見出し画像

Twi友にゼリーの作り方を書いてみた【blog番外編】

Twi友にゼリー作りの記事書いてみました。


私の中で半ば毎日のルーチンの1つになっているのが、
食後のデザート作り。その道程。

元々は、こんなことしてなかった。

お菓子つくるの好きだけど、ご飯の準備時につくるなんて。

私、超のろまなので、ご飯の支度も時間かかります。

妻が同じメニュー作ったら、私より1時間も早く終る。

早くできるときもあるけれど、基本、遅い。

だから、余計に食後のデザートを作るなんて考えもしなかった。

妻の単身赴任がきっかけ

元々、出張であちこち行ってたけれど、単身赴任も重なると子どもたちも不安定になり始めました。

特にまだ小さかった長女ちゃんは、一緒に寝てあげたりしてたけど、やっぱりママが恋しいって感じで。

なにか良い方法ないかなーって思って、思いついたのが食後のデザート作り。

私も時間かからないもの見つけるため、色々と作ってみた。

で、最初は手のかかる(ゼリーにくらべて)お菓子を選んだりしてたけれど、アメリカ人の友達にもらった一冊の本がすべて変えてくれた。

画像1

最初は、ゼリーかあ、苦手だなあああって😂

私、お菓子作るの好きだけど苦手なの結構ある。

シュークリームのシューとかうまく焼けないし、パウンドケーキも苦手だった。

ゼリーも「ゼラチン面倒くさい」しか頭になくて。

でも、中身をみると結構簡単そうに書いてある。

棒寒天と粉寒天の違いとかよく分からないけれど、ゼラチンはあるよな。そんな感じでパラパラみて。

その日の夜には子どもたちにゼリーを作ってました😂

子どもたちがメチャ笑顔

ゼリーをいきなり出したのでビックリ。

ただ、この時は、「ママが出張で居ない時は作ってあげるね」という条件付きだったと思う。

それでもすごく喜んでくれて。

そよ家では、お店のゼリーを滅多に買わなかったです。一度買って甘すぎてやめよう、ということになって。

子どもたち、ゼリー食べたかったんだなーって😂

単身赴任が始まりほぼ毎日に

そして単身赴任生活が始まると、ほぼ毎日作るように。

それまでは、定番の白玉団子、変化球のわらび餅、週末少し余裕ある時のプリンとかパイとかケーキとか。

時々、さぼって😂

食後に食べるものを変化させたけれど、一番食べやすかったのがゼリーでした。

ゼリーは別腹

するっとお腹に入るんですよね。最初のころは、本当にシンプルにジュースを固めただけだった。

これを楽しみにちゃんとご飯を最後まで食べてくれるようにもなったし。

食べる前にデザートある?って聞かれるようになって、今では必ず食後に

「今日のデザートは?」ってなってる。

コストに悩んだ

ただ、毎日ゼリーもそうそうできなかった。

引っ越しした時は本当にお金もなくて大変で、ゼリーもお菓子も作れない時期がありました。

そこで思い出したのが、ブログでも紹介した、アガーという食材。

これを最初に知ったのは、長女が通った保育園の給食長に教えてもらった時。

参観日にいって、子どもたちと一緒にゼリーを食べた時、ゼラチンとも寒天とも違う食感!

なんだこれーって。

給食長の先生とは時々お話をしてたから、材料を聞いたら、それがアガーでした。

この時は、アガーの名前だけ覚えてて、すぐに探さなかったけれど、まさか後から探し出してベストパートナーになるとは😁

アガーを見つけてからが楽だった

どうやってみつけたのか。

詳しくは覚えてないんだけど、お店で箱を見かけたのよね。偶然。

なぜか製菓のコーナーにおいてなかったのよ!😂

作り方も知らないから、最初は箱に書いてあるとおりに忠実に作ってました。

そのうち、もらった本の内容ってアガーに置き換えられるんじゃないかなーって思い始めて。

まあ、色々と失敗もしたけれど😂

試す時は余裕があるときじゃないと駄目ねーって反省したり。

(あ、ネットで買えば?って話はね。送料高くて却下でした😁)

食後のデザートに挑戦してみてほしい

もし少しでも余裕があるなら。

もしお菓子作りが苦手って思ってないなら。

アガーを使ったゼリーに挑戦してほしい。

お店で売ってるゼリー、食べられなくなるけど。

砂糖の量に驚いてしまうけれど。

子どもに変なの食べさせたくないじゃない?

自分が作ったものって安心して食べさせられる。

そう思ったら。

アガーでゼリーを作ってみて。

作り方のコツ、まとめたから😂

わかりにくかったら教えてください♪

もっとわかりやすく書くから。

あ、でも難しいこと答えられないかも。

私、簡単なレベルで満足してるんで。

子どもたちが喜んでくれればいいんで。😂

なれれば10分で作れる

のろまな私でも!!(これ大事なー😁)

本を買ってみよう

作ると他のが作りたくなる。

容器も買いたくなる(100均へレッツゴー♪)

ゼリー系の本、Amazonにも沢山ある。

下記はKindle Unlimitedで読める本。


Kindle Unlimitedとかできれば本屋で立ち読みして、ヒントを得る😁

私の本は本当におすすめなんだけど、もう売ってない。

でも、内容は似たような感じかな。

1冊あると困らないと思う。

変化球を付けたいときに本は便利。

発想が広がるんで👍

ゼリー、作ってみて♪

感想も教えてほしい♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?