見出し画像

躁鬱奥さん♯3 結婚後のルーティン!旦那が休みの日バージョン!意外と忙しい?ぐーたら?

こんにちは!躁鬱奥さん★ぴーたんです。

今回は旦那が休みの日のルーティンです!!

朝10時頃 起床。

眠い時はたまーーに12時-14時頃まで何度寝かしちゃいます(躁鬱的には規則正しい生活が大切だから寝溜めは良くないみたいだけど、眠いの我慢できましぇん😪)


起きたら、旦那のワイシャツをメインに洗濯物を干します👔

休みの前日の夜は、旦那のワイシャツの襟と袖の手洗いが待ってます😱

いつも大好きなTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの曲をかけて頑張ってゴシゴシしてます🧼

洗濯はだいたい4日ごとです。

アイロンがけをサボるコツ!

脱水を6回しただけのびしょびしょ状態で干します。水分の重みでシワが伸びるそうです。シワがあれば手でパシパシ叩いて伸ばします。


体操の時間。

毎日やってるラーメン体操ラジオ体操第一第二、あとは竹脇まりなさんの動画を観たりして適当に運動をしてます。


12時 朝食&昼食。旦那が休みの日は旦那が朝昼のご飯も用意してくれて、ありがたいです🙌💕

いつも通りのトースト1枚とヨーグルト1個を先に食べて腹ごしらえをする日もあれば、

旦那が冷凍チャーハンと冷凍の羽付きギョーザを作ってくれたり。

旦那は結婚するまで料理をした事がなかったのに、このチャーハンギョーザを作ったことがきっかけで料理に目覚めました😋🍴

私は羽付き作れないから、旦那の方が料理上手かも😅


うちは1週間にいくらと食費を決めています。

買い出しは、私が鬱モードの時や、コロナになってからはAmazonフレッシュで食材を買う事が増えました。

残ったお金でウーバーイーツやピザを頼む時もあります🍕

たまには旦那にも休んでもらわないと☺️って私がやれ?笑


意外かもしれませんが私は家政科出身で😂でも洋裁は好きだけど、料理は苦手でした。

調理実習の班の人とうまくいかず、ストレス半端なかったです。

料理するのが嫌いというより、人間関係がイヤで、調味料測ったり、洗い物をメインにしてました。。そりゃ料理覚えないわね🙄

料理って同時進行で作ったりするから、鬱の時やうつ病の人には難しいらしいです。

私は鬱モードの時に包丁を見たら手首を切ったら…と怖い想像をしちゃったことがあって😭以降、旦那がやってくれる事が多くなりました。

話が逸れましたね💦


食後は私が洗い物をします。

午後14時-17時 昼寝。結構疲れたのでお昼寝モードです💤😴💤

元気がある日は、旦那と動画を観たり、天気がいい日は自転車でスーパーに買い出しに行く時もあります。


午後18時-19時 夕食。旦那が夕飯を作ったり、たまに兄がお弁当の差し入れをしてくれたりします、ラッキー🍀


夕食後はまたまた動画を観たり、スマホいじったり、ぐーたら自由時間です。


21時頃 お風呂。シャワーが多いですね。たまにお風呂の時は入浴剤を入れてのんびり…し過ぎて湯あたり♨️笑。お風呂の後のアイス、んまい!!


23時頃 薬を飲み布団へ。旦那が休みの日の朝は適当に起きますが、寝る時間だけは崩さないようにしてます。

以前、明け方まで動画観てたら躁転した事があるので、気をつけてます。


以上はわりとアクティブな日のルーティンです。

鬱モードの時は午後に起きて、昼食べて、また寝てという日もあります。

旦那が仕事の日は実家でわりとぐーたらしていて、逆に旦那が休みの日の方が頑張ってるかもしれません。

旦那も読んでいるので、ラブパワーと呼んでおこう笑


躁鬱の人は毎日のルーティンが肝心。

特に起きる時間や寝る時間は一定の方がいいみたいなので、そこだけは注意しつつ、あとは体操も欠かさないようにしてます。

ココロがのびのびする時間をもつのは大事ですね🌈

読んでくれた方、ありがとうございます🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?