見出し画像

今の子どもたちに起きてること

パンデミックが過ぎこの3年間で一気にデジタル化が進んだ中で

・マスク生活の中で表情が読み取れなくなってる
・口元の動きも見えなく言葉の習得が遅い
・口呼吸になりやすくなった
・マスクと消毒で免疫力が下がった
・外に出る機会が減った
・友達と話すことも奪われた
・人と人の繋がりが薄れてオンライン上で繋がりをもつようになった

運動能力は低下し、免疫力も下がりました😢

マスク解禁した後、子どもたちの間で熱が大流行しています。

うちの子どもたちは今年3歳と5歳になります。
お兄は気づいたらマスク生活。
下の子は生まれてからずっとマスクです。

マスクで呼吸が浅くなることで脳に酸素が回らなくなります。
体の細胞も内臓も酸素を必要としてるのに必要な分呼吸で賄われないのです。

脳に酸素が回らなくなると
頭がぼーっとしたり、集中力が落ちる原因に。
そして発達にも影響します。

また口呼吸を行うことで歯並びが悪くなったり、免疫力の低下や姿勢が悪くなることにもつながります。

人とのつながりが薄れた今、話すことや笑うことすら昔より少ないんじゃないかな…そう思ってしまいます。

口呼吸は治せます!

口呼吸を治して姿勢も良くして免疫力を高める生活を✨

口呼吸治すのはまた次描きます!
最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?