見出し画像

キュレーションの序言NO.10「伏線」

何かわからないことや、
悩みがあった時、
どのようにしていますか?

ネットで調べる。
本で調べる。
誰かに聞く。など・・・

まずは行動に移すと思います。

実は、日常生活の中にも
疑問の答えとなるヒントが、
常に表面化していて
それをキャッチ出来るかどうかが大切なのです。

答えではなく、ヒントです。

例えば、

・何気なくつけたテレビ
・たまたま目に入った雑誌の記事
・電車の中吊り広告
・街中の看板
・街中の会話

このような、普段意識していないことの中に、
のちに繋がる展開や、
備えるべき事柄に繋がるヒントが、
仕込まれていたりします。

言わば、
ことがスムーズに進むための、
サインのような伏線

その気付きとなる伏線
普段から目にしているのです。

さらに、
今までは、スルーしていたのに
ふと、気になるタイミングがきます。

なんで、
今まで気付かなかったんだろう。

こんな所にこんな事書いてあったかな。

何故か最近、気になる。など、

自分に必要な情報は、

自分の状況に見合ったタイミング
どこかに表面化している事に、必ず気付けます。

無理にヒントや答えを探さず
宝さがしをする感覚で、
日々、リラックスして過ごしてみては、
いかがでしょうか。


SOWAKA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?