見出し画像

【6分で解説:後索路障害】PTOT国家試験 脊髄損傷領域 第47回 PM-問題63 #せきそん国試

今回は第47回PT国家試験午後:問題63を解説します。

画像1

今回は感覚の伝導路である後索路について問う問題です。

ではまずは伝導路の復習をしましょう👇

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).002

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).003

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).004

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).005

が脊髄を上行する感覚の伝導路で、脊髄視床路(前と外側)・後索路

が脊髄を下行する運動の伝導路で、皮質脊髄路(前と外側)です。

今回は後索路が問われてますので、後索路を確認します。後索路深部感覚触覚(識別型)の伝導路でしたね。

では選択肢を見ていきます。

1.部位覚障害

調べてみたんですが、どういう感覚なのかが分かりません。すみません。ご存知の方、教えてください🙇‍♂️

*国家試験では良くわからない、見たことがない選択肢は最初から省いても良いと思います。知らない選択肢のことをいくら考えてもわからないので、そういう選択肢は捨てましょう!

2.位置覚障害

位置覚障害は深部感覚のひとつで後索路の障害で生じます

3.温痛覚解離

温痛覚解離については以前のnoteでも解説してますのでよろしければそちらをご覧ください。簡単に言うと温痛覚が障害されているが深部感覚(後索路)などは残存している、感覚が解離している状態のことを言います。こちらの動画でも解説してます👇


4.振動覚障害

振動覚障害は深部感覚のひとつで後索路の障害で生じます

5.Babinski徴候

Babinski徴候は錐体路徴候のひとつです。錐体路徴候とは錐体路(皮質脊髄路)が障害された際に生じる症状のことで、下の表をご覧ください👇有名な症状を載せました。

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).006

Babinski徴候を認めるのは錐体路(皮質脊髄路)が障害された時なので、後索路障害では生じません。

Babinski徴候


答えは 2.位置覚障害 4.振動覚障害 でした

YouTubeでも解説してますのでよろしければご覧ください👇

https://youtu.be/DtCwWenlV14

そうちゃんねるはこちら👇


よろしければサポートよろしくお願いいたします。いただいたサポートは脊髄損傷の情報発信について活用させていただきます!