見出し画像

インターンシップ開発体験記 vol.2〜大学生編〜

#初めに

 こんにちは、私は九州で宇宙工学を専攻している男子大学生です。趣味はピアノやランニングなどです。今回は、インターンシップ開発体験記 vol.2ということで、株式会社SPACE WALKERで行った1ヶ月間のインターンについて振り返りながらまとめていこうと思います。

#業務について

 私は「開発」と「経営・広報」という大きく分けて二つの業務に携わりました。以下に行った業務についてをまとめます。

開発
1.機体のパラシュート試験で使う台(反転装置)の概念設計

経営・広報
1.IPO(株式上場)の直近のデータベース調べ
2.投資家や他企業とのミーティングへの参加
3.宇宙法の翻訳・考察

また、これらどちらの業務も全てリモートで行いました。

#01. WEEK0

私のインターンは8/16日から始まったのですが、全てリモートの参加ということもあり、始めに学校の先輩にCATIAを教えてもらうことから始まりました。また、東京理科大の先輩ともミーティングをし、業務内容を決定しました。具体的には、「地上設備班」に所属し、反転装置という機体のパラシュート試験で使われる、機体をヘリで持ち上げたり下ろしたりする際に使われる台の概念設計を行うことになりました。下の茶色い台が反転装置の初期案です。

画像1

#02. WEEK1

8/16~8/22

 夏休みが始まると同時に、いよいよインターンシップが始まりました。私の反転装置を考える班は、なんと私とSPACE WALKERの社員さんの二人でした!(恐らく他の班は4~5人はいるはず)
 いきなり社員さんと1対1で業務を進めていくということで少し緊張しながらも、初めの3日ほどは反転装置の概念設計をする上で参考となる整備台の設計図や過去のミーティングで使われた資料を読み漁り、なんとか知識を付けました。また、後半の4日ほどは早速設計に取りかかりました。具体的に1週目に行ったことを下にまとめます。

今週行った業務
1.過去資料の閲覧、参考となる情報の収集(開発)
2.反転装置に使うタイヤの選定(開発)
3.反転装置に使う軸に関する考察(開発)
4.IPO(株式上場)の直近のデータベース調べ(広報・経営)
5.宇宙法に関するミーティングへの参加(経営・広報)

1週目のまとめ
 人生初めての長期インターン且つ社員さんとのマンツーマンとのやりとりということで初めは緊張しましたが、zoomなどのミーティングやメッセージを重ねることで段々と社員さんと打ち解けることができ良かったです。また、メッセージ機能を使って説明する際に簡単でも良いのでイラストや画像を使用することの大切さが身にしみました。また、金曜日の午前中にはタスクなどの打ち合わせがインターン生ごとに個別にあり、無理のない計画を立てることができました。

画像2

ipadで説明用に書いた図

#03. WEEK2

8/23~8/29

今週行った業務
1.反転装置に使うマット、キャスター、輪留めの選定(開発)
2.反転装置自体の構造の打ち合わせ(開発)
3.IPO(株式上場)の直近のデータベース調べをまとめた表の完成(経営・広報)
4.宇宙法に関するミーティングへの参加(経営・広報)

 毎週火曜日に私の所属する「地上設備班」の会議が、水曜日により大きな開発全体の会議である「有翼会議」が行われるのですが、この週私は初めて地上設備班の会議で自分の考えた案を発表しました。恐らく初めての発表ということでかなり早口で聞き取りづらくなっていたと思うので、もし会議に出席された方でこのnoteを読まれている方がいればすみませんと謝ります。

2週目のまとめ
 この週は特に自分の感情面でプラスになることがありました。それは、マット・輪留めの選定を行う際に、実際に相手方に電話をかけて相談をしたことにより、自分でもできるのだという自信が身についたことです。私はこれまで業者の方と自ら直接お話しする機会などはなかったので、一層そう感じることができました。

画像3

#04. WEEK3

8/30~9/5

今週行った業務
1.反転装置に使うマット、キャスター、輪留めの選定(開発)
2.宇宙法に関するミーティングへの参加(経営・広報)
3.投資家とのミーティングへの参加(経営・広報)

 この3週目も基本的には2週目につづいてマットなどの選定を行い、火曜日に行われる地上設備班の会議で進捗を発表しました。会議では進捗を発表すると同時に、自分ではなかなか考えがまとまらなかったところを相談し、意見を募ることもしました。会議には優秀な方が沢山参加されており、沢山意見をいただけたのでありがたかったです。
 また、翌週には開発全体での会議である「有翼会議」でも発表することになったので、より一層説明資料を作成していきました。

投資家とのミーティングへの参加
経営・広報に携わる一つの特典のようなものとして、SPACE WALKERのCEOの眞鍋さんにお願いして投資家とのミーティングに参加させていただくことができました!ミーティング先のお相手が眞鍋さんの知り合いということで、カジュアルなミーティングだったのであまり緊張せずに臨むことができました。また、ミーティングでは相手の投資家がどのようなニーズを持っているかに注意しながら傍聴しました。

今週のまとめ

 やはり今週一番学んだことは、自力での解決が難しい場合はためらわずに他の人を頼るということです。ある程度自分で考えてみて応えが見つからないときは、他者に聞いた方が新しい考え方も見つかるし、その問題の解決スピードも格段に上がるからです。

画像4

#05. WEEK4

9/6~9/12

今週行った業務
1.反転装置に使うマット、キャスター、輪留めの選定(開発)
2.反転装置に使うクッション材の選定(開発)
4.宇宙法に関するミーティングへの参加(経営・広報)

 この週では初めに前回のミーティングで頂いた意見を元にクッション材の選定を行いました。なぜクッション材が必要かといいますと、機体をヘリから降ろしてマットに倒すとき、機体のある部分に荷重がかかり過ぎる可能性があったためです。ちなみにマット、クッションは下の写真のものを選定しました。

画像5

左図:http://www.sanei-kaihatu.co.jp/anzen_mat/anzenmat_item.html#anc3
右図:https://www.monotaro.com/g/02465542/?t.q=%83%7C%83%8A%83E%83%8C%83%5E%83%93%83t%83H%81%5B%83%80

 続いて水曜日にはいよいよ40人も参加者がいる「有翼会議」でこの4週間自分がまとめてきたことを発表しました。有翼会議には米本先生も参加されており、いつも鋭い意見が飛び交っているのでヒヤヒヤしていましたが、マット選定に関しては、「良いと思います。」という意見を得られたので、これまでの苦労が報われたかのようで少し嬉しかったです。

宇宙法に関して
 ここまで散々行ってきた業務に「宇宙法に関するミーティングへの参加」と書いておきながら全く説明しておらずすみません...
 この宇宙法のミーティングというのは、FAAの商業輸送利用に関する法律をインターン生が各々翻訳してきて発表し、米本先生と議論し合いながら理解を深めるいわば勉強会のようなものです。
 私は3週目までは他のインターン生が発表するのを傍聴していたのですが、この4週目で初めて発表しました。いざ発表してみるとなると理解していたつもりでも説明に詰まることが多々あり、今まですらすらと発表していたインターン生のことを尊敬しました。

今週のまとめ
 どのような会議やミーティングであれ、発表する際はどのようにしたら相手が理解しやすいかを常に考えながら発表することが大事だと感じました。

画像6

#06. WEEK5

9/6~9/9

今週行った業務
1.パラシュート試験で反転装置を運ぶ際に使う牽引車の選定(開発)
2.宇宙法に関するミーティングへの参加(経営・広報)
3.JAXA、ISASとの打ち合わせへの参加(経営・広報)

 やはり、今週行った業務の中で一番刺激的なものはJAXA、ISASとの打ち合わせへの参加でした。学生時代に開発者同士のミーティングに参加するという機会はなかなか得られませんし、何よりも眞鍋さんが最後に質問タイムを取ってくださり、一線で働かれている技術者の方に直接質問することができたのはとても貴重な経験になりました。

 また、反転装置のマットやタイヤに関しては先週までに大方決まったので今週は反転装置を運ぶ牽引車について調べました。具体的には、牽引台車やフォークリフトを扱っている会社にお電話したのですが、マット会社の方と何度も電話やメールでやりとりをした経験から自信を持ってお話しすることができました。

#07. インターンシップ全体を通して

  一ヶ月間のインターンシップをやってみて今思うことは、ありきたりな感想ですが、大変な時期もあったけれどやってみて良かったということです。私は寝るのがとても好きで、寝るときは12時間以上寝てしまうので、恐らくこのインターンを行っていなければ、コロナで何もできずにだらだらと一ヶ月間を過ごしてしまっていたと思います。
 また、私とペアで反転装置の概念設計をしておられた社員さんには、ミーティング終了毎にここはこうした方がもっと良くなるというアドバイスや、ビジネスメールの基本など、これからも使える知識を教えていただきました。本当に感謝しております。
 総じて、私はこの一ヶ月を通して成長できたと思うので、ここから後退しないようにまた新たな目標を見つけて精進していこうと思います。

 長々となりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。もしSPACE WALKERのインターンシップに参加される方の参考になれば幸いです。