見出し画像

畑のこと

昨年からご近所の主婦メンバーで近くの小さな畑で農作業をしています。
以前地方に住んでいた時、1年間わりと広めの市民農園を借りていた時があったのですが、とても楽しくて!
当時小さかった子供たちは手伝いはほとんどせず、走り回っていただけのような。。。
かぼちゃのつるであっという間に畑がおおわれてしまったり、きゅうりがほんの数日でおばけきゅうりになったり、トマトもみずみずしくって。
耕すこと、草むしり、畑の作業は何もかもが初めての体験で、採れた野菜がまたとってもおいしくて。
とんできた種からバジルが大量に育ったり。
でもトマトの隣だったのでラッキーだったり。
いつか畑をまたやりたい!と思っていたところ、ご縁がありまた畑とかかわることができました。

土に触れているとなんだか癒されるのかあ。
紫外線は嫌だけど、外で作業するのって気持ちいい。
小さな種から小さな芽が出てちょっとずつちょっとずつ成長していく、そんな成長過程を見るのもとっても楽しいし、
土を耕して肥料をまいて、種を植えて、水をあげて。
どんな作物をどこに植えるか考えて。
そんな時間どれも楽しい。
段ボールの中でにょきにょき芽がでてしまったじゃがいも、きたあかりを3こほど今日は植えてきました。
元気に育っておいしいきたあかりにまた出会えますように!
今畑ではスナップえんどう、にんにく、ほうれんそう、小松菜、ねぎ、たまねぎ、クレソン、水菜、パクチー、いちごなどがあります。
本格的に来週じゃがいもを植える予定です。