険で、そこからよく聞く「盲腸手術で600万、救急車呼んだら20万」ということになる。

高い高いとはしょっちゅう耳にしますが、憲法的にも完全な自己責任とはびっくり仰天。

そこにトラさんが薬をぶっちぎりで安くなる法律を作ったのにバイデン爺が就任するなり撤回…
その後またトラさんがやってたのと同じ額まで製薬会社に安くしてもらって「民主党ってエライでしょ!共和党とは大違い!」と自画自賛…

まぁジジイだからね、いやそれ言うたら世界中のジジイに失礼や、バイデン爺やからね、忘れっぽいんでショ (੭ु ˃̶͈̀ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾バンバン

(おさらい、オバマケアとかその辺がホントに把握出来てなかったので下の方のおまけ項目に書き足しときましたー 後でごゆっくり~お待ちしておりますぅ~ボトルイレテネ)

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134364

(↓ Twitter の自動翻訳から)
@MarcoPolo501c3のギャレット・ジーグラーは、 ハンター・バイデンのラップトップから、彼が CCP の未登録エージェントであることを確認したと語ります。 これは、なぜ@JoeBiden共産主義者からあれほど多くの金を受け取ったのか、そしてなぜ彼がアメリカよりも中国の利益を優先したのかを説明するだろう。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134364 に出てるツイ

マルコポーロは腐敗と恐喝を暴く非営利調査グループ。
ジーグラーはトランプ時代のホワイトハウス補佐官。
バイデン爺は表立ってのエージェントじゃないけど国に忠誠を払っていないことは確か・金の亡者・中国の言うがまま、と。

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134377

F-35戦闘機は、中国の気象観測用気球と判断して以来、発見されることを避けてきた。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134378

気球隠しに余念がないんですね。レーダーに出ても「あ、それF35だから」ってか? えーでもフワフワ浮いてる気球を隠すのにF35? ヒュオーンって飛んでっちゃわない? それともF35ってシュワちゃんが映画で乗ってたような空中で止まれるタイプだっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=_g1Td351PWc#t=0m56
ここ萌えたねーヌケ作ボケナスと思ってた父ちゃんが
いきなり戦闘機操縦して助けに来てくれんだもんねー
" Daaaad???!!!" サイコー (⁎˃ᴗ˂⁎)

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134379

ハンター・バイデンがIRSを提訴。

訴えの内容は
(1)合衆国法典第26編第6103条および合衆国法典第28編第7431条に違反するバイデン氏の秘密申告情報の不法開示、および
(2) 個人情報保護法(5 U.S.C. § 552a)に違反し、バイデン氏の機密申告情報の安全性と機密性を保証するために、IRSの記録システムに適切な管理的、技術的、および/または物理的な保護措置を故意かつ意図的に設けなかったこと。"

https://t.me/WTM_deepl_jp/134380
https://t.me/WTM_deepl_jp/134381
同上

"内部告発者はハンター・バイデンを逆告訴するのか - 発見に行こう!"
https://t.me/WTM_deepl_jp/134382
https://t.me/WTM_deepl_jp/134383

"バイデン達は、自分たちの正体を暴いた内部告発者に怒りをぶつけている。"
https://t.me/WTM_deepl_jp/134384

色々とヤバイ状況になってるバイデン息子が「個人情報諸々を公にされたから IRS (Internal Revenue Service = 日本で言えば国税庁) を訴える」そうで、盗人猛々しいけども連中の行動としては平常運転 (ノシ^ω^)ノシ

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134370

"2024年に起こることは恐ろしいことかもしれない"
彼らは #Trump2024 が来ることを知り、恐怖を感じている。

トランプ起訴に余念がないジャックスミスがトランプのスピーチを制限しろと請願した件について、TVで二人が必死になってトランプをコキ降ろしてる図。


📌人の言うことに右往左往せず自分で考えろや系

バーニング・ブライト @BurningBright
内部情報源を持っていると言う人たちに従うのはやめなさい。 計画はないと言う人たちに従うのはやめなさい。 計画はあるが、複雑すぎて理解できないと言う人たちに従うのはやめなさい。 情報戦争に直接的に関わることを始めなさい。 真実はあなたの周りにある。あなたがすべきことは、手を伸ばしてそれを受け取ることだ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134357

==========

1.主要メディア(MSM=mainstream media)は嘘をつくと気付く
2.オルタナ(代替)メディアに切り替える
3.オルタナも嘘をつくと気付く
4.自分の頭で考えたことなかったと認識する
5.自分で考える

というのが気づきのプロセスってとこですか。
ほらネ、人の書くことに寄っかかってちゃダメなのヨ、「めも嘘書いてんじゃん!もっとちゃんと調べろよ!」とか言ってちゃダメなのヨ!!(防衛線張り張り)


📌経済系

https://t.me/WTM_deepl_jp/134354

下院、州によるガス自動車販売の禁止・制限を禁じる法案を可決

ワシントンD.C.の下院議員は222対190で、各州が内燃エンジン車の販売を禁止することを禁止する法案に賛成した。この法案はまた、環境保護局(EPA)がそのような禁止措置の免除を発行することを阻止するものでもある。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134355

えぇなぁ… 「ガソリン車売るの禁止!」とカリフォルニアがやったのを覆す法律が出来ました、州ごとに禁止出来たり例外的に禁止出来たり、といったこともなくなります、だって…いいなぁ…
222票vs190票だったんだけど、民主党員8人が可決に票を投じたのがちょっといいね。「ゼロエミッション目指そうとしてもそう出来るためのインフラがないから無理だし人が買いたい物を買わせない法律はイカン」という真っ当至極な理由でね。

これがうまく上院も通過したら最後はバイデンの大統領令サインとなるわけだけど、そこでバイデンが拒否権発動するのか?は見てのお楽しみ。だけどホワイトハウスは既に「そんな法律ヤダ」との声明を出してるとのこと。アホか。


📌パンデミック系

https://t.me/WTM_deepl_jp/134358

エンパイア・ステート・ビルがファイザー・ブルーにライトアップされたのは、CDCが6カ月以上のすべての人に新しいCOVID mRNAブースターを推奨したことを記念したもの。

ファイザー社の最新のブースターは、10匹のマウスを使った研究に基づいてFDAの承認を受けた。
🐁🐁🐁🐁🐁🐁🐁🐁🐁🐁
科学を信じよう

https://t.me/WTM_deepl_jp/134359

情けないねぇエンパイアステートビル… ファイザー色にライトアップ…
同ネタだけど別ポストによると 上の写真が出たエンパイアステートビルのツイが炎上中とな。

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134367

このニュース記事のゴゴル翻訳置いとくネ
ソッ…(*’-‘)_

コロナ・ゲームオーバー。
医師たちは、コビドをアレルギーや風邪と区別するのがますます難しくなっていると言う。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134368

「そんなこと今更言わんでも分かってらぁ!」な皆さんでしょうけど、主要メディアのNBCに出てるってのがキモなんでしょうかねェ。

==========

https://t.me/WTM_deepl_jp/134371

ブリンケンは世界の秩序が変わりつつあることを認めている。
「世界で起きている出来事は、冷戦後に生まれた世界秩序の試練以上のものだ。これはその終わりなのです」。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134372

オバマ政権で国務副長官、ジジィ政権で国務長官やってるアントニー・ブリンケン曰く、だね。
Test、というのが試練の意味で出て来る文脈だけど、「コロナ騒ぎのお試し期間の終わりです」みたいに取るとオッソロシイですね。これから本番かー _(:3」∠)_  
まぁ随分前から次はアレだコレだと言われてましたけどね、マールブルグ病でしょ、エイズでしょ(あこれはワクの結果免疫低下で出て来る症状か)、クロイツフェルト・ヤコブ病でしょ(あこれも同上)…もう覚えてないヨ。

==========

動画:https://t.me/WTM_deepl_jp/134375

またまたウイルス感染アウトブレイク

中国ではなくインドが、自然発生したあるニパウイルスの大流行のおかげで、今回も大きな窮地に立たされている。

彼らが7つのゾーンを密閉して封鎖したのは、ウイルスは国境を尊重することで知られているからでしょう?

https://t.me/WTM_deepl_jp/134376

既に二人死んだ、商店はシャッター、市民は「またかよ!!」、専門家早く早くぅ~!!
さてねぇ、もう既にマールブルグとか病気がいくつか出てるからねぇ(ニュースに (੭ु ˃̶͈̀ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾バンバン )、これがいわゆる本番なのかどうか。


📌おまけ

https://t.me/WTM_deepl_jp/134385

フィルはあの投稿を読んで、自分のことだと感じたんだ!
よかった。
彼のことであり、彼のような人のことなのだから。内部情報源を主張し、特別なアクセス権を持っていると主張し、Dropsを書いたことがあると主張し、ECWのルームメイトだったと主張し、あらゆる種類の絶対に馬鹿げていることを主張する人々についてだ。
フィル、あなたはこの種のピエロの典型であり、トゥルース・コミュニティにとって最低の害悪である。
この投稿はあなたのことだ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/134386

自己承認欲求のカタマリのフィル・五ドルスキーね。
引っ掛かった、引っかかったよ私も…。°(´ฅωฅ`)°。

「あの投稿」は、上の方に画像無しで引っ張った「自分で考えろ系」の1つ目ね、元はTruthSocial のコレか。 それにTelegramで応えてる、と…いやフォロワー数が画像と違うな…FAKEもついてないし…Truthの方に画像通りの五ドルスキーらしいアカウントもないし… あぁもうよく分からん、ややこしわッ!!

というところでしろのセンセーが多大な自己犠牲を払って五ドルスキーのアカウントを見つけてくださいました。やっぱTelegramのアカウントでしたかー
https://t.me/phil_godlewskii/13767 ホンマややこしいのぅ… (´;ω;`)ウッ…

ともあれ…
「内部情報源を持っていると言う人たちに従うのはやめなさい」というポストに対して五ドルスキーが
『ピコーン💡 「内部情報源を持っていると言う人たちに従うのはやめなさい」という人に従うのを止めなさい、だぜ!』というのを見た人が、"五ドルスキーのヤツ、自分のこと言われたんだと思って反撃してやんの、誰もオメーを名指しになんてしてないのに自爆してらぁ (*≧∇≦)ノ彡 ギャハ~"

詐欺師にはご用心❤️

==========

さてアメリカの保険制度についてのおさらいでごじゃいます。ドンペリガイイワ❤️

完璧な自己責任でものっ凄い医療費がかかるという状態だったけども、さすがにそれでは…ってんで ↓

  • 1965年成立
    メディケア=高齢者・障害者向け公的医療保険制度(管轄:連邦政府)
    メディケイド=被雇用者保険✖、民間保険✖、という低所得者層等への医療扶助事業(管轄:連邦政府と州政府の共同)
    これで最弱者のカバーは出来てるが、まだ無保険の弱者がいる。

  • 何かこの辺りで、政府が製薬会社の価格決定に介入しちゃダメとかいう法律が出来たんだっけ…アアンどこで見たっけ… じょ、情報は人任せにしてちゃダメなのヨッ!! じ、自分で調べてこそ価値があるのヨッ!! さぁ自分で探してチョーダイ!! 上の方でもミナサン言ってるワヨッ!!

    …と言ってたんじゃ2軍から追放されるので調べましたヨ…
    Medicare Prescription Drug, Improvement, and Modernization
    Act of 2003, Public Law 108-173 (メディケア処方薬剤改善、近代化法)
    ここで連邦政府が製薬会社と値段交渉するの禁止!となったわけですね。

    更に…特許切れの薬のジェネリックを売り出す会社が出て来ると、元製薬会社がジェネリック作ってる会社の製造権を買い取り、実質元の会社だけが売れるようにしてもモーマンタイ & ジェネリックの値段も上げ放題。
    独禁法どうなった!やけど、『競合相手がいない』状態は『他を押しのけて独占』にはならんので違法じゃないんですと… すごいなこれ…

  • オバマケア 2010年3月制定 2014年から施行
    メディケイド使えるほど低所得じゃない、でも民間保険"購入"出来るほどの金がない、という人のために、民間保険会社の掛け金を安くする・アンタは病気持ちだから掛け金割高、ということがないようにする法律。
    「これで国民全員が何らかの保険に入ることが出来るね!国民皆保険!だから入らないとダメよ、入らなかったら罰金くらわすからね!
    あ、それとビンボ人へ補助出さなきゃだから増税ね。真面目に保険料払って頑張ってる人も働いてる人も支払いUP頑張ってネ!」 ( ゚д゚)ボーゼン…

  • オバマ時代にインシュリンはじめ薬の価格が高騰…一晩で価格が55倍になった薬とかもう無茶苦茶… ジェネリックの方も2014年の調査によると1年で!83倍近くになったもの有り…! こらアメリカ住めんわ…
    ➜インシュリンの特許はカナダで、そっちで買うと安いから皆さん買薬ツアー

  • 民主党が値下げ努力をしようとするが共和党の妨害に遭い、成らず
    (そうなん??? ← 共和党は基本的に価格統制を良しとしない・メディケアDパート=処方薬給付については既に2006年から製薬会社と交渉中 ← 薬の支払いを「◯$の負担」にするか「保険料の◯%」にするかを。
    こっちの方が薬の価格統制よりも被保険者に益がある、という理由??
    済まぬこの辺もちょっと… とにかく「エッ正義の味方の共和党が薬の値下げに反対してんの?」という印象操作に誤魔化されてはならぬ、という話らしい)

  • 2020年、トランプがカナダの薬を米国内でも買えるようにする。更にインシュリンも月額35ドルの上限設定、それも保険プラン次第で無料! にする。
    ➜ 米国内の製薬会社、大打撃。 民主党に献金ザクザクで色目

  • 2021年 バイデンが大統領就任した途端にトランプの上の政策を撤回。
    薬の値段、ガンガン上がる。下の動画、参照… (´•̥ ω •̥` ) ウッ

  • 2023年、バイデンが「製薬会社と交渉して連中にインシュリンの値段を下げさせたよ!」と自慢タラタラ、その内容が、トラさんのをオメーが撤回しなければそのままだった筈の同じ月額35ドル…

この動画、痛ましかったねぇ… 普通に喋ろうとしてるんだけど、泣くのを必死に我慢してるのが明らかで…「このたったひと箱が328ドルよ、国のクーポンがあってそれ、そうじゃなければ500ドルなのよ!! 原価が数セントの薬が!! 息子の命を救うのに必要な薬が!!」って…



WTMって?

■ WTM = We The Media 我等こそがメディア

昨今のメディアは大小問わず、スポンサーのチラつかせる札束に目がくらんで(または脅迫に恐れをなして)
・スポンサーに不都合な事件・事実・人物を隠したり攻撃したり
・ニュースを過大に報道したり(他の都合の悪いニュース隠し)
・実在しないニュースをでっち上げたり(目的ありきの世論誘導)
ジャーナリズムの反骨精神どこ吹く風のやりたい放題です。メディア出演のコメンテーターも同様。

WTMはそんなメディアを見限り、己が力で
・情報発信したり
・ニュースの嘘を暴露したり
・ニュースの裏を読んだり
せんと立ち上がった市民メディアです。

■ WTM 日本語訳

オリジナルのWTMは英語で少々敷居が高い…という人のために、しろの博士が翻訳サイトDeepLを活用して日本語に即時自動翻訳してくれるチャンネルを立ち上げてくださいました。

■ Note 「We The Media まとめ記事⛈⛈⛈」

翻訳で読めるとはいえ、WTMチャンネルには毎日膨大な数の投稿があり、しかもアメリカなど他国の基礎知識なしでは一読しても「???」なことがよくあります。
「We The Mediaまとめ記事⛈⛈⛈」マガジンでは、有志がこれは!と思う記事をチョイスして「???」な読者にも分かるよう背景の説明や解説、各人の推察などをつけて日々発信しています。
見出しに日付もついており、ニュースの追っかけに最適ですので是非フォローを!

https://note.com/shironoy/m/mc8aa2c62cdd3

■ わしらがメディアじゃ

日本でも WTM と同様の市民ニュースメディアを立ち上げてみよう!という試みから生まれたチャンネルです。最初から日本語なので、本家WTMと被る話題でもとても読みやすくできています!

■ WTM 関連リンク




関係ないヤツ(めもの繰り言)

あぁ… 結局全部載せちゃった… _(:3」∠)_ バタリ

全然チョイスじゃなかった!! 全拾いだった!! アアン!!
いやもうWTMを上から順繰りに見ながらメモのつもりでつらつら貼ってくとこうなる & 10コぐらいやったら残りがもう面倒臭くなる… 最初の数ポストは動画とか必死で見るんだけど下に行くにつれ「あぁもうええ…」m9(^Д^≡^Д^)9m
丸一日じゃなくて半日担当、いや1/3日ずつ担当ってありませんかねWTM m9(^Д^≡^Д^)9m

さて冒頭に述べました通り、ここまでが1割・これから9割となる後書き始めますが、いいんですか? 本気なんですか? マジで読めるんですか? 読まないなら書いても悲しいから、テストしますよ最後にホントに読んだか? ここまでで大体9000字ですよ、あと8万字も読めるんですか、8万字って原稿用紙200枚ですよ、原稿用紙200枚ったら中編小説ぐらいですよ、原稿料出るんスか単行本化してもらえるんスか印税は15%でお願いします?

…キツイですよね、8万字… 
あまりに気の毒やから、今日のところは勘弁しといたろか…[壁]д・) ジーッ…
|彡サッ

ってここまで無意味な後書き書く人他にいないな m9(^Д^≡^Д^)9m オンリーワン!!
読んだ皆様、お疲れさまでした。 

まぁでも折角だからスペインの愚痴でも書かせてください。

===

上の方で「カリフォルニアでガソリン車禁止←を禁止する法律」の話が出てましたが、ヨーロッパでもありましてね。スペインでは2040年からは販売禁止。

電気自動車を買えっつーんですが、バカ高い。買えるか!!
おまけに充電どうすんねん。今のところ、ガソリンスタンドで充電ポストなんて見たことなくて、郊外のスーパーやらで無料の充電スペースが2~4台分あるくらい(それも結構空いてる)

全国のガソリンスタンド数と同程度に充電ステーション普及(もしくはガソスタに併設?)させられても、1、2分で満タンに出来るガソリンと違って充電は時間かかる。将来的にバッテリーの差し替えという方式も出来るだろうけど、車ごとに違う形のバッテリー全部を充電ステーションで用意出来るわけない。

ともかく、いま車が必要な人は電気自動車高くて買えない・新車もちょっと前までは廉価版で7000€ぐらいだったのに今や一番安いようなのでも2万€以上➜中古車市場が爆上がり。

2040年に車が「販売」禁止になっても古い車は動いてるわけだからガソスタはそうそうなくならないだろうけど、今も原油の値段関係なくガソリン代爆上がり。例えば今日はリッター 1.82€ (285円ぐらい)。「そんな高いんならちょっと無理して電気自動車かぁ」というほど電気代だって安くない…

===

値上がりと言えばオリーブオイルもね。
スペインで出来たオイルをイタリアが輸入しボトルに詰めて Made In Italy !! っつって世界に売ってたヤツだけどね、爆上がり。
前はエキストラバージンが 3€/L くらいならまぁOKって感じだったのに、今や 8€/L でも安い方。定価なら平気で 10€/L 辺り。搾りカスから精製した最低ランクのオリーブ油が以前のEXVの値段より高い。

オリーブの木なんて散水もしないし放ったらかしてのち収穫して搾る、くらいなのに「ウクライナの… 電気代が… コストが… 旱魃が…」って値段上げる上げる。
オーストラリアに行ったスペイン人が現地のスーパーで「何やこれ3ユーロチョイやぞ、輸送費関税諸々通って来た方がスペインより安いて何や!!」
EUの他の国よりもどこよりも、生産国での値段が高い。便乗値上げなだけがモロ分かり。

(あぁ今思い出したわ、ウクライナ始まった途端に値上げ始めよったんね。オリーブの収穫は晩秋➜プレス、既に出来てた物を瓶詰めして売るだけの段階で爆値上げって何じゃそりゃ、でしたからねー便乗値上げ便乗値上げ)

んでオリーブオイル、既にちょっとしたスピリッツやリキュールより高価になってるんで、スーパーも酒に付けてた盗難防止タグつけ始めたんだけど…搾油所も盗難の被害に遭ってるんですって。
誰が信じるか。保険金欲しいだけやろ。瓶詰前のオイル盗んでテキトーな瓶に入れて安く売る…というのは昔もあった。しかし1981年の菜種油事件を覚えてる世代ならそんなん買わないし。

(1981年あたりも油の値段が上がってて、玄関口まで売りに来る行商が「オリーブオイル安いよ~」とやったら買っちゃってたんだね。それが実は菜種油にモーターオイル混ぜただか何だか劣悪な品質のオイルで死者数千人、ということがあったのだわ。)

(しかしこれも実はミステリーというか、はっきりした原因がまだ分かってない。当面、変性菜種油が原因ってことになってるけど実は違うものだったんじゃないか、誰かの陰謀による虐殺だったんじゃないか…と。
1981年2月にクーデターが失敗したばかりの何かややこしい時期だったしね…)

===

もひとつ車関係だけど、1年ちょいくらい前かな、いきなりニュースで「道路の走行キロごとに料金決めます」と出た。高速道路の高速料金じゃないよ、車で道路走ったらお金かかると。

ガソリン代の半分は税金(しかも税込み値段に更に上乗せの消費税が贅沢品カテゴリの21%)だし自動車税も払ってるし、これ以上走るだけで?! 
…と世間が騒然としたら「職場に行くためなら課金しません」「国道は取りません、高速料金なしの幹線道路だけです」「やっぱりやめました」と二転三転してたんだわ。

さてスペインの現政権社会労働党PSOEだけど、ま~~~もうこれだけでも長編小説になりそうなくらいあるので端折るけど、支持率がガタ落ちなところに今年の5月に市町村選挙。その投票日前にその走行課金の話がすっぱ抜かれた。

曰く、EUに
PSOE政府「もっとカネ貸して~」
EU「貸してもええけど返済プランあんの?」
PSOE「道路走ったら金取るようにするからそれで」
EU「カネであればどうやってかき集めたもんでもおK」
で、それの施行が2024年1月だと決まっていた

というのを聞いて市民は大騒ぎ。選挙直前だもんで、TVやらで必死に「嘘です、取りません」とやってたけども、EUは「スペインが自分で言い出したこと。今更変更なし。」
(その市町村選挙でPSOE大敗して、さぁどうすんのかと思ったらいきなり内閣解散、総選挙言い出して、選挙はやったがその決着がまだつかない状態)

あぁもうPSOEの犬サンチェスの話書き出したらきりがないんだけど、こいつが首相になって真っ先にやったのがジョージソロスを官邸にご招待。
昨日だか何だかもソロスとこっそり会ってたんだってよ。女子サッカーで世間の目を逸らせておいて裏でコソコソコソコソ。

はぁ、とにかく郊外から高速使って通勤してる人は大打撃、輸送トラックもどうすんの…。 スーパーの駐車場でよくある、プレートナンバーで所有者確認、ってやるカメラを仕掛けて請求…となるんだろうなぁ… 「それ通勤の日のです!!」と言うても「まぁとにかく払っとき。後で申し立てすればいいから」って何か月もかかる手続きを毎日分やらされるんだろうなぁ… 
それにニセのナンバープレートも出回るだろうなぁ… 泥で汚したり折り曲げたりして認識困難にするって手口は前からあったけど…

あと1車線対面の国道・県道なら課金されない…とみんながそっちに大挙して、渋滞・事故続発ってことになるんだろうなー… ただでさえ死亡事故の7割以上は高速以外で起きてるのに今後どうなることやら…

市町村選挙前にはやりませんとは言ったけど絶対やるに決まってるからね課金。犬サンチェスがやりませんと言うたらそれはやるってことだから(੭ु ˃̶͈̀ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾バンバン

(ちなみに「犬サンチェス」は、ヤツの名前の Pedro を舌っ足らずの幼児的発音したら Perro = 犬 と聞こえるから背広着た犬がミームになったくらいなものなので、別に侮辱のつもりで犬と書いてるわけじゃありまっしぇん。値するけど。)

===

…って結局長くなってもうたけど、散漫な上に文句ばっかりやん… こんな情けないWTMまとめメンバーは他にいない オンリーワン、エッヘン!< ( ̄- ̄)> モンクナラナンバーワン!

そいじゃこの辺にして、次回9月19日分、餡子熊おう大兄のまとめへどうぞ!



タグ置き場

#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#時事英語
#WeTheMedia
#WTM
#WTM日本語訳
#ワシらがメディアじゃ
#市民ジャーナリズム
#言論統制
#情報
#ニュースまとめ
#ドヤァ
#ドヤれる知識
#今こそ学びたいこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?