見出し画像

2024.04.09 『入学式とオリエンテーション 』

4/9(火)

朝からものすごい雨。
天気予報では記録的な大雨になると言っていた。

そんな今日は次女の中学入学式。
新しい友達ができるから楽しみだと言う。

大雨と強風の中、レインコートで洋服を覆い、傘をしっかり掴みながら、なんとか到着。

体育館の屋根に雨が打ち付ける激しい音で声が聞こえにくい中、市の祝辞が読まれた。

「みなさん聴いてください。このすごい雨の音を。
私にはこの雨の音が、皆さんを祝福する拍手に聞こえます。これはまさに恵みの雨ですね。」

ちょっと苦しいような気もしますが・・・

新入生が退場し、クラスごとに写真撮影が始まる。

後ろから声をかけてくれたのは、幼稚園時のママ友達。みんな変わらない。懐かしく、心が和んだ。

次女を発見。隣の女の子と話しながら歩いている。
友達できたみたいで嬉しそう。

帰りも大雨で、正門で写真は撮れず。残念。

長女は、進学先の高校でオリエンテーション初日。

中学生活をを不登校で過ごした長女は、この節目で変わりたいという想いがあり、気持ちの面で相当な努力してきたと思う。

次女に、学校で友達をどうやって作るか、どうやって声をかけたらいいか、アドバイス(?)をもらいながら不安を隠せない様子。

なんとか登校していきました。

うまくいきますように。
後ろ姿に祈る想い。

次女の入学式が終わり、スマホをみると、

『友達できた♡』

長女からLINE入ってました。すごい、よかった!!

『でも、靴擦れがやばすぎる・・・』

新しいローファーですからね、あり得ます。

せっかく登校できたのに、こういう些細なことで後ろ向きにならないように、即マツキヨ行って【キズパワーパッドの靴ずれ用】を購入。

『最強の絆創膏買ったから明日も大丈夫!』
と安心させるためのLINEを送る。

オリエンテーションは3日間。
明日も無事に登校できますように。

3つ違いの姉妹。
今年は中学、高校へ同時入学。

4月は色々とバタバタしそうだけど、もらってきたプリントすぐに出してくれれば乗り越えられます 笑 

明日もがんばろう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?