見出し画像

低気圧の日

秋は雨の日も多く、低気圧の日が多いですね、、
低気圧と感じる加減も人それぞれかな?
スマホアプリの低気圧を教えてくれるものもありますね。
私はアプリの注意日と体の感覚が違ったので
使うのをやめてしまいました。
なぜ急に低気圧の話かというと、、
昨日一昨日あまり痛まなかった親知らずが
今日はズキズキするのです。
外は曇り。もしや低気圧?という感じ。

学生の頃、頭痛になるのは風邪の時くらいで
「偏頭痛」とは無縁の人間でした。
ある時「うつ状態」と診断されてから6年、
薬だけじゃなく生活の中で体質改善できればと
調べてみました。
これは、「生理痛」の場合にもおすすめですが
【ノンカフェインの飲み物を多く摂取する】
私がみたHPでは低気圧だと脳など体の水分が減り
気圧が、、、というところだそうで
水、麦茶、ルイボスティー、を常温または白湯が
おすすめです。
たくさん飲んで循環するイメージです。
チョコレートやコーヒー、刺激物はできるだけ
取らないのがおすすめです。
「生理痛」には有名ですが、
ホッカイロなどおへその下と腰を温めるのも
効きますね。
また温活についてはもう少し寒くなってから。

専門家ではないのですが、
私調べということで
低気圧の日の不調には、ぜひ水分を
意識して取るようにしてみてください。
皆さんの低気圧ライフがより良くなるよう
応援しています!
季節の変わり目、みんなで乗り越えましょう!

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?