見出し画像

キュレーションの序言NO.16「視点先行」

物事は、
過去・現在・未来の、
どこの視点から考えるのが良いのか!

まず最初に答えを言うと。。。

物事を見るのは未来からです。

未来から見るだけで
過去が変わります!
などのエスパーや、占いのお話ではありません!笑


例えば・・・
今、何かしらの悩みがあるとします。

*親の介護問題

*子供の学校問題

*パートナーとの問題

*職場の人間関係

*病気の事

*お金の事


悩みの度合いは、人それぞれ違うと思いますが、
これを、まず現在視点で考えると

現時点の出来事は、
表面に現れた事象でしかない事がわかります。
起こっている事に対して、いくら考えても
残念ながら、答えは出ません!

では、次に過去
一番考えてしまうのは、

*あの時○○していれば!

*もっと何か出来たのではないか!

*自分の努力が足りなかったのかな!

*選択を間違えたのかも!

など。。。

自分を責める、
たらればのオンパレード
多いのではないでしょうか?

考えてしまうことは、仕方ありません。

無理に考えないようにしても、
逆にしんどくなります。
そんな時は
たらればのオンパレード
付き合ってあげましょう。

そして、
悩みがあるときは、色々調べ、
解決策や、成功例だけに目を向け、
実践しがちですが、
解決策や、成功例は百人百様です。

過去未来が異なる他者とでは、
解決策や、成功例も違います。

100%マネするのではなく参考にする。

そして、
少し気分が良い時に
視点未来に向け、
どうなっている事が
自分にとってベストシナリオなのか?を考える。

イメージをすることで、
自ずと、今後の動き方が
少し見えて来ます。

もちろん、
辛い気持ちはあると思います。

しかし、未来から現在を見たら

*親の介護のおかげで、
 新たな仕事に就けた。

*子供の学校問題があったからこそ
 親子関係が良好になった。

*悩んでいたパートナーと別れ
 新しい素敵なパートナーと出会えた。

*職場のゴタゴタがあったから
 コミュニケーション能力が、上がった。

*病気になったから、違う病気が見付かって
 大事に至らずに済んだ。

*お金に悩んでいたけど
 もっとお給料の良い会社に転職出来た。

など、
現在起こっている出来事がなかったら
逆に、幸せの未来もないかもしれません。

今、このタイミングに起こっている事象
視点を合わせず、未来に合わせて
少しだけイメージをしてみる。


現在
に起こっている事は、
未来が幸せになる為の通過点!
心配する事は、ありません。

視点先行おすすめです!


SOWAKA




〜サロンのご案内〜


より多くの方に、
キュレーションの重要性を具体的にお伝えするため、
対面式の序言サロンを始めました。

序言によって日常が軽やかに変化する!

そんな新感覚を堪能してみませんか!



お申し込みはこちら↓

お申し込みフォーム







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?