見出し画像

事務所の所属ではなくなりました

「株式会社オフィス・イヴ」という事務所があります。
東京にある俳優事務所で、私が約4年間所属した場所です。

普段オーディションで端的に自己紹介を求められたときは「オフィス・イヴ所属 小池舞です。」と言います。
はじめのうちは、おふぃすいぶしょぞく が言い難くてツルツル滑らせていました。
今は慣れたものです。

自由に俳優活動をさせていただきました。
だからこそ、外で好きに演劇をしたり、色んな場所からお仕事をいただいたりすることができました。
奔放に仕事がしたいけど、大人からの信頼も欲しい、わがままな私にも息ができる居場所でした。

結論から言うと、2024年1月27日に小池舞は所属契約を解除し、業務提携に変更させていただきました。
これからも応援してくださってる方からのご連絡はオフィス・イヴに。
お取引先からのご連絡はオフィス・イヴ宛でも、小池宛でもOK。
要するに何も変わりません。
チャンネルイヴにも出演し続けます。

「チャンネル・イヴ」というYouTubeチャンネルを、マネージャーである小泉さん(私達はみつさんと呼んでいます)が、立ち上げました。
コロナ禍で仕事がなく、そんな中でも何か私達のためにできないか、オーディション用の資料映像を作れないか、という思いから作っていただいたコンテンツです。
10分〜20分くらいのショートドラマで、ちょっと怖い話や、時には心が温まる物語まで、毎週ペースで更新していきました。

はじめは何もわからないまま、少ない人数でサッと集まって、ゲラゲラ笑いながら作っていました。
みつさんが絵コンテを作ってきたときは「すごい!」とみんなで笑い合い、レンズが落ちて割れたという話にはみんなで凹んだりしました。
再生回数も3桁。誰も見てないけど、いつか、という可能性に賭けてきました。

そのチャンネルイヴも少しずつファンを獲得していき、頼もしい仲間が増えていきました。
みつさんは、ものすごい負担が掛かることも多くなりました。
それもそのはずです。毎週更新。
キャスティング・脚本・撮影・編集まで全て一人で賄う。
動画を作ったことがある人が口を揃えて「正気の沙汰か!?」と言ってくるレベル。
登録者が増えれば、クオリティの要求も上がっていく。
それに加えて事務作業、外部とのキャスティング交渉、自身の制作業務。
ある時は並行して、オフィス・イヴ主催の舞台を制作して、これもキャスティング・脚本・演出・制作(グッズまで作っていただいた!)をみつさんが纏めて行っていました。

あり得ない仕事量を、あり得ない情熱を持ったマネージャーが支えていて、それを私は近くで見させていただいてきました。

小池は配信もほとんどしないし、イベントごとにも出ない。
視聴者の方との接触が極めて少ない私に応援していただけるファンの方がついてくださったのは、みつさんのお陰です。
名指しのコメントがをいただけば「こんなコメントが入ったよ!」とみつさんが連絡をくださる。私も動画を開く。

月日が経てば思い出になります、思い出は手から離れた場所にあります。
みつさんだって未来永劫同じ形で動き続けられるわけではないでしょう。この状況も変わっていくでしょう。
だけどどうかこれからも、チャンネルイヴ、並びにオフィス・イヴをよろしくお願いいたします。

いろんなことがありました。
良いときも悪いときも、少しは一緒に味わってきた自負があります。
先輩とも、仲良くさせていただきました。
かわいい後輩もできました。
一人ずつ言葉を残すと、去っていくみたいで嫌なので、書きません。これからもお世話になります。

私は現在、27歳です。
これでいいのか、と問い続けてきました。
追い出されずどこにも行かないことは、波風の立たない淵、安全地帯に居られます。
居ることが長いというだけで、丘の上のリーダーのように振る舞うことだってできます。
私は疑い続けています。広げると芸術やカルチャーそのものにまで及ぶかもしれません。
骨を埋めるならどこなんだろう、と探して歩くミイラみたいな気持ちでいます。
同時に強く信じたいとも思います。
そして4年が経っていました。

オフィス・イヴへの文句は、ありません。
…と言うと嘘になります。だけど、誰と出会ってもどこに行っても、全てを受け入れ全てを幸せと感じることは難しい。
そんな中、穏やかに意見を交わすことはあれど、私と事務所は決してぶつかり合うこともなく、お互いを認識しながら歩いてきました。人間としての距離感はそのままに、信頼関係だけをゆっくり積み上げてきたと思っています。

もっと旅がしたい。
傷つくのはごめんだけれど、人生は永い。
次で最後、を繰り返していたって簡単に終わるわけではないことに気づき始めている。

だから終わりの話はせずに、これからもよろしくお願いします、と電話を切った。
まだまだ続けていこうね。
ありがとうございました。

2024年1月29日 日付が変わった頃に

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

#転職体験記

6,528件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?