見出し画像

【ジャニーズ性加害】スポンサーが番組降りる事に何の問題が有るんだ?理由がどうあれTVは企業にとって経済活動マーケティング活動の一部であり、どこに金かけるかをジャニオタに文句言われる事がおかしい。

ジャニオタの異常性が表に出て来て世間に浸透して欲しい。まるで『モンスターペアレント』の様ですね。一番のファンがこれだから、60年間も隠ぺいしてこれた。

個人的には、サントリーを評価しますし、サントリービールを買います。



1.サンジャポ太田発言がTV業界にブーメラン!ジャニーズCM打ち切る企業に「もっと前にやれたはず」

元テレビDさっきー テレビで言えないテレビの話 2023/09/18




2.サントリー「ジャニーズ性加害問題」で “番組スポンサー降板” も提起「当然の流れ」「やってもいいことなの?」賛否あふれる


スポンサーが番組降りる事に何の問題が有るんだ?

いまだ波紋が広がるジャニーズ性加害問題。9月16日付の「朝日新聞」では、サントリーホールディングスの新浪剛史社長が、今後、所属タレントが出演するテレビ番組のスポンサーを降りる可能性を提起し、物議を醸している。

【写真】サントリーのCMに起用されている松村北斗

「サントリーは、現在『オールフリー』のCMにSixTONESの松村北斗さんを起用しています。しかし、新浪社長は、今後数カ月の間に事務所の体制が改善されなければ、番組スポンサーを降りることも『あり得る』と記事のなかで発言しました。  

ジャニーズ事務所の会見後、サントリーは被害者の救済策・再発防止策で納得のいく説明があるまで、事務所と新たなCM契約を結ばないとの方針を発表していましたが、今回はそこから一歩踏み込んだ姿勢を示しました」(芸能記者)  

現在、ジャニーズ事務所と契約している各企業は、続々とCM打ち切りや契約更新の取りやめを発表している。今後については、大半の企業が、事務所の再発防止策や救済策を見て判断するとしている。  

そんななか、サントリー同様、より強い姿勢を見せる企業もある。  SnowManの目黒蓮らを起用しているコーセーは、契約更新はしないと発表。その一方、タレントが活躍の場を失う状況を懸念しているとし、《他社への移籍や、ガバナンス体制の整備された別組織の設立などの方策によって、早急に対応すべき》(公式サイトより)と要請している。

「CMで起用している以上、スポンサーとしての姿勢が問われるのは当然です。実際、

16日に時事通信が発表した調査結果では、12社中4社が、スポンサー活動の見直しも含め検討していると回答しました。  

しかし、こうした流れに対し、ジャニーズファンからは《圧力じゃないか》という反発の声があがっているのも事実です」(前出・芸能記者)  

SNSでは、サントリー社長の発言を受けて、「#サントリー不買運動」などのハッシュタグも広がり、賛否それぞれの声が数多くあがっている。  

批判的な意見としては、 《スポンサー降りるぞって脅迫やん。普通に怖い》 《サントリー、流石にジャニーズの件で番組スポンサー降板チラつかせるの、圧力が過ぎるのでは?他の企業も右ならえさせる感じじゃん。改善は最もだけど》 《サントリーの社長さんはテレビ局に露骨に圧力かけてるけどそれはやってもいい事なの?スポンサーってそこまでしても良いものなの?》 
などだ。

肯定的な意見としては、 《CM契約更新なしとかサントリーの発言とかで「掌返しかよ」みたいな声あるけど、性加害が過去にあって、「それについて会見で公に認めた」となれば当然の帰結でしょ。まして抜本的な組織改革の兆しがないとなれば。性加害してるトップが牛耳ってた企業と仲良くできる会社なんてあるかい》 《サントリーがしているのは人権侵害を繰り返してきたジャニーズ事務所、マスメディアへの糾弾と、何より自分の会社の社員を守るための行動です。

特に海外の。当たり前の行動です》 《事務所に改善なければスポンサー降板ありっていうの、当たり前というかとてもマトモなことなんだけど、これで不買とか言っちゃうファンよ…》  などがあった。事態は、まだ収束しそうにない――。

坂東太郎
十文字学園女子大学非常勤講師

解説民放の収益モデルは「視聴率≒CM収入」で数字を持つジャニーズタレントをスポットで、出演番組をタイムで入れてきました。だから視聴率が見込めても商品への疑念を持たれると判断すれば撤退するのは当然。  記事の「CM」とは主にスポットで「番組スポンサー」がタイムでしょう。企業イメージの毀損はむしろタイムの方が大きい。「一歩踏み込」むのは必然ですらある。  「スポンサーってそこまでしても良い」も何も提供社の自由。タイムは同業他社を排除できるから1社が退いたら他の同業にチャンスが巡ってくるわけで「圧力」でも何でもありません。  「圧力」云々するならば既存のCM自体が内包しています。ある企業のCMに起用されているタレントがメーンを張る番組内で否定的な言動は考査や編集で事前に除かれるのは常識ですから。むしろ「視聴率≒CM収入」を妄執して内容などどうでもいいとされてきた今までの方がいびつです。


【筆者のコメント】

ジャニーズの方が、TV局を脅しまくっていただろう?
それを、ジャニオタが性被害知って行って通報しなかったからこうなったんだろう。
交通事故に遭遇してけが人を放置した事と同じ事。普通なら警察や救急車を呼ぶだろう?何故放置したのか?




終わりません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?