見出し画像

例えスタバのバイトとて

3か月振りの投稿かな?また時間が空いたけれども戻ってきました~


さてさて

僕はスターバックスでアルバイトとして働き始めて2週間と少しが経ちました。

自分に出来るか不安ではありましたが、少しずつレシピやレジ打ちなど諸々の事を吸収しつつあります。

画像1


スタバのバイトってどうなのよ

初日からバーやレジに、いきなり入れられることはありません。

モジュールが手厚いです。
モジュール(研修)がしっかりしており、約1か月ほど時間をかけてコーヒーの知識やスタバの歴史、ビバレッジの作り方を丁寧に教えてもらえます。

実際にドリンクを作成したり、レジで接客後には必ずフィードバックもしてくれるので、改善する際の参考になります。


あとは、良い人が多いです。
ポジティブな言葉をかけあっているからなのか。
或いは、元気な人を採用するようにしているからなのかは、定かでは無いですが、とにかく元気な人が多いです。

職場には明るい雰囲気が基本的にあり、スタッフ同士がぎすぎすしたりするのは、まだ感じたことがありません。
(まだ働いて少しだから見えてないだけかもしれませんが笑)


成長しがいがあります。

例えば、
上手にドリンクを作れた。
お客さんに喜んでもらえた。
パートナーに褒めてもらえた。
ニーズに合わせたドリンクを届けられた。

出来る事が増える、知らない事が分かる、お客さんに喜んでもらえるのは、勤務していて楽しいです。
それと段々と出来る事の幅が増える喜びもあります。

レシピを覚えるのが大変な時もありますが、基本的に楽しいです。
スタバのバイトは大変と、ネットで書いてありますが

言われたことを守る勉強したことは復習する

上の2つを守れば楽しいバイトだと思います。
僕はスタバのバイトに応募した甲斐がありましたよ~


画像2


晴れてパートナーになれたけれども、

アルバイトの環境、パートナー達の人柄は間違いなく良いです。
過去1番で良いです。以前の暇なおもちゃ屋さんよりも断然良いです

しかし、「スタバのバイトでしか学べないものはあるか?」と自問自答してみると、すぐに答えは出てきませんでした。


周りのパートナーのような人間性は、目指すべき一つの目標ではあります。(話を聞く、フィードバックする、褒める、明るく振る舞う)
また、コーヒーの知識や接客スキルなどはスタバの独自性があるので、参考になるところがあります。


しかし先輩のように、スターバックスで就職して働くことは目的では無いです。
また、コーヒーの知識を身に着けて、自分でお店を構える事が目的でも無いです。


短期的に見れば、コーヒーの知識は、僕がスタバのパートナーである以上は必要不可欠です。しかし、長期的な目線で見るとコーヒーの知識等は重要度は高くはありません。

なのでスタバのバイトでは、コーヒーの知識以外も何か学ぶ必要があります。


画像3

スタバのバイトで何を手に入れるか?

ただがむしゃらに働くのも一つの選択肢ですが、なんとなくで勤務するのは避けたいところです。なんとなくで働くことは誰にでも出来るからです。
せっかくスターバックスという大きな店で、アルバイトとして働くなら沢山成長したいじゃないですか。

なので僕は「プラスαを意識する」「先輩の姿を見る」

この2つは意識したいです。


プラスαを意識する

接客スキル、
お客さんに合わせたコミュニケーションスキル
商品の上手なオススメの仕方と伝え方
人の褒め方
パートナーとの連携の取り方
適切な状況判断など


上記はスターバックスで学ぶことが出来ます。

そして、上記のことはスタバ以外でも活かす事が出来ます。
ただコーヒーの知識を学ぶだけではない。
アルバイトとして働き給料を貰うだけにとどめない。

なので僕は、これからプラスαを意識して勤務します。


先輩の姿を見る、話を聞いてみる

先輩パートナーとゆっくりと話せる時間を取れるなら
「スタバの勤務をして何が出来るようになったか?」を聞けたら良いなと思います。

なぜなら、先輩たちが手に入れられるものは、自分も手に入る可能性があるからです。

話を聞くことで、先輩たちが手にしたものが、僕にとって実りがあるかどうかを判断したいからです。
もしそれが、スターバックスで働かないと手に入らないものならば、残りの1年半はバイト先を変えなくて良いかなと思います。

必ず学べる所は少なからずあるので、そこはしっかりと抑えて学びます。


2週間と少し勤務して分かったのは、スタバで生涯働くことが僕の理想像ではない事が分かりました。

(2週間経過した今の意見なので、これからコーヒーがもっと好きになって、コーヒー関係の仕事に就職したいと思うかもしれません。)

とは言っても、まだ始まったばかりなので、これから働いていくうちに見えてくる事が増えるかもしれません!

少しずつ確実に成長していきまする!

ではでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?